栽培記録 PlantsNote コチョウラン タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > コチョウラン

コチョウラン のタイムライン カテゴリ 

胡蝶蘭死す
胡蝶蘭の一株がお亡くなりになりました。 この株は、もともと元気がなく、春先に葉を折ってしまい、そこからいじけてしまいました。
2020-06-18  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭をおく
外に出した、胡蝶蘭を風呂の換気口の前に置きました。 元気のない株はしばらく家の中で栽培することにしました。
2020-05-16  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • さふらなーるさん 2020-06-08 22:38:53

    コチョウラン、花後の株をもらいました。安請け合いしてきました。
    茎を切ってから植え替えでしょうか。
    鉢はどんなのにしたらいいのでしょう。
    コチョウランといえば何年も育てているhareさんに聞くのが一番!
    わからないことだらけなので教えてください。
    ノートに状態をアップしました。

  • hareotokoさん 2020-06-08 23:43:13

    胡蝶蘭見ました。

    花の茎を切り戻すとまた花がさきます。

    水苔で植えてあるかと思いますが、数年たつと水苔がダメになります。今ではなくてもいつか植え替えが必要になります。

    私はマイクロファイバークロスの雑巾に植えてますが、乾きやすいので結構水をあげています。
    以前はバークチップで植えたこともありますが、いまいちでした。

    ヘゴ板が良いのかもしれません。今年はヘゴ板に挑戦したいと思います‼️

  • さふらなーるさん 2020-06-09 05:38:55

    まずは茎を切ってみます。

    へご板に着生、自然に近いかたちかもですね。

  • hareotokoさん 2020-06-09 08:43:31

    ヘゴ板に着けると、安定します。しかし、二度と外すことができなくなります。
    なので、今まで躊躇してやってません。
    でも、今年はヘゴ板にチャレンジします。

胡蝶蘭の様子
胡蝶蘭です。 3月に咲いた花がもう終わりになりました。 外に出しました。 明日は雨なので枯れた根の処理は明日やります。
2020-05-15  いいね!  コメント hareotokoさん 
棚を作成
風呂の換気口の近くに棚が有りましたが、嫁から移動提案があり、移動しました。 なので、ベニア板で小さい棚を新に作成しました。 ここに胡蝶蘭を並べます‼
2020-05-13  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭の様子
胡蝶蘭です。 満開になっています。 他の株も元気です。 そろそろ外に出したいです。
2020-04-01  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭、開花
胡蝶蘭が開花しました。 3月開花予想でしたが、やや早く開花しました。 これから3ヶ月くらい花を楽しめそうです。
2020-02-28  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭の様子
胡蝶蘭です。 つぼみが伸びています。 今月末くらいには開花しそうです。 元気な2株と不調な2株があります。 不調な株は、根がボロボロでした。 春になったら、栽培環境を整えます。
2020-02-18  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭の様子
胡蝶蘭です。 レンジフードの上に二株置きました。 一株の花芽がぐんぐん伸びています。 冷蔵庫の上には三株置いています。 水をあげました。各株に200ccくらいあげます。 人肌の温いお湯が良いのですが、なかなか蛇口から出ないので、冷たい水をあげました。
2020-01-31  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭の様子
胡蝶蘭です。 冷蔵庫の上に置いたら、花芽が伸びてきました。 その株をレンジフードの上に移動しました。 今回はここで花を咲かせます。
2019-12-21  いいね!  コメント hareotokoさん 
胡蝶蘭を取り込む
外に出していた胡蝶蘭を部屋に取り込みました。 今年3月に開花した株は、疲労感が抜けていません。 一株まだ貸出し中です。5株が手元にあります。 今年は、冷蔵庫の上に5株全て置きました。 3月までここで越冬します。
2019-11-30  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • ぷっぷさん 2019-12-01 08:28:55

    疲労感はあっても順調ですね!

    職場に今年頂いた胡蝶蘭が2鉢
    それぞれ3本立ち です
    今はまだ花をつけていて鉢には水苔がぎっしりですが、これをまた開花させれるか…
    (^-^;

  • hareotokoさん 2019-12-02 22:59:05

    元気な株だとそのままで、また開花しますよ。

    でも、狭い鉢に三本仕立てなので、植え替えないと、そのうち息絶えます。

    プロは水ゴケで栽培しますが、素人では水ゴケは、栽培しにくいです。

  • ぷっぷさん 2019-12-03 10:38:54

    一株ずつポリポットに水苔がぎっしりです。
    狭いどころか鉢が大きすぎてポリポット3個を発砲スチロールの緩衝材で固定しているようです。

    hareさんのようにひとつずつにばらしてマイクロファイバーを抱かせるつもりなのですが
    2か月以上も咲き続けているのでまだ手が出せません。
    水苔のバチャバチャパンツを履いていては居心地悪いだろうに(>_<)

    でも植え替えは春になってからがいいですね!

  • hareotokoさん 2019-12-03 12:07:09

    植え替えは春になってからで十分です。

    冬は寒いので風邪引かないように。