アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() アスパラガスがようやく発芽しました。 根株を植えてから気温が下がったので、気になっていたが、ようやく発芽した。 2016-03-23 いいね! コメント さん |
![]() |
![]() 今日も日中は暖かく、苗のところも 表面が乾いていたので、水やりしました。 2016-03-22 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() やっと店に並んでいるくらいの太さになりました。 嬉しいもんですね。 アスパラは場所を取り続けるので、ベランダ菜園ではこれで最後にします。 取れるだけ取り続けるてやる! 2016-03-21 いいね! コメント ゆきねこさん |
![]() |
![]() 今日も観察だけしました。 先週2株が発芽したのですが、まだ肌寒い日が続いているので果たしてちゃんと成長してくれるのか?心配しています。 寒さのせいだと思いますが、あまり成長していません。 今日はもう1株発芽していました。 2016-03-20 いいね! コメント nasuさん |
![]() |
![]() 鉛筆くらいの太さの芽がふたつでてきました。 今年一番芽は、5cmくらいになりました<写真#3> 2016-03-20 いいね! コメント hiro♪さん |
![]() |
![]() ダンゴムシが10匹くらいアスパラに食いついていた! 2016-03-19 いいね! コメント santamamaさん |
![]() |
![]() 昨日かって来た根株を植え付けました。 穴を50cm径で60cm掘り下げて、一番下に水はけを良くするように 赤玉土大粒を10cmの厚さに入れて土をかぶせ 堆肥(牛糞 15ℓ、腐葉土5ℓ)と油粕 (150g) バッドグアノ(200g) を混ぜ合わせ下に敷き詰めて根株を植えつけて 堆肥と土を混ぜたもので畝として盛り上げました。 水をやっ... 2016-03-19 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() この処、アスパラガスに興味を持っていたところ ホームセンターで売っていたので購入しました。 根株の大苗です、一度植え付けると十年収穫出来るとの事 栽培手法は、まだ詳しく分からないですが、 やりながら勉強して来ます。 植え付け場所には、取りあえず苦土石灰だけ撒いて 耕しておきました。 2016-03-18 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 広がるものはダメって言われて諦めていましたが プランターならいいじゃん! ってことで、本年収獲可能株 ってのを選んで植えました。 これがまた根っこがすごくて、プランターが浅くて、あっちを埋めたらこっちが飛び出て・・・と格闘しました。 説明では「植えたら上に藁をかぶせて」と書いてあったので、ドサッと藁をかぶせておきました。 今年ニョキって出てく... 2016-03-15 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ホームセンターめぐりをしていたら、アスパラの植え付け用苗(根)を発見。そういえば10年近く前にアスパラをバルコニーの隅に植えていたのを忘れていた。最初の頃に細いものが2本くらいしかできなかったので、雑草と一緒にしていた。 思い出して掘ってみたが根がすごーく横に張っていて、掘り起こすことは不可能。周りをきれいにして周りに肥料をまいてみた。 既に3本、... 2016-03-15 いいね! コメント santamamaさん |
momoyuさん 2016-03-15 22:13:20
やったじゃん!!
とうとう始めたのね(*^^*)
たくさんにょきにょき出てくるといいねー♪
うーたんさん 2016-03-15 22:14:22
やってやったわ。
ただできるかどうかはわかんないけどね。
ゆかんぼさん 2016-04-01 02:54:18
おおっ、初年度収穫のもあるのですね!(#^.^#)
うーたんさん 2016-04-01 10:04:51
本年収穫可能株って書いてあるのよ。
ミョウガも初年度で収獲できたし、調子にのってアスパラも!