栽培記録 PlantsNote アマランサス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アマランサス-品種不明

アマランサス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

栄養価の高い穀物の栽培(その11)収穫と脱穀-2
トマトと混植している畝とは別に あちこちのタネをまき散らかして 山桜桃梅の傍で見事に育った株が1株あります。 先日その株から収穫した花穂を脱穀して もみ殻やその他余分な物を取り除き 2~3日乾燥させてから袋詰めしました。 これで第一目標の100g超えを達成しました、 追熟中の花穂の量を考えると 全部で・・・130g...
2017-09-19  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その10)収穫と脱穀
アマランサスの栽培場所からすれば 随分かけ離れたところに自生株があり おそらくあちこちに播いたときに零したタネが 可成りいい条件で生長したようでです。 草丈はそれほどでもないのですが 茎がしっかり握れるくらいに太くて硬く 側枝が多く出ているため 横に対してボリュームがあります。 花穂も6本ほど伸びていて そのう...
2017-09-12  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その9)脱穀-2
2017/09/07に収穫した花穂が乾き 脱穀して実を取り出し 袋詰めおしました。 本日の収穫(2017/09/10) アマランサス…24g
2017-09-12  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その8)花穂の収穫-2
一度収穫してみると…なるほど~~ 花穂を摘み取るタイミングが少しつかめてきました そんなわけで 花穂が熟した3株から花穂を摘み取りました。 今日は午後から雨という予報なので 畑で穂に潜む虫たちを しっかり払い落としてから自宅に持ち帰り 1週間ほど屋外で乾燥させたのち 例によって手作業で脱穀たあと 篩を使って殻やごみを選別するこ...
2017-09-08  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その7)花穂の収穫-1
本文 ※必須 やっと収穫になりました。 初めての栽培で 何時が採り頃なのか見当もつかないまま ほとんど勘を頼りの穂を刈り取り しばらく干してから脱穀しました。 本日の収穫 脱穀を終えたアマランサス(24g) 脱穀する穀物といえば 我が家では麦がメインですが 今年は更にイナキビとアマランサスが加わり 手作業の脱穀...
2017-09-02  いいね!  コメント Fuegoさん 
  • TK-Oneさん 2017-09-02 16:14:15

    このサイズの種を脱穀、お疲れ様です。脱穀の手順も公開していただけると参考になります。
    我が家ではすり鉢とすりこ木でゴリゴリやってますけどなかなか綺麗に行かないんですよね。

栄養価の高い穀物の栽培(その6)花穂の伸長
コンパクトの花穂が出て其の儘なのかと思えば 今度は一気に花穂が伸長して 当然穂の着く花の数も増えています。 ケイトウもそうですがアマランサスなど ヒユ科は\の生態は非常に興味深いものがあります。 そこで気が付いたことがもう一つ 同じ品種のタネなのか品種が混ざっていたのか 花穂の色が変わっている株を発見 これは成熟過程での色素...
2017-07-18  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その5)花穂の生長と受粉
開花が始まると 花穂が次第に大きく育ち受粉が始まります 収穫は受粉が終わって実が付きはじめ やがて零れ始めるころに花穂を摘み取り そのあとはしっかり乾燥させるのだとか。 受粉まで行き場跡は収穫ですね でも一番大きい株は やはり自家採種用にあるでしょう
2017-07-06  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その4)開花?
モット勢い良く草丈が伸びるのかと思えば ひざ丈ぐらいでピタリと止まりました 多分移植したせいじゃないかな ヒユ科は移植を嫌ったはず 土毎慎重に植え替えないといけなかったような… 其れも1回きりの移植です しかし 今更悔いても始まらず 一雨ごとに伸びていくだろうと 雨上がりに畑に行くと これは? どうも開花が始まった...
2017-06-29  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その3)株の生長
気温が高くなった為か 雨天が多くなり湿度が上がった為なのか ここ最近急激に生長し ようやく 此れかなと思う株が育ってきました。 (想像通りでしたね) 矢張りヒユ科は 何処となく独特な特徴を醸し出すけど 一見鶏頭(ケイトウ)と見間違えてしまうぐらい よく似ています 大きく生長してくれたおかげで 初めて別の草花との区別が着...
2017-06-29  いいね!  コメント Fuegoさん 
栄養価の高い穀物の栽培(その2)発芽?
タネが非常に小さいことから 発芽を確認する為には筋(条)播きにしないと ばら播きでは難しいと感じつつも 完全に任せてしまったことで 今更ながら後悔が沸々と立ち上がります。 自分が播けばよかった…と なぜそう思うかというと 土を肥沃しようと思うところは同じなのですが ウエイトを土と根の張りに重きを持つか 地上部の生長を鑑みながら...
2017-06-29  いいね!  コメント Fuegoさん 

アマランサス-品種不明 の品種一覧