栽培記録 PlantsNote カラシナ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > カラシナ-品種不明

カラシナ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

観察
この位の大きさなら、サラダのアクセントに 丁度イイ感じですね。 柔らかくて少し苦味のピリッと辛い目で、なかなかイイかも♪
2017-02-28  いいね!  コメント ぞえさん 
大株の収穫
カラシナも見る見るうちに大きくなってきていて 中でも大きな株を2株収穫しました。  子の収穫は孫と娘にお土産として 持たせました。  ここの所の暖かさで、トンネルも半分あけておいてます。
2017-02-26  いいね!  コメント toshi_Gさん 
収穫出来る
前回の間引きから 一段と成長しもう収穫出来る 30cm以上になりました 今日は孫たちのお泊まり、 収穫はまた後で
2017-02-25  いいね!  コメント toshi_Gさん 
観察
ビニールにしてから成長が目覚しい感じです。 このまま大きくなったら早速サラダに使いたいです。
2017-02-19  いいね!  コメント ぞえさん 
観察
うまく発芽していたのは確認していたのですが この日に網トンネルからビニールトンネルに変えました。 収穫出来るまで頑張ります!
2017-02-19  いいね!  コメント ぞえさん 
播種
残り種を蒔いて終わらせようと思いまして ダメ元で蒔いておきました。
2017-02-19  いいね!  コメント ぞえさん 
間引きと収穫
カラシナは今年に入って、結構育ってきて 先日の収穫後より大きくなってきているので 間引きと収穫をし、ついでに追肥と土寄せを
2017-02-12  いいね!  コメント toshi_Gさん 
間引き菜を収穫
先日も間引きながらの収穫しましたが、 ビニールトンネルの以前あけた穴をふさいでから 成長が良くなり、今大きいものは20cm位まで伸びているので 順調な様子
2017-02-01  いいね!  コメント toshi_Gさん 
わりと綺麗
水洗いしてサラダに。ちょっとピリッとします。美味しい。刻んで冷奴でも良かったかなぁ。温度管理と成長の遅さあるからもうちょっと暖かくなるまでスプラウト控えます。とりあえずノート終了します。紫蘇は発根のみ、かなり成長遅いです。
2017-01-28  いいね!  コメント ほっとけーきさん 
日光浴
東北はこのところ雪でした。今日やっと晴れて日光浴。明日も浴びたら収穫かな、水の全取っ替えは無理だからねぇ。 シソは時間かかるだけみたい、発芽しそう。
2017-01-25  いいね!  コメント ほっとけーきさん 
  • pub-crawlerさん 2017-01-25 15:16:57

    我が家でも、シソさんは長かったですよ!
    でも、本葉はカワイイから、そのまま育てたくなっちゃうかもしれませんね!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-01-26 07:59:41

    むむーーー そっち雪降ってました?
    秋田大雪で仙台の天気見たら晴ればかりやったし。

    今週末は蔵王です!

  • まろ子さん 2017-01-26 11:19:56

    ウチのシソ、やっと種に割れ目が・・・
    気が短いのでソワソワ落ち着きません。
    白胡麻なんかは、同じ日に初めて未だなんの変化ナシ
    もっとソワソワ :(;゙゚'ω゚'):早よ出ろや

  • pub-crawlerさん 2017-01-26 11:31:10

    わかります

    我が家も、ひっそり「ゴマ」待ちです...
    芽が出ないことには、何も始まらない...忍耐ですね