栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

2/6 ニンニクスプラウトの様子
ニンニクスプラウト、4日めです。 少し育ちました。 今日はランチに5個使いました。 ニンニク臭は減っている気がします。 ニンニクたっぷりのミートソースパスタをつくりました。 ニンニクスプラウトは鉄分が多いらしいので、貧血気味の母にはいいと思います。 私が実家にいるうちは栽培して料理に使おうと思います。 私が帰った後、山盛りある...
2020-02-07  いいね!  コメント hirolyさん 
  • ひでぼんさん 2020-02-07 20:32:30

    凄い量のニンニク!
    暖かくなったら、そのまま植えてもいいかも。

  • hirolyさん 2020-02-09 11:18:19

    まだ山程ありますよ
    全部食べきれないので、たぶんまた植えると思います(^◇^;)

2/2 実家の野菜を収穫
暖かかったので実家の畑を見に行きました。 葉野菜と大根を収穫しました。文旦も最後の4つを収穫しました。 青梗菜、タアサイ、ほうれん草、赤からし菜、大根、文旦を収穫しました。 色々生えてました。豆と菜花が元気だったなー。
2020-02-03  いいね!  コメント hirolyさん 
2/3 ニンニクスプラウト追加
ニンニク余ってるので、スプラウトを追加しました。 数日して芽が伸びたら食べようかなーと思います。 ニンニクスプラウトは栄養があるらしいけど美味しいのかなあ。芽だけ食べようと思うけど、丸ごと食べた方がいいのかな。 すでに日光を浴びて緑色のニンニクは、食べるのをやめようかなーと。
2020-02-03  いいね!  コメント hirolyさん 
  • どらちゃんさん 2020-02-08 03:20:04

    発芽ニンニク興味津々です~♪

    どうやって作ってます?

    ネットで調べると、皮を剥いてセルトレイみたいなモンに放り込んで、セルトレイごと水に浸けて水耕栽培ってのをよく見ます~♪

    根も葉っぱも丸ごと素揚げか天ぷらかンマいと聞いてます

  • hirolyさん 2020-02-09 11:15:44

    鍋焼きうどんのアルミ容器やぷりんの容れ物などにキッチンペーパー入れて水入れてそのままブッ刺してあります。
    芽はすでに出ていたので、伸ばしてるだけですが、匂いは減っていますよ。

  • どらちゃんさん 2020-02-09 12:53:44

    始めてみました~♪

    ジャガイモと違って緑になっても食べられるって聞いてます~(^-^)v

    https://plantsnote.jp/note/16884/481203/

2/2 スプラウトニンニクはじめました
実家にニンニクがダンボール3つ分ありました。誰も食べない、、 また種になるにも量が多いので、スプラウトニンニクをはじめてみました。 プランツノートで流行ってた気がします。 もう目が出てるけど似たようなもんだよね。 そのうち食べます。大量にできて余ったら困るからまずは少しだけお試し。
2020-02-02  いいね!  コメント hirolyさん 
やっと植えました(定植)
ようやっと「アスパラガス」の定位置が決まり、年末に購入した苗を定植しました! 新しく開拓した斜面で、以前はスギナなどの雑草だらけの場所だったので少々心配ですが、負けずに頑張って貰いましょう!
2020-01-31  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
芽が出てる!
1株から芽が出てた!
2020-01-27  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
枯茎の刈取り、覆土
枯れた茎を刈り取り、きれいにしたあと、もみ殻と腐葉土で全体を覆土した。
2020-01-26  いいね!  コメント とんちゃんさん 
葉枯、茎枯れ
1年目が終了し、葉枯・茎枯れ状態に。
2020-01-25  いいね!  コメント とんちゃんさん 
発芽、成長
全ての株から発芽、成長しながら新芽が出て株まわりが太く広がった。1年目なので追肥のみ行い、摘み取らずすべて伸び放題にして茎が折れない、倒れないようロープでガードした。
2020-01-25  いいね!  コメント とんちゃんさん 
植え付け
市販の苗を購入し、5株ほど植え付け。元肥と堆肥を混ぜた土で被覆。
2020-01-25  いいね!  コメント とんちゃんさん