アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() アスパラガスは細身のが何本も出てきてる(*^^*) これは、食べられるサイズじゃないな~(^_^;) 生やしておいて、来年の株の育成に☆ 今季アスパラガスは終わりかな?q(^-^q) 2013-06-02 いいね! コメント レンコンかあさんさん |
![]() |
![]() ちょっと細いのもありますが、4本収穫で~す☆ 2013-05-31 いいね! コメント あいりすさん |
![]() |
![]() フサフサのは先住さん 2013-05-30 いいね! コメント harukaさん |
![]() |
![]() 昨日写真を撮り忘れた、なかなか芽のでなかった最後の一株です。 たった一日ですが、昨日よりだいぶ顔を出して来ています❤ 紫アスパラはニョッキニョキ☆ もう、細いけど一本採れそうですが、雨が降り出して、そのまま採り忘れて撤収してしまった。 もう少し太そうなのが明日あたり採れるかもしれないので、そのとき一緒に採ろう・・・ 2013-05-29 いいね! コメント あいりすさん |
![]() |
![]() 今日もまた一本収穫しました♪ 次採れそうなのは、紫だ~。 前のよりだいぶ太いのが2本くらい出てる♡ あと、写真撮り忘れましたが、なかなか出なかった一株、やっと芽が出てきました! 2013-05-28 いいね! コメント あいりすさん |
![]() |
![]() 今日は3本収穫できました~♪ 一本は、初の紫アスパラ。 ちょっと細いけど、収穫しちゃった~。 2013-05-26 いいね! コメント あいりすさん |
![]() |
![]() 今年初の収穫です\(^▽^)/ まだ一本だけだけど、ほかにもまだ食べられそうな芽は出て来ています。 今年こそはいっぱい食べたい~~! 2013-05-25 いいね! コメント あいりすさん |
![]() |
![]() アスパラガスがまだまだ収穫できる~(^o^;) 今年は頑張っているな~♪ ちょっとだけでも、アスパラってだけで 嬉しい!(о´∀`о) 少し大きくなってから収穫して、 下半分の皮を剥くと、1本が2本分のボリューム! キノコのパセリバターソテーに加えました♪ヽ(´▽`)/ 2013-05-25 いいね! コメント レンコンかあさんさん |
![]() |
![]() 結局、ちゃんと収穫できたのは1株からだけで 他の株は芽が全然出てこず、出ても小さい芽だけ だったりとうまくいきませんでした。 今まで割と元気に育ってくれていると思ってましたが 何か失敗してしまったようです。 考えつく要因としては 株間をかなり狭めに植えていたので風通しが悪くて 立ち枯れ病になってしまった 春の始め頃にアス... 2013-05-24 いいね! コメント 猫耕助さん |
![]() |
![]() ほらぁ 2013-05-23 いいね! コメント harukaさん |
のんのんさん 2013-05-27 01:34:35
うちのはかなり細いんですけど、いつごろから収穫やめたらいいんですか~?暖地なので、もうそろそろだと思うんですけど、ヒョロヒョロのしか伸びて来ないんですよ~(^^;)
やっぱり、太いのを伸ばすべきですよね???
あいりすさん 2013-05-27 08:51:23
>のんのんさま
どうなんでしょう~;
植え付け初年度ですよね?
うちなんか去年は、こんな細っこいのとっていいのか~(?_?)と、悩んでいるうちに取り逃して一本しか収穫できなかったんですし(^^;(6株もあってですよ!;;;)
農家さんでは、だんだん採れなくなってきて、最盛期の3割くらいになったらやめるとかいう話なのですが、最盛期ったって一本ずつしか出てこないんですからっw
後は、茎が固くなってきて、甘くなくなってきたら終了・・・とか。
北海道では露地アスパラの旬は、5月半ばから6月半ば過ぎくらいまでの約一ヶ月間ですので、うちでも6月中旬を目処に採るのをやめるつもりです。
(今年は寒くて、出てくるのが遅かったので、様子を見ながら延長するかも?ですが)
のんのんさん 2013-05-27 16:18:37
ありがとうございます(^^)
植え付けたのは昨年冬ですが、株自体は特大サイズの株だったので、今年から収穫できたんです。。。
肥料をやって6月から伸ばしてみます。。。