アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 先日の台風で一番大きいのが折れましたが、既にわさわさしています。 種から2年目株は2本食べただけで終了 2015-05-14 いいね! コメント ゆきねこさん |
![]() |
![]() 2年目なので細めのものしか出てきません。病気にならないように気おつけて来年に繋げたいです。 2015-05-12 いいね! コメント zzzさん |
![]() |
![]() 1本収穫 地植えのほうは今年も駄目かも 2015-05-10 いいね! コメント 日当りさん |
![]() |
![]() 数日に1本採れるアスパラガス。 一株ではガッツリとアスパラガス料理はできないです。今朝は2本朝食でいただきました。 今までの生えたことのない所から細い芽が出てきました♪やったー(^o^) 2015-05-10 いいね! コメント マリーさん |
![]() |
![]() 大きい茎は2mを越え、花が咲いています。 釣り鐘型の小さい花です。 6年目の収穫も終わりに近づいてきました。 2015-05-10 いいね! コメント hiro♪さん |
![]() |
![]() 4月25日にアタリア農園の<エメラルドプライド>という種を5粒撒きました。 今頃やっと2つ芽が出てきました! よーく眼を凝らさないと見えません。 今まで見たことない形状の、ただのシャープペンの芯みたいなやつでした。 食べられるとこまで到達できるのかなー? 2015-05-09 いいね! コメント ユリちゃんさん |
![]() |
![]() ひょろり。 2015-05-08 いいね! コメント ふふこさん |
![]() |
![]() ぐんぐんのびてきた。 また風に吹き飛ばされないように支柱で固定しよう。 2015-05-08 いいね! コメント 小粒さん |
![]() |
![]() 4月のいつだったか、すごく風の強かった日に帰宅してアスパラのプランターを見たら、そこにあるはずのものがないっ! あわてて周りを探したら少し離れたところにひょろひょろアスパラが転がっていたのである。しばし呆然… 気が動転してその茎を土に挿してみたりしたが意味がない。しばらく悲しみに打ちひしがれていたが、ついにっ!新たな芽が出てきた!何枚も写真を激写し... 2015-05-08 いいね! コメント 小粒さん |
![]() |
![]() よくわからん 2015-05-06 いいね! コメント のの84さん
|
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-10 09:59:44
株増やすしかないんだろうなぁ。。。
マリーさん 2015-05-10 10:40:27
おばあちゃんにさしかかる株なんですよね。
今のうちに増やしておこうかなぁ。
opcさん 2015-07-01 23:40:36
おばあちゃん株・・・これ、雌株なんですか?
モップみたいな苗(根)で雌株なんて売ってるのかな?
私にはなんとなく雄株に見えるけど・・・違うかなあ。
もし雌株だったら赤い実を見たいので写真載せて下さいね!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-01 23:42:04
オス株に見える部分はどこです?
opcさん 2015-07-01 23:50:35
おつかれさん
次の5月30日の写真です。
一番先っぽの頭の部分、葉が密集してるところの一枚一枚が、
ツルっとした平じゃなくて、ポコっと盛り上がってるように見えます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-02 00:37:06
すごいっすねwwwwww
この写真で判断するってwwwww
opcさん 2015-07-02 00:40:48
あとは「分けつ」のし易さとか
出てきた芽の太さとか。
マリーさん 2015-07-02 06:47:50
おばあちゃんって書いたのは年数が経っているからなんです。意味なく書いちゃいましたー!
知らないことばかりなんですが、少しずつ色んなことを勉強させてもらっています♪
opcさんお詳しいですね。お仕事または専門的に学ばれたのですか?
opcさん 2015-07-02 08:17:14
過去の経験
種か苗を買ってくる。水をぶっかける。以上
この春に園芸を始めたので、今いろいろ勉強してます^^;
丸くて赤い実を見てなければ雄株ですね。
マリーさん 2015-07-02 09:04:07
おじいちゃんかもしれないですね!今まで
気を付けて見ていませんでした。
最近、楽しくなってきて少しずつ観察するようになりました。
本やネットで勉強されていらっしゃるのですか?質問ばかりで失礼ですね!
どうされているのかなぁと素朴に思ったので…
opcさん 2015-07-02 09:30:05
3月頃に簡単な園芸の本を買ってきましたが、
これはあくまでも初心者がスタートを切るための内容です。
それだけでは足りないので、あとはネットで調べてます。
メロンに関しては栽培方法など詳しく知りたかったので
「メロンの作業便利帳」を購入して何度も読み返してます。
最初の年からアールス系メロンは無謀ですよね^^;
マリーさん 2015-07-02 09:52:27
opcさんは無事栽培されるのではないでしょうか。
メロンは栽培当初に旦さんから“気難しいよ”と教えてもらっていたのに、成り行き任せで育てて失敗してしまいました。
先輩のお声はとてもありがたいなぁと思っています。