栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

収穫
2本収穫。
2020-04-28  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
アスパラをたべつくす
あらまぁ、今日は細いけど3本生えてました。 家族3人1本ずつ(⌒▽⌒) 細いのはあっという間に伸びて葉っぱがついちゃいます。 うーたんが根こそぎ食べ尽くすとでもおもってるのかな。
2020-04-27  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2020-04-27 17:22:28

    いつも食べ尽くしてるのだあれ|´-`)チラッ

  • うーたんさん 2020-04-27 19:10:51

    だ~れ?(笑)
    去年は株のためにあまり食べなかったんだから、今年は食べさせて。

  • usagi0311さん 2020-04-27 20:20:07

    (^v^)フフ

    今2株しかないから、来年株分けして増やせないかしら。アスパラの根っこを掘り起こすのも大変なんだよね〜(^_^;)

  • うーたんさん 2020-04-27 21:16:16

    このアスパラは数年小さなプランターに植わっていて、枯れかけたのを分断してダメ元で畑のはしっこに植えたものです。
    なので掘り起こしたりの苦労はなかったの。
    やはりプランターより地植えはいいね。
    今後も勝手に広がってくれるのを望んでいます。

  • usagi0311さん 2020-04-27 21:20:48

    地植えはやっぱり違うよ。

    自分の土地なら放ったらかしとくけど、アスパラは借りた土地だと年々広がるから後が怖いから年に1回掘り返さないと(--;)

    そのままのが太くて良いのが出来るんだけどね。市民農園じゃそうはいきません(´×ω×`)

  • うーたんさん 2020-04-27 21:22:20

    そかそか、うちも借りてる土地だけどね。

  • usagi0311さん 2020-04-27 21:24:26

    usagiもいつまで出来るか分からんし(´×ω×`)

根っこ植え付け
ラーメンみたいな根っこが長い
2020-04-25  いいね!  コメント 小松菜ちゃんさん 
新たな2本と収穫
前回期待の新人は気がついたら曲がって伸びていた。 良い感じの長さになったので収穫した。 そしてまた新たな2本が生えてきた。 鉢の淵近くに生えてきたのはなんだか太そうな雰囲気。 もう一本は今年生えてきた中で一番細そう。
2020-04-25  いいね!  コメント ゴロさん 
まだでない
根っこを植えたがまだ出てこない。間霜さんが少し掘って確認。多分1株くらいは出るかも。
2020-04-24  いいね!  コメント 小松菜ちゃんさん 
ニョキニョキ
2本生えてきた。
2020-04-23  いいね!  コメント ゴロさん 
初収穫♪
すっかり収獲のこと忘れてて、採り頃を逃してしまいました!(^-^; とは言え、次なる候補もないので、4番目のコを初収穫します♪
2020-04-23  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
収穫
3本収穫。
2020-04-22  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
4/21 アスパラ芽が出た
去年植えた1年生苗のアスパラを鉢で冬越ししました。 新芽が出てきました。 今年は農園に植えて、晩秋に掘り起こしたいと思います。 ちょっと大きくなって欲しいのよー。 親株はプランターのまま栽培予定です。
2020-04-21  いいね!  コメント hirolyさん 
どんどん伸びます!
良く伸びます!6株育てていますが、全株から茎1本は出てきていて、茎の太さは細いストローくらいのから、ボールペンくらいのまで様々です。背丈はすでに1mを超えるものもあり、棚が機能しています。
2020-04-21  いいね!  コメント いちばんさん