アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ニョキニョキっと育ったので太さも長さもいろいろですが、全部採っちゃいました♪ 1日よく晴れた夕方の収穫!あま~い♪♪ 画像1枚目左側の細い3本は昨年の冬に植え付けたものです。 古い株に比べて若いアスパラの香りがします。甘さは同じくらい。細いけど美味しかったです。 食べ比べ!しっかりできました♪ 2016-04-15 いいね! コメント マリーさん |
![]() |
![]() 昨日の発芽は本日は3cmになり、 周りを良く見ると、4つ頭が出ている へ~一遍に出てくるものですね。 2016-04-14 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 明日収穫しようかな(o^^o) 長さが揃わず、一本ずつしか収穫できないのが残念。。 2016-04-13 いいね! コメント けいこさん |
![]() |
![]() スーパージャンボの根株から朝見たら芽が出ていた 鉛筆程度の太さ これでやっと定着確認できたよ 初めて栽培し植えてから変化が見えないから 心配してたけど、これで安心 ε-(´∀`*)ホッ 二株芽は一週間後に植えつけたから、あと一週間待ちです。 ついでに植えにかぶせていた藁も撤去した。 2016-04-13 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 一本しか出ていないが、放っておくと硬くなって食べられないので収穫。すぐさまゆでてそのまま水気を飛ばすように炒め、最後にすこしのマヨネーズを垂らして味つけとする。手早く火を通すほうがおいしいとよくいわれるが納得(⌒▽⌒) このアスパラガスは果物狩りなどで使う大きめのバスケットで栽培しているのだが、収穫できる本数が少ないとかなりがっかりする。日当たり... 2016-04-13 いいね! コメント しろちゃんさん
|
![]() |
![]() 今年、最初の収穫です\(^o^)/ 4本収穫しました。 天ぷらでいただきました\(^o^)/ 2016-04-12 いいね! コメント みろしさん |
![]() |
![]() 根っこを植え付ける。 説明によると来年には食べられるらしい。 しばらく場所を占有するので端っこを探して植え付ける。 食べられるといいなぁ。 2016-04-11 いいね! コメント ひるねこさん |
![]() |
![]() 去年のいつだろうな、夫K君がアスパラガスの根っこを買い、庭の片隅にひそかに植えた。 私はそれを知らず、春先にホリホリして 「なんだ?この根っこ。ポイッ」 一部始終をこっそり見ていた夫K君は、黙って根っこを拾い再び土に埋めた。 そして今日「アスパラガスの芽が出た」と教えてくれた。 私はアスパラが好きではない。だからこっそり植えた... 2016-04-11 いいね! コメント いかさん |
![]() |
![]() 順調!4本目、5本目を収獲。 細い茎が出て来た。これはそのまま伸ばそう。 気持ちとして、液肥を蒔いた。 2016-04-11 いいね! コメント santamamaさん |
![]() |
![]() もう3か月もたったんだ。 久しぶりに見に行くと、出てましたよ~。 6株中5株で芽が出ています 2016-04-10 いいね! コメント h-wakaさん |
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-15 22:15:39
朝と夕方どっちが甘かった??
マリーさん 2016-04-15 22:53:13
間違いなく夕方のものが甘かったですよ!!
「朝採り」がいいのかどうかもわからなくなりました~(•﹏•ั;ก)
朝採り野菜はお弁当づくりに助かるんですけどね。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-15 23:01:54
朝どりは市場で新鮮なイメージを出すための広告戦略じゃないの?
実際に朝どりが美味しいという野菜ってあるんかな?
作物によっては朝の方が良いのもあるかも知れないが、俺は見つけてないなぁw
マリーさん 2016-04-15 23:09:02
調べると“硝酸態窒素”なんていう穏やかじゃない言葉も出てきたりして!
おばあちゃんの知恵で「朝採り野菜は食べちゃいけません」と聞いたことないから、気にしないですけど。
何年か野菜育ててて味の違いに気づかなかったです~(^o^;)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-15 23:14:34
硝酸態窒素は植物が吸収できる形態の窒素や
みんなの大好きな有機肥料では、タンパク→ペプチド→アミノ酸→アンモニアができ、アンモニアを土壌中の亜硝酸菌や硝酸菌が亜硝酸→硝酸にした形や
ちなみに、水耕した葉物野菜には亜硝酸が沢山含まれてて、それがもんだ・・・誰か来たようだ
マリーさん 2016-04-16 08:50:35
ソーセージもいわれてますよねー。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-16 10:27:26
あー、ハムソーセージに含まれてる亜硝酸は野菜と比べモンにならないくらい微量なんや。葉物野菜はめっちゃ多い。
むしろハムソーセージは問題ではなくて、葉物野菜は亜硝酸そのものを含めた中毒を考えなあかんかもw
なんでもそうやけど、結局、正しい認識を持たないとあかんと思うわぁ。
まずは、亜硝酸や毒などで検索やなw
それよりも、地震だいじょうぶなん?頻度が高いからこわい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マリーさん 2016-04-16 21:20:01
なるほどーφ(..)
正しい知識の見分け方、むつかしいなぁ。
夜中の地震はこちらでも長い時間の不気味な揺れでした。緊急エリアメールもドキッとする不安な音ですね。
熊本をはじめ九州の方々は不安な時間を過ごされていて心が痛みますね…
学生時代の熊本の友達は車の中で生活してるって。
旦さん、東日本大震災がフラッシュバックしませんか。
これ以上被害がないよう祈るばかりです。
りえ太さん 2016-04-17 12:02:26
アスパラうらやまー。
それはそうと、・・・誰か来たようだ
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-17 16:29:19
ピザと特上寿司50人前を出前しておきましたし^^
マリーさん 2016-04-18 08:54:58
りえ太さん
一度植えると何年も勝手に生えてくれるのでいいですね☆ほとんど手入らずのお利口さんです(笑)
旦さん
ご馳走してください~!!