栽培記録 PlantsNote アンデス赤 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アンデス赤

アンデス赤 のタイムライン カテゴリ 

出た! 出た!
一ヶ月待った甲斐がありました。 やっと、なんとか、ついに出ました(╹◡╹) 芽が! 芽が! 芽があ〜 一本 \( ◠‿◠ )/
2023-09-26  いいね!  コメント アルトロさん 
  • うーたんさん 2023-09-28 21:39:15

    ٩(๑´3`๑)۶出ましたね!
    うちのデストロイヤーは頑として出てきません(-_-;)
    もう掘り起こして菜っ葉まこうかと思ってます。
    (こうやって脅すとでてきたりして(笑))

  • アルトロさん 2023-09-29 05:54:43

    2回もボリボリ様子見したほどアセってました(笑

    結局植えたのが早すぎたのでしょうね!
    残暑が長かったし、、、

    これからポコポコ出てきそうですね!

腐ってなかった(╹◡╹)
植え付けてから2w経つけど芽が出ません! 種芋が腐ってないか気になり、掘ってみると腐らずに芽が出そう(^。^); 気温が高いので待機しているようだ(^^)
2023-09-09  いいね!  コメント アルトロさん 
難しそうな秋じゃが
珍なタイトルですが、、、「難しそうな秋ジャガイモの栽培」です。 枝豆・ナス・ネギなどを植えていた畝を耕転して植えました。 、、、元肥として米糠・籾殻・ジャガイモ専用肥料・タマゴ有機石灰・牛糞堆肥を入れました。 アンデス赤20個の栽培です。
2023-08-27  いいね!  コメント アルトロさん 
植え付け
秋作ジャガイモを植え付けました。土寄せを前提にマルチ無しで行きます。前作は隣のスイカ畝の通路にしていたエリア。半切りで切り口を乾かしておいたアンデスレッドを株間30cm。隣のスイカ畝にはネコブが出たのでこちらにもフロンサイド散布。にわか雨でも降って一旦は涼しくなってからと思っていましたが全く降らない。諦めて植えました。土の中で煮えませんように。
2023-08-27  いいね!  コメント Kanekuraさん 
残りを収穫
まあまあです。
2023-07-03  いいね!  コメント 和ちさん 
3株収穫
真ん中の方はハシッコと比べ少ないですね。
2023-06-20  いいね!  コメント 和ちさん 
お試し収穫
じゃがいものアンデスレッドをお試し収穫してみました。ナスに近い方の1株です。 たくさん茎が伸びていましたのでので、小さい芋が多いです。 一番大きいもので205gで、直径3cm以上サイズを計量の対象にして合計2300gでした。 雨が多く土中で芋が腐っていることを予想していましたが、そういう芋は一切なく、そうか病もありませんでした。 残りは5株です...
2023-06-17  いいね!  コメント 和ちさん 
ようやく葉が黄変
してきました。
2023-06-10  いいね!  コメント 和ちさん 
じゃがいもの様子
葉が倒れてきて横に拡がり出しました。
2023-06-01  いいね!  コメント 和ちさん 
じゃがいもに草木灰
じゃがいもの畝間に草木灰を振りかけました。
2023-05-28  いいね!  コメント 和ちさん