栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

3本目
これもうーたんのもの。 誰もいない昼間に収穫して、さっとゆでて、さっと食べる。 家族はアスパラが収穫できるとは気がついていない。
2020-04-16  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ゆかんぼさん 2020-04-16 00:53:16

    あ、今日、(3本目のコ)確認するの忘れた!
    うちのも、ばれない様にこっそり頂かなきゃ♡

  • うーたんさん 2020-04-16 00:55:18

    ゆかんぼちゃんちは学校が休みでステイホーム中だから、見つかる率高しだね。
    茹でたて切らずに、マヨつけて、立ったまま食べるんだぁー。

  • ゆかんぼさん 2020-04-16 00:59:32

    そうなの。長女にはバレバレ。
    次女にはナイショで、半分こするかな?(笑)

  • usagi0311さん 2020-04-16 07:37:00

    太くて立派なアスパラだね〜。
    うちは次が出てこないよ(;・∀・)

  • うーたんさん 2020-04-16 11:15:50

    ゆかんぼちゃんはジュニアちゃんとで2分の1だね。
    1本まるまる食いは満足度大だよーん。

4/13 アスパラ生えてきた
超ヒョロヒョロのボールペンの芯くらいのアスパラが生えてきました。去年買った一年生苗だと思われます。 今年は実験的にアスパラを農園に植えて秋に掘り出そうかと思っています。でも水捌け悪くてそのままお亡くなりになる可能性もある、、、。 株分けしたので小さいアスパラ株を来年のために移植しまーす。 ほんとは株分けしたコゴミも農園に植えたいけどアレは...
2020-04-13  いいね!  コメント hirolyさん 
経過観察
少し見ないうちに、アスパラ達が伸びてました♪ 特株の場合は初春から収穫して大丈夫らしいけど、最初のは食べない方が良いのか?(゜-゜)
2020-04-13  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • usagi0311さん 2020-04-13 13:06:29

    usagiは最初の1本は光合成の為に残してます。畑で誰かが言ってました。
    風が強くて倒れた時は次の伸びたのを残してます。後は食べて良いと思いますよ!

  • ゆかんぼさん 2020-04-13 15:16:40

    usagiさん、ありがとう♡そのようにしてみます♪

    サイトで調べてると、(特株の場合)4-6月中のは収穫しても良いとあるのだけど、何だか不安だったわ。

    この伸びてる2本ペアを残して、今回出てきた3本目は頂くことにしようっと♡(#^.^#)♡

  • usagi0311さん 2020-04-13 15:47:34

    (´ー`*)ウンウン

根っこ購入
去年植えたのが上手くいかず、ほぼ枯れてしまったのでリベンジです。
2020-04-12  いいね!  コメント にっしーさん 
もうすぐ収穫かな
2株から結構出て来て今から、これから収穫続きますね
2020-04-12  いいね!  コメント toshi_Gさん 
収穫
今回も満足な太さ。 結構長くなっちゃったから根本はスジっぽく硬くなっちゃったかなぁと思ったけど切ってみるとそうでもなさそう。 茹でて食べて見たけど根本もちょうどいい硬さですごく美味しかった。 今年は出来がいいのかも。 去年光合成用に残しておいたのが多かったから株にしっかり栄養が蓄えられていたのかな。
2020-04-12  いいね!  コメント ゴロさん 
5本目
前回病気っぽかったから心配したけど健康的っぽいのが無事生えてきた。 これで今年5本目。
2020-04-12  いいね!  コメント ゴロさん 
収穫
大きくなってきたので収穫した。 3本中1本調子が悪そう。 病気なのかな? 残りの2本は健康そう。 今年は去年よりも太くて支柱よりも太い。 長くなってきたので調子が悪いのも合わせて3本とも収穫した。
2020-04-12  いいね!  コメント ゴロさん 
今年のアスパラガス
今年もアスパラガスが生えてきた。 1本収穫して今回3本生えてきたからこれで4本目。 今年は去年以上に太い気がする。
2020-04-12  いいね!  コメント ゴロさん 
収穫
どうやらプランターでは成長が遅いみたい。細くてもいいからとりあえず収穫。2本。
2020-04-11  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん