栽培記録 PlantsNote ガジュマル-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ガジュマル-品種不明

ガジュマル-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

日照不足
葉っぱが落ちる問題は、どうやら日照不足が原因だったようです。 窓際に置いたら枯れる葉っぱがなくなり、新芽も出すようになりました。 よかったあーーー 数日前に少し切り戻したのですが、それも良かったのかもしれませ?
2014-07-18  いいね!  コメント さん 
高温多湿が大好きです
このムシムシの中、過去最高の輝きを見せるガジュマルさん、さすがです。
2014-07-08  いいね!  コメント はるかさん 
葉っぱが落ちる
最近、1日2枚くらい葉っぱが落ちています。 根本近くの葉っぱであれば心配しないのですが、上下左右色んなところの葉っぱが落ちます。 この前切り戻した時の枝を水差ししているのですが、その子の葉っぱも落ちています。 そして新芽がほとんど出ていません。 どうしたんだろう、、、何が悪いの?(。-_-。) 去年だったら、気温が上がるにつれギュンギ...
2014-07-05  いいね!  コメント さん 
最近の一番元気
もりもりです。 新芽がピカピカです。 こんなにポテンシャルを秘めてるとは思わなかった。
2014-06-24  いいね!  コメント はるかさん 
新芽たくさん
成長してます。 植え替えしようかね?
2014-06-11  いいね!  コメント はるかさん 
部屋籠りの季節
関東も梅雨入りした(たぶん)ので、室内の観葉植物をベランダに出すのも終わりです。 雨に濡れると水分管理がややこしくなるし、晴れたら葉焼けが心配なので。 日中は閉め切って出掛けてしまうので(1階だから)、空気こもるけど、みんな頑張ってね、、、! ガジュマル先生はこれからが成長の本シーズンなので、乱れた樹形もなんとかしてくれることでしょう。 楽...
2014-06-05  いいね!  コメント さん 

観察日記的なのをやるのは小1以来。笑 三日坊主で終わらなきゃいいなと思います。 先週某ホームセンターで何の良し悪しも分からず購入したガジュマル。と、セラギネラ? 果たして一緒の鉢植えで良かったのか。 セラギネラは直射日光ダメとネットで調べたから取り敢えず、明るいベランダにおいてます。見た感じ変化なし。育て方間違ってないかな。
2014-06-04  いいね!  コメント ゆうこりんさん 
カット
樹形を整えるためにすこしカットしました。 まだ2枝飛び出てるので、これもそのうちカットするかも。
2014-06-01  いいね!  コメント さん 
新芽
伸びてる伸びてる
2014-05-31  いいね!  コメント はるかさん 
埃を拭き取り(*^^*)
埃を拭いてみましたが、取れないところは、 病気なのかな? 古い葉は白い濁りがあります。
2014-05-31  いいね!  コメント mokaさん 

ガジュマル-品種不明 の品種一覧