栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

宝物を見つけました(≧∇≦) うれし~ぃ
今日は、休耕中の田んぼの耕運機かけに行きました。 そこで、宝物を見つけました(≧∇≦) うれし~ぃ アスパラです、1か月前に草刈りをした畑に巨大アスパラを発見。 2株もありました。掘り起こして、自宅に持ち帰り移植しました。 以前の小作人の忘れ物と思われますが、ありがたく引き継ぎこととしました。以前の小作人は耕すことを条件に無償提供していたので・...
2016-05-02  いいね!  コメント みろしさん 
細芽ばかり
後から植え付けた根株遅れて芽を出してきたが、 細いものばかり、どっち道収穫しないけど 立茎栽培でも太い根のほうが良いよね。。 立茎栽培の最初のほうは、もうすぐ1m位まで 伸びてきているので、上側にもネットを張りました 後からのほうは、伸びた芽をネットの中に入れなくては ならず。 一遍にはできないものです。
2016-05-02  いいね!  コメント toshi_Gさん 
最後の1株も発芽しました
これで6株全部発芽しました。今年は、株が大きくなるように収穫はしない!決めた。
2016-04-29  いいね!  コメント h-wakaさん 
ニラを混植
アスパラガスにニラを植えるとアスパラガスの立枯病を抑える との事で、さっそくニラは以前からトマトナス・キュウリと 何にでも良いので、そのままにしておいた物が株となって 残ってます、それを株分けしてアスパラガスの周りに 植え付けました。  また立茎栽培を始めたので元肥を入れて三月植えつけですが この際追肥として魚ふんと草木灰を8-9-8.6と...
2016-04-29  いいね!  コメント toshi_Gさん 
今日の様子
今日は収穫なしです(/_;)/~~
2016-04-29  いいね!  コメント みろしさん 
数日に一度…
収穫しています♪昨日の夕方は3本。古い株頑張ってます! 新しい株は今年は収穫しないでに育ててみます。
2016-04-29  いいね!  コメント マリーさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-29 06:16:45

    うちの、去年の夏に変な枯れ方して嫌な予感したんだけど、今年は生えてこないわ・・・

    予備にムラサキアスパラ苗かってきたけど、生えてきたらいいなぁ

  • マリーさん 2016-04-29 06:22:02

    う~ん!残念(。>ㅅ<。)同じような時期に採れてましたものね。

    でも紫アスパラいいじゃないですか♪あまり流通してないし~♪♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-29 06:28:45

    今年で6年目くらいの株だった、底面吸水鉢だから、病原菌が増えやすい環境なのかも。
    植えっぱなしにヤツには良くないのかも知れないね。

    ムラサキアスパラ、遮光してホワイトアスパラにしてみるわ!

  • マリーさん 2016-04-29 06:39:39

    楽々菜園ですか?便利ですね!!教えてもらって1年。気がついたら増えてます(笑)
    そのまま輪作してましたが、たまには綺麗にしようーφ(..)

    ホワイトアスパラもいいですね~(*^^*)
    芽よ出てこーい♪♪待ってますよ~♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-29 06:42:50

    それや らくらくさいえんや!

    この間ほじくってみたら、根っこは硬いままあったんだよね〜
    だから待つしかないんだけどw

  • マリーさん 2016-04-29 06:51:19

    待つだけでいいからアスパラいいんですよね~(๑´ლ`๑)フフ

    朝ごはん作ってきますよー!
    旦さん10連休なんでしょう♪すごい距離移動してそう(笑)楽しんでくださいね~♪♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-29 07:21:53

    遊び倒すよ!

    トップページからたどると、マリーさんのノートはさんでたわw

  • マリーさん 2016-04-29 14:03:51

    わー!楽しそう♪♪

    いいモノ・いい場所♪是非アップしてくださいね~(*´︶`*)ノ゙☆

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-29 18:33:21

    今日は色々買ってしまった・・・
    後でupしますよ

  • マリーさん 2016-04-30 00:33:02

    楽しいお買いもの~*¨*•.¸¸♪

    明日ゆっくり読ませてくださーいo(^o^)o

立茎栽培開始
適度の間隔で芽を設定して、他の芽は剪定して この状態で、立茎栽培に入ります。
2016-04-27  いいね!  コメント toshi_Gさん 
二期目に2つ目の芽が
二期目に植えつけた根株に二つ目の芽が出てきました この株は二年株で購入しましたから、まだ芽も細い やはり一期目のジャンボ根株はやはり三年株のようです 一期目の茎に擬葉が出てきました、です~立茎栽培で 5~10cm間隔で全体に残しています、この事を考えると ある程度の間隔で株全体に光合成した養分が株に 蓄積されるようにとの目的であろうと素...
2016-04-26  いいね!  コメント toshi_Gさん 
大きくなってしまったのでそのまま放置
収穫が1日遅れると長くなり硬くて食べられない。でもそれをやってしまった。あーもったいない。
2016-04-26  いいね!  コメント しろちゃんさん 
急激に成長
前回のUPから1Wが経ちました 土の表面から26センチまで伸びてました!!1W前は5ミリ位しか出てなかったのに〜藁も増やしました。 急激に成長している感じだけれど…こんなモンなのかな…。とっても細いのが1本。
2016-04-26  いいね!  コメント flowerさん