栽培記録 PlantsNote クリ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > クリ-品種不明

クリ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

変な伸び方
苗を買ったときの接ぎ木ポイントより上は枯れた。 接ぎ木ポイントの下は元気に伸びている。
2022-08-31  いいね!  コメント いつかは果樹園さん 
神鍋に武蔵を接木。
神鍋も武蔵も巨大栗がなる品種です。 栗は接木が簡単なようです。
2022-05-28  いいね!  コメント ブレイクスルーさん 
  • 平戸愛さん 2023-05-10 19:17:47

    すごい、接ぎ木をされているのですね。御自分でされるとは、いつか自分もやってみたいです。なを、私もぽろたんを植えっ放しでした。授粉樹が無いと実がならないとの事で、早速美玖里苗木をコメリで購入して、つい最近植え付けた次第です。面目もありません。

  • ブレイクスルーさん 2023-05-10 20:56:16

    こんばんわ
    ぜひ接木してみて下さい。
    1本でも成功したら儲け物で楽しみが増えます。
    ポロタン、ポロスケは皮が簡単に剥けるようですね。

栗の武蔵と神鍋
神鍋、武蔵の栗の苗木が届いた。 これで4品種になった。 12月24日 第一農園に植えた。 ★神鍋 巨大栗にチャレンジ! 1果40~50g、他の栗と比べて2倍の大きさ。 収穫時期は9月下旬~10月上旬。 クリタマ蜂抵抗性は強い。作りやすく豊産性です。 自家不結実性強いので、受粉樹(他品種)を混植します。 花粉は主に風で運ば...
2021-12-18  いいね!  コメント ブレイクスルーさん 
枯れた
根付かなかったみたい
2021-09-19  いいね!  コメント いつかは果樹園さん 
実がなった
生と茹でて食べた。 美味しかった。 来年に期待したい。 11月29日 剪定した。 令和4年7月22日 結構、結実したが虫に喰われ今年は収穫無理かも。 来年は薬剤処理しないとな。 もしくは蟻が上がって来ないように幹にダイアジノン振るかな。
2021-09-15  いいね!  コメント ブレイクスルーさん 
栗拾いからの種まき
山で拾ってきた山栗の中から5粒を蒔いてみる
2021-09-12  いいね!  コメント いつかは果樹園さん 
植え付け
200円で買って来た。
2021-09-05  いいね!  コメント いつかは果樹園さん 
植え付け
360円で買ってきた。
2021-09-05  いいね!  コメント いつかは果樹園さん 
【収穫?】今年の初収穫?
クリの木の下に栗? 今朝の見回りで発見です。 今年の初物です。 冷蔵庫直行、熟成します。
2021-08-30  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】自然落果始まりました
クリの自然落果が始まりました。 去年はほとんどが落果し、収穫はゼロでした。 今年は少しでも収穫できればと思っています。
2021-07-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 

クリ-品種不明 の品種一覧