栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

今年も無事に顔を出しました
年末に枯れ枯れになっていたアスパラガスでしたが今年も数本顔を出し始めました。
2020-04-04  いいね!  コメント smrm500さん 
ほっそいけど
2本収穫。
2020-04-02  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
うかつだった
ちょっと手をこまねいている間に、急成長してしまった。 ま、食べられたけど。 でも、なかなか太いのができないねぇ。
2020-04-02  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
だって1本なんだもん
そっこう茹でてマヨで食べた。
2020-03-30  いいね!  コメント うーたんさん 
新芽出る
今年最初の新芽がでた。
2020-03-29  いいね!  コメント とんちゃんさん 
収穫
多少まだ小さいけど、収穫しました
2020-03-28  いいね!  コメント toshi_Gさん 
初収穫もう少し
先日出てきた初物は、その後成長せず硬くなってしまったので選定しました。 地面が乾いていてカラカラ状態だったので、以前栽培を調べていた時に、地面を乾かさないとあったようなので、それから水をまいてました。 本日の様子
2020-03-28  いいね!  コメント toshi_Gさん 
2本目
アスパラ今年2本目です。 落ち着けうーたん。 もう少し伸ばしてもかたくならないぞ。
2020-03-25  いいね!  コメント うーたんさん 
  • アルトロさん 2020-03-25 23:17:36

    アスパラのそばに割箸を立てて
    そこにサランラップの芯(紙筒)をかぶせてやると
    柔らかいアスパラが収穫できるそうです。

    経験無いですが雑誌に載ってました(^.^);

  • うーたんさん 2020-03-26 20:06:09

    先日スーパーに香川産の長い長いアスパラガスが売っていて、すっごく食べたかったけど、高くて諦めました。
    https://www.ntv.co.jp/dash/articles/651htoxypghrvweqd4.html
    50cm超えのあの長さでも柔らかいのはそういう品種なんでしょうが、
    普通のアスパラも筒を被せれば長くなっても柔らかいかもしれませんね。

  • アルトロさん 2020-03-26 22:52:04

    あと10年は香川限定の特産品、肉巻きヤバイ!

    希少価値と美味しさで半端なく高価なんでしょうね。

    でもうちにはスティックセニョールという
    アスパラモドキがありますから(笑
    タノシミタノシミ
    今日はオカワカメも植えたしね(*^o^*)

  • うーたんさん 2020-03-26 22:56:18

    2本で800円くらいだったかな。
    メキシコ産アスパラガスは一握り500円もしない。
    長いけど、珍しいけど、食べたいけど。。
    茎ブロッコリーおいしいですよ、楽しみですね。

アスパラガスの曲がり
太いアスパラで収穫を楽しみにしていたのに、曲がってしまった。 【原因】 ・強風によるストレス ・水分が多い、水分不足、多湿 ・急激な温度上昇 などなど 今回はおそらく急激な温度上昇と強風だろうな~
2020-03-24  いいね!  コメント たけいちさん 
  • 桜屋ひむろさん 2020-03-24 16:05:27

    おおお…なんかこの、
    申し訳なさそうな姿のアスパラちゃん、
    元気を出してと慰めたくなる
    哀愁漂う背中ですね(^◇^;)

  • たけいちさん 2020-03-25 06:34:31

    確かに哀愁漂う背中ですね(笑)

初収穫
無理やり3本収穫しました。太さは鉛筆ほどしかありませんでしたが、種まきから1年経ってようやくです。まだ、株が育っていないようなので、春の収穫はそこそこに株が育つように我慢します。
2020-03-23  いいね!  コメント いちばんさん