栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

12月3週目のアスパラガスの様子
先週の写真だと隣家の芝生と同化してよく見えなかったので今回は逆の方向から撮ってみた。 今回はちょっと逆光で見にくいような・・・ 相変わらず葉っぱは元気そうでまだ枯れそうにない。 それから前回の撮影の後いつだったか忘れたけど雑草を抜くついでに表面の土を軽く中耕してみた。 怖いから根本は耕さないようにして少し離れた場所を軽く掘ったところボロ...
2018-12-19  いいね!  コメント ゴロさん 
茎をカット
茎をカットした。
2018-12-17  いいね!  コメント クウチャンさん 
地面焼却
地面焼却して、家の土を被せた。
2018-12-16  いいね!  コメント クウチャンさん 
12月2週目のアスパラガスの様子
12月に入ったもののまだ枯れる気配がない。 ここ数日急に寒くなったが今日はそこそこ暖かい。 そもそもアスパラガスっていつ頃枯れるもんなんだろ? とりあえず2月くらいまでは様子見。 他の人の記録を見ると枯れたら切るらしい。 この調子だといつになるんだろう。
2018-12-12  いいね!  コメント ゴロさん 
アスパラ畝を除草
今年は何度も台風で倒されたアスパラですが、来年はちゃんと出てくるか不安です。 来年の春の様子みて、また新しく種まきするか株を買おうか決めようと思います。 暖かいのかまだ芽が出て来てるんです。 これも不安の材料なんですが。
2018-12-02  いいね!  コメント usagi0311さん 
植え付け
粕屋グリーンセンターで大株購入。展示はしていなかったので、念のため問い合わせてみると「去年のがありますよ~」とのこと。 去年来たのをほっとくのも何だし、とりあえず植木鉢にいけていたとのこと。 1500円なり。ネットだと送料もかかるし、とりあえずこれでいいかと。 ソラマメの横、空けていたスペースに広げて植える。 ずっと前に、堆肥・石灰は入れていた...
2018-11-26  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
堆肥と肥料
昨年ホームセンターに残っていた2株、植えつけました。 今年は芽を出し細いけどアスパラだ! 1年目は収穫しないとの事なので我慢。今日は枯れ枝、葉の切り取り。根元を耕し、堆肥、肥料を入れました。来春を楽しみにしています。
2018-11-25  いいね!  コメント 大きな柿さん 
何年ものか不明のアスパラガス
祖母が育てていたいつから生えているのか不明のアスパラガス。 去年と一昨年は食卓に上ったのは覚えているがそれ以上となるともう記憶が曖昧。 今年はなかなか生えてこずそうこうしているうちに祖母が他界しバタバタして完全にほったらかしに。 10月頃に畑を初めて数ヶ月ぶりに見て見たところ何本か生えたらしく葉っぱがフサフサしていた。 最初は茎が若干頼りなくネ...
2018-11-24  いいね!  コメント ゴロさん 
  • ひでぼんさん 2018-11-24 17:24:28

    凄い!
    アスパラガス って、そんなに長い間育つのですね~。

  • ゴロさん 2018-11-24 18:42:34

    コメントありがとうございます。
    寿命がどれくらいかわかりませんが、一度植えれば毎年のように収穫することができますよ。
    露地植えではなく大きな丸鉢での栽培ですが、半年近く世話をしていなくてもこの通りなので、最初さえうまくいけばかなり楽な部類だと思います。

  • ひでぼんさん 2018-11-24 18:47:16

    そうなんですね。
    冬越しとかも気にせずに良いので魅力的ですね~。

追肥
化成肥料を追肥
2018-11-21  いいね!  コメント クウチャンさん 
大きくなっています
群馬の昭和で購入した苗は順調に成長中です。 今年は1本も収穫しませんでしたので来年の楽しみにしております。
2018-11-03  いいね!  コメント smrm500さん