栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

いつの間にかアスパラガス
すっかりほったらかしなアスパラガスが いつの間にか大きくなってました(>_<) ごめんよ~、毎年ありがとう! もう少し大きくなったら、 美味しく頂きます♪
2013-03-28  いいね!  コメント レンコンかあさんさん 
アスパラガスの近況⑥
枯れた地上部を刈り取り、ガスバーナーで燃やしました。 燃やすことで枯れ枝につく病気の菌を殺菌できるらしいです。 焼却後は冬肥として苦土石灰、鶏糞、堆肥などを適量 土の表面にまいておきました。
2013-02-21  いいね!  コメント 猫耕助さん 
アスパラ
アスパラは、2011年春に、緑のもの4株と紫のものを2株植え付け。 2012年は、緑のものを一本だけ収穫。 もう少し、何とか採れそうなものもあったのですが、このくらいの太さで採ってもいいのか? もう少し株を充実させるためには取らないほうがほうがいいのか?? と悩んでいるうちに、育ちすぎてしまったのでした;;; 今年は沢山採れますように・・(-...
2013-02-18  いいね!  コメント あいりすさん 
  • のんのんさん 2013-02-25 15:43:20

    こんにちは。お邪魔させて頂きました(^^)

    いやぁ~。しかし、おしゃれなノートだぁ~。
    育ててる物が違いますなっ!!

    写真も周りがぼやぁ~っとセクシーな感じの写真で、色っぽい(^^)

    アスパラうちも植えてるので参考にさせて頂きます。
    北海道はアスパラおいしいんでしょ~?

    うちは2鉢に2Lサイズの株を植えてます。たぶんこの春から収穫できると思うのですが…。
    「ホワイトアスパラ」を食べたことが無いので、遮光して挑戦してみようと思ってます^^

  • あいりすさん 2013-02-25 16:20:28

    >のんのんさま
     こんにちは☆ありがとうございます♪
     今、家が雪に埋まっていて、お庭も2m以上の雪の下なんで、木や宿根のものだけ覚え書き作っていたんです。
     これから雪が溶けたら、どんどん畑になっていきます~www
     写真の加工は、ヘタな写真をちょっと良さげに見せるウラ技というか・・;

     ホワイトアスパラもいいですね❤
     買うと、グリーンよりもお高いですしね。
     大株なら、早いうちから結構取れそう。楽しみですね^^

アスパラガスの近況⑤
アスパラガスの株がほとんど枯れました。 また来年、元気に生えてくれることを期待します。
2012-11-09  いいね!  コメント 猫耕助さん 
最後のページ
シーアスパラとう立ちしちゃって、かなり硬くなって美味しくないので、もう終了します。 育ててみて思ったこと。。。 塩を入れすぎました(><)海で育てるものだと思ってたので、海水と同じくらいに塩を入れてしまい、塩辛いシーアスパラに…(^^;) まぁ、塩の替わりとして炒め物にしたら大丈夫でしたけど。 何処まで大きくなるものかわからなか...
2012-09-16  いいね!  コメント のんのんさん 
あらら!!とう立ちしちゃった?
シーアスパラ、最近茎が硬くなってイマイチ。 いつ収穫したらいいのかわからず、少しずつ収穫はしてたのだけど・・・ あれ?何これ? シーアスパラの先っちょから、白いひげのような物が出ています。 これって、『花』だよね?きっと。。。 とう立ちさせちゃったかも~(><)
2012-08-31  いいね!  コメント のんのんさん 
収穫。。。
シーアスパラ、おすそ分けするので収穫しました。 茎が太い物は、食べるとちょっとスジが残る~(^^;)
2012-07-30  いいね!  コメント のんのんさん 
  • めんちゃぼさん 2012-07-30 09:18:19

    これってどうやって食べるんですか??
    見た目、シャキシャキしてそう

  • のんのんさん 2012-07-30 15:14:34

    ハワイの海で育ててるらしいのですが、海で育てるくらいだからと、塩を海水くらいにして育ててしまったら、塩辛くなってしまいました(TT)
    ホントはサラダでOk。炒め物に塩代わりにして食べたらまぁまぁでした(^^)
    珍しくて飛びついたけど、たいして美味しい物ではないかも~(^^;)

アスパラガスの近況④
アスパラに枯れた葉や茎が多くなってきたので、 枯れたものを全体的に取り除きました。 しばらく新芽がでなくなってましたが、 最近、夏芽が生えてくるようになりました。 とりあえず株を大きく成長させたいので、 収穫は来年までもうしない予定です。
2012-07-22  いいね!  コメント 猫耕助さん 
シーアスパラとニンジンの「にんじんしりしり」
収穫したシーアスパラで、『ニンジンしりしり』を作りました(^^) 今回は塩味の代わりに育てている「シーアスパラ」を使います。 ★材料★   ニンジン・・・小2本   シーアスパラ・・・少々(塩少々でOK)   シーチキン缶・・・お好みで。(粉末かつおだしでもOK)   卵・・・1~2個 ①ニンジンは千切り。シーアスパラと一緒に...
2012-07-21  いいね!  コメント のんのんさん 
ちょっとだけ収穫。
シーアスパラ、これ以上あんまり大きくならない。 今日は友達が来たので、少し収穫してあげました。 ちょっとかじって、「塩からい~!!」といってたけど、炒め物の塩の代わりに使うか、塩抜きして食べてみて~と、まだ、自分が食べてもないのにアドバイスを言っておいた(^^)あはは~。 後で味の感想、聞いておきます~(^^;)
2012-07-21  いいね!  コメント のんのんさん