アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() シーアスパラ良く見たら成長しているものがありました!!! 側枝が成長しています。枯れてしまったものもたくさんありますが、以前よりみどり色がはっきりして、まっすぐ立っています!!よかったぁ~!!! 湿地で育つとはいえ、ちょっとじゅるじゅるにしすぎたのかも…。今は余分な水分は蒸発し、湿地くらいの状態を保っています。 良く考えると、海水で育つと... 2012-05-07 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() どう育てたらいいのか判らないシーアスパラ。下のほうが茶色く「枯れ木」のようになってきました。。。 2012-05-04 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 塩田んぼに植えたシーアスパラ。今日はまあまあ元気そう。少し水が蒸発して少なくなったけど、まだ充分じゅるじゅるなのでこのまま観察。 2012-04-26 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() シーアスパラ、何とかがんばってくれてる?ようです。。。 でも、苗が届いた時よりは色が薄くなっているような・・・。 2012-04-25 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() いまいち伸びがよくないアスパラです。 がりがりなアスパラは凄く伸びていっているのですが。 このがりがりなアスパラは今日切り取ってしまおうと思います。 今回だけ切って次伸びてきたら切らずに株を育てるためにそのまま枯れるまで育てようと思います。 一本の太いやつは一ヶ月くらい収穫して株を育てようと思います。 2012-04-23 いいね! コメント nikoさん |
![]() |
![]() 昨日田んぼを作り植えつけたシーアスパラ…。 急激な暑さでぐったりしています。この前も塩水に浸した時ぐったりし、次の日は復活してきてたから、今がんばって順応してる所かも。。。どうなることやら・・・。 2012-04-23 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() 先ほどのシーアスパラ用の塩水、田んぼのようにひたひたにするまでに、6ℓも入ったんですっ!!重いっ! シーアスパラには土は必要ないのかも知れないのだけれど、届いた苗は土に植わっていたので、土を入れました。 実はさっきまで、リーフレタスを育てていたプランターなんです。生育中のレタスを収穫し、その土にシーアスパラを植えました。 「土の病気はだい... 2012-04-22 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() シーアスパラは塩水で育てるんだそうな・・・。 「1ℓの水に30gの天然塩」 で、塩水を作りました。 ちょっと舐めてみたら、結構塩辛い!! もちろん 「はっ!・かっ!・たっ!・の・塩!」 地元ですから~。あはは~。 2012-04-22 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() いよいよシーアスパラを植えつけます。 育て方を調べてみると、塩の田んぼの湿地で育ち、ハワイでは海で育てているようです。 なので、水はけは必要ない!水が溜まるプランターを使えばいいのだ!(初挑戦なので、わからないけど…。(汗) ちょうど、プラスチック製のそこの穴に蓋のできるプランターがあったので、これならいける!!と思ったら、蓋が穴にあわない…... 2012-04-22 いいね! コメント のんのんさん |
![]() |
![]() ちょっと細いけど、だんだんいいのが出てくるでしょう 2012-04-21 いいね! コメント mamさん |