栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

種まき
水に浸していた種ですが、 根は出てないもののだいぶふくらんできたような気が。 ってことで、5つのポリポットに2粒づつまいてみた。
2015-04-17  いいね!  コメント Miyukiさん 
4月16日 2度目の収獲
紫色しています。
2015-04-16  いいね!  コメント くにひろさん 
アスパラ/続々2本収穫!?
今朝も2本収穫しました。
2015-04-16  いいね!  コメント hiro♪さん 
100均ですけど・・・
花や植木や野菜まで・・・、あれこれ手を出す私に、知り合いが100均で見つけたよ!と、アスパラガスの苗を1コくれました。 長い根っこをひとまとめにして、ビニール袋に入っていました。 これがアスパラ? 人生半分以上生きていて、アスパラの苗なるものを初めて見ました! そりゃそうですよね。 3年前までは、園芸などには一切興味なかったんですから、野...
2015-04-15  いいね!  コメント はちみっちゃんさん 
  • ぽたさん 2015-04-17 10:28:59

    今年その100均のアスパラに大分魅かれましたが、泣く泣くあきらめましたww
    植えるとこないのでww

  • はちみっちゃんさん 2015-04-17 19:56:15

    >ぽたさん

    アスパラは、1本でも根が広がって行くらしいですね。
    これの近くに、紫木蓮を植えているので、そこんとこをちょっと心配しています。
    ちょっとでも影響が出たら、即撤収です!
    まぁ、育つ可能性の方が微妙ですけどね。

発芽!
一個だけ芽が出ました! これからどんどん芽が出て欲しい^^
2015-04-15  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
  • しいたけさん 2015-04-19 22:43:15

    ん?

    双葉の事ですよね?
    これはアスパラでは無いみたいですね・・・(-_-)

    本日蒔いたタネをちょっと掘って見たんです・・・少しだけタネから根が出ていました。

種を水につける
ダイソーで買ったアスパラの根を昨年植えたのですが、 一年経った今芽も何も出ず、 どうやら土と化してしまったらしい。 http://plantsnote.jp/note/12521/ ってことで、今度は種からやってみることに。 種はダイソーのアスパラガス。 54 円(税込み) 「水に漬けてくれ」と袋の後ろに書いて...
2015-04-15  いいね!  コメント Miyukiさん 
やってしまった(>_<)
朝食にラディッシュ♪と思い、庭に出ました。後ろにアスパラガスが育っていることをすっかり忘れてバキッとやってしまいました(>_<) 再発防止のために、芽が出そうなところに園芸支柱をたてました。
2015-04-15  いいね!  コメント マリーさん 
  • 麦わらさん 2015-04-15 10:31:25

    うは(*゚ロ゚)ショックだけど、もう十分食べれる大きさのものでよかったですね。美味しそう(゜¬゜)ジュル

  • マリーさん 2015-04-15 11:52:36

    ホントあと1日ってところでした。

    でも美味しくいただけたのでよかったです♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-15 18:48:29

    あるある・・・俺も園芸用のわっかたてて、入らないように気をつけてますw

  • マリーさん 2015-04-15 19:54:23

    私だけじゃないんですね(笑)

    わっかの中で株(茎と葉っぱ)を育てたら倒れなくていいですね!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-15 20:13:14

    わっかに収まってくれるように、しつけますね!!

  • マリーさん 2015-04-15 20:30:25

    次はバキッとしないように、自分をしつけますね!!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-15 20:56:44

    それは俺も良くやってるからなぁ・・・・

    一番の失敗は、ヘチマ根本の雑草を切ろうとして、ヘチマのツルを切ってしまったこと。。。

    予期せず、ヘチマ水をとることになりましたwww

  • マリーさん 2015-04-15 21:20:40

    化粧水?

    旦さんは作れるだろうから作ってるのかも…

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-15 21:30:52

    根っこ側の茎からあふれてくる水をヘチマ水といって、化粧水にするんですよー

    セラミド配合化粧水のようなしっとり感がありますよ。

    けど、じつは、そのかたまりがヘチマの実なので、繊維にせずに実の断面で体こすったほうがいいんじゃねってのが、感想でしたww

  • マリーさん 2015-04-15 21:36:33

    へちま化粧水って昔からありますものねー!

    エタノールやグリセリンを入れるんですか?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-15 21:38:55

    どうするんだろう、、、ググると出てきますよ。

    地面と近すぎて、泥がたくさん入っちゃって、すぐすてたんですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • マリーさん 2015-04-15 23:26:37

    こんなに書いてもらって、突っ込んで聞いてみたいことも沢山あって、興味津々なんですが…

    もしもうちのパパ(←素人)が作ってプレゼントしてくれたら気持ちだけ受け取る…かな

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-16 05:27:49

    いや、その気持ちはわかるよw

    俺も抵抗あったし。

  • マリーさん 2015-04-16 08:57:00

    柚子の種化粧水とかも作ってみたことはあるんですよね…
    へちまって聞いたらへちま水とって自分の五感で確かめてみたくなるんですけど、知りたい気持ちと実用は違ったりするですよね。私の未熟者なんですけど…

    最近、試してみたいことが増えて困ってます(笑)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-16 21:14:20

    雑草切るために地面近くで茎をカットしてしまい、ちゃんとヘチマ水をとれなかったんですよ〜


    地面から15cm以上残ってたら良かったんだけど・・・


    ヘチマは放置でイイし楽ですよ。一昨年の種だけど、おくりましょうか?

  • マリーさん 2015-04-16 23:02:42

    怪我しないでよかったですね!

    ヘチマは小3の時に学校で育てたなぁ。大昔ですけど。

    種は下の子の通う小学校にお願いしたらもらえると思います。手に入らなかったら甘えさせてください♪

  • ぽたさん 2015-04-17 11:28:38

    色んなもの作ってるなぁww

アスパラ/続2本収穫!?
雨続きで収穫が遅れた2本を収穫しました。
2015-04-15  いいね!  コメント hiro♪さん 
にょき♪
また1つ芽を出しました♪
2015-04-11  いいね!  コメント マリーさん 
  • みほみほさん 2015-04-11 10:29:36

    いい感じの太さで出てきましたね!!

  • マリーさん 2015-04-11 10:50:12

    3本同時に収穫できそうなので、ちょっとだけ争奪回避になりそうです(笑)

アスパラ/2本収穫!?
えんぴつと同じ太さの1本と、えんぴつの2倍サイズの1本を収穫♪
2015-04-09  いいね!  コメント hiro♪さん