アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 追肥、畝も両側に深さ20cmの溝を掘り、化成肥料100g/m2、計500gを施した。 2019-02-02 いいね! コメント クウチャンさん |
![]() |
![]() 一昨日買ってきたのと、数年小さなプランターにほったらかしていたのを定植。 ここから数年育てることになるので、場所は畑のはしっこ。 土がほとんどないので、残っていたバークと石ころだらけの土と牛糞混ぜて、なんとか埋めた。 プランターのは、根っこが張り巡っていて、底の石の袋に絡みつき、半分ほど根っこをちぎってしまった。 こんなひどいことをしてしまって... 2019-01-21 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 国華園にて、150円と言う値段に惹かれ3つ購入。 どこに植えようかなあ。 萎びないうちに植えなくちゃね(^_^;) 2019-01-19 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 追肥、堆肥6L/m2 2019-01-07 いいね! コメント クウチャンさん |
![]() |
![]() なかなか太いのが生えてこないので収穫せずに伸ばしてます(T ^ T) 2019-01-06 いいね! コメント がちゃぴんさん |
![]() |
![]() 植えつけから1ヶ月でようやく伸びてきましたが、ひょろっひょろで食べれそうにないです(T ^ T) 2019-01-06 いいね! コメント がちゃぴんさん |
![]() |
![]() 風邪が少し良くなったので、母と一緒に祖母に年始の挨拶に行きました。 叔母も一緒に居たので、新年のご挨拶。 ついでにちょっと世間話してたんですが。 叔母は(母の実妹)頻繁に母の畑をパトロールに来て、勝手に野菜をちょっと味見したり、果物を持っていったりするらしいです。 採り頃だからとか色々言うらしいのですが。もしかして親切かもしれませんが、上か... 2019-01-03 いいね! コメント hirolyさん
|
![]() |
![]() 実家の畑の様子の続き。 苺やニンニク、春菊です。 苺はすっかり紅葉し、真っ赤になってます。 ニンニクは追肥してないからか色が悪いね。 まだ山程植えてあるけど、今年はうまく育つかねえ。 春菊は今日少し収穫しました。 2019-01-01 いいね! コメント hirolyさん
|
![]() |
![]() 実家の畑の様子 シークワーサーです。今年は実つきが悪いみたいですが、少し収穫してきました。 もうオレンジになっちゃったけどね。 2019-01-01 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 昼前から耳鼻科に行ったので、帰りに実家の畑に寄りました。 葉野菜が元気に育ってました。 でも母はほとんど食べないんだよねー 勿体無いよね。 赤からし菜は私があげた種なのですが、食べ方が分からないらしいので、今日はお浸し作りました。 色々収穫して、晩ごはんに食べました。 2019-01-01 いいね! コメント hirolyさん |
紫の女王さん 2019-01-21 19:32:55
す、凄っつ
まるでヘチマみたいだ!
アスパラも肥料喰い、ですよね?
うーたんさん 2019-01-21 20:49:52
プランターだったからね、ほかの野菜に追肥するときちょちょっとやってたくらい。
今年からちょいと期待して、追肥もしっかりやります(のつもり)
紫の女王さん 2019-01-22 12:32:54
(のつもり) ウケたぁ( *´艸`)
あんなか弱そうな見た目だけど
実はそうでもないんだなぁ、意外
アスパラもいつかやってみたいものの一つ!
札幌のお義母さんも庭で畑やってて
アスパラやって~とお願いしたら
肥料がいっぱいいるからって
あぁ、食べたくなってきたぁ(´ρ`)
うーたんさん 2019-01-22 13:29:59
そんな言うほど肥料いるかなぁ。
それよりも根っこだからどこへでも伸びて広がる方がたいへんかも。
でも自分ちで採れた新鮮アスパラは最高だよ。
お母様に再度お願いだね(^_-)-☆