栽培記録 PlantsNote アスパラガス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アスパラガス-品種不明

アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

1/30 畑の野菜と収穫2
実家は暖かいのでまだ色々な野菜が育っています。いいなあ。 シークワーサーが黄色くなってたから5個くらい取ってきた。 チンゲンサイはまだ小さいなあと思ったら蒔くのが遅かったそうです。 豆はまあ今ぐらいのがいいと思うけど。
2018-01-30  いいね!  コメント hirolyさん 
1/30 畑の様子と収穫
実家に戻ったばかりで眠かったのですが、母が畑で大根を収穫して、おばあちゃんに仙台と台湾土産を渡すと言われて連行されました。 せっかくなので写真撮りました。 玉ねぎと勝手生えのセロリ、ほうれん草畑。 いいほうれん草が出来てました。いいなあ。 うちの畑はまだちびちびなんだろうなあ。
2018-01-30  いいね!  コメント hirolyさん 
  • うーたんさん 2018-01-30 21:26:55

    セロリ畑が気になります。
    これから大きくなっていくのでしょうか?

  • hirolyさん 2018-01-31 07:10:30

    セロリは冬の間にジリジリと大きくなり、春に一気に大きくなりますよ。今の植え幅だと間隔が狭いので間引き収穫しないとなかなか育ちませんけどね。
    春にまた植え替すると思います(母が)

  • hirolyさん 2018-01-31 10:36:17

    私も5月のGW位から茅野の市民農園を始めるので、実家に勝手生えしたセロリやししとうや里芋、ヤーコンの種芋を分けてもらいます。茅野だと寒くて冬越しできないもんで。

種から紫アスパラガス
紫アスパラガスの種蒔きをしました。 収穫には最低2年は覚悟しないといけないけど、 今年は苗作りです。
2018-01-25  いいね!  コメント テルさん 
忘れてた…
そういえば正月に義実家に行ったときアスパラの根をGETしていたのを思い出しました(--;) ずーっと忘れてて、買った袋に入れっぱなしでした。。。 大きめの鉢に植え付けて春を待ちます!!
2018-01-18  いいね!  コメント momoyuさん 
鉢植え
今日は一株プラ鉢に植えました。 超特大サイズ、 庭には7年物が一株、もう一株植える予定なので今年から3株になります。
2018-01-17  いいね!  コメント テルさん 
刈り取りました
やっと刈り取った。次はマルチを取って、焼かないとね。
2018-01-10  いいね!  コメント h-wakaさん 
これから刈り取り
なかなか手が回らず、刈り取りができていません。マルチも早く剥がさないと行けないのですが・・今年中にできるかなあ・・ このアスパラは意外に出来が良いみたいで、すでに太い茎が出ています。 2年目だけど、収穫が期待できそうです。
2017-12-26  いいね!  コメント h-wakaさん 
草刈りしておきました。
アスパラの所の草を刈っておきました。 ほとんど見ていなかったので、 今度肥料をあげておきます。
2017-11-22  いいね!  コメント 風林火山さん 
アスパラ15本目
9/20頃に15本目が生えてきました。 その後、気温も下がり成長も止まってしまったので、今年2月に植えたアスパラは、結局15本目で終了のようです。 寒くなってきたし、そろそろ冬支度しないとダメですね。
2017-10-25  いいね!  コメント クロスさん 
茎枯れ病が治らない
収穫はできているのですが、立茎したものが茎枯れになります。 この冬に、バーナーで焼いてやります。治って欲しいなあ。 これ美味しいアスパラが出来るんだよね。
2017-10-09  いいね!  コメント h-wakaさん