栽培記録 PlantsNote シルクスイート タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シルクスイート

シルクスイート のタイムライン カテゴリ 

ツル取り難しいです
あれこれ試してみたが、、、 というより、やり過ぎたのが失敗原因だったと思うけど(#^.^#) 5月になってからHC調達しなければ、、、と 混植の赤シソは定植可能サイズになったので そろそろ植付けします。
2021-04-19  いいね!  コメント アルトロさん 
  • うーたんさん 2021-04-19 08:57:44

    うちも一つズボッと埋めてあるけど、まーーったくです。
    去年少し芽が出たのを丸ごと埋めて収穫したので、今更この芋食べられないし、このまま埋めちゃおうかと思っています。

  • アルトロさん 2021-04-19 09:04:54

    ナルホド! その手がありましたね♪
    良いこと教えていただき感謝です(#^.^#)

  • うーたんさん 2021-04-19 15:32:57

    親芋が大きくならないように制限すると良いそうです。
    またさつまいもをいくつかにカットしてジャガイモのように植えて育てた方のブログを見て、よっしゃ!これいこ!!って(笑)
    まぁ後は場所の問題ですけど。

伏せこみNG??
ここ2~3年?サツマイモのイモヅルが品薄で、グズグズしてると買い損ねる事態に~ 特に大好きなシルクスイートがかなりの品薄に~(T_T) で、今年のツル用に昨年収穫したイモを使って伏せこみやってみてるけど、経過はサッパリ~(T_T) 環境は、豊富に手に入る馬糞を堆肥にする時の発酵熱の活用でイケないかチャレンジしてたが、この時に使った馬糞への...
2021-04-16  いいね!  コメント どらちゃんさん 
ツル取り難航
市場にツルが出回る時期なので 自前のツル取りが間に合うか、判断が必要かな!? ということで 畑に伏せ込みしていた芋を掘り出しました。 シルクスイートは根もツルも皆無、挙句に広く食われてました。 しかし鳴門金時は根とツルを少しだけ出してました。 傷もありません。 ポットに埋めて簡易ハウスに置きましたが ツル取りは間に合わな...
2021-04-14  いいね!  コメント アルトロさん 
へんな所から発芽(*≧∀≦*)
昨年収穫したシルクスイート♪ 大きいものから食べちゃってたので、種にしたのは一番小さいもの… 鳴門金時はとうに発芽したのに、シルクスイートは出ず… 諦めかけていたら、芋の横から発芽してきました~(*≧∀≦*) やった~(*´∀`)♪ 鳴門金時は葉っぱがたくさん出てきました~(*^^*)
2021-04-12  いいね!  コメント あっちゃんさん 
  • ぼんさん 2021-04-12 23:19:46

    こんにちは

    きれいな葉が出るんですね。
    苗採りにも期待できますね( ´∀`)
    うちの安納芋はどうしようかな…(^-^;

  • あっちゃんさん 2021-04-13 05:29:34

    ぼんさん♪おはようございます(*^^*)

    毎年、さつまいもの親芋を買って蔓を取っていたのですが20から30本くらい取れます(^w^)

    今年は食用の鳴門金時と昨年収穫のシルクスイートで発芽させましたので楽しみですo(^o^)o

    発芽してくれたら嬉しいですが、それまではやきもきしますよ~(^o^;)

  • ぼんさん 2021-04-14 12:56:08

    20本とかも採れるんですね 驚
    殺菌工程とか色々あるみたいですけど、苗買うより芋一個買う方が特ですね 
    まさに芋づる式 笑

  • あっちゃんさん 2021-04-14 13:17:34

    殺菌工程・・w
    あるようですが私は却下~笑

    何事も経験~♫
    何かあったら殺菌工程を怠ったせいにしよう~爆

    芋ずるしきに収穫出来るよう頑張りマス(^・^)

いい感じ(*´∀`)♪
順調に葉っぱが出てきました♪ でもね~ 実はこれはシルクスイートではないのです(´・ω・`) シルクスイートは未だに発芽せず、これはスーパーで買った鳴門金時(^w^) どちらでも~蔓が取れればいいや~(*´∀`)♪
2021-04-06  いいね!  コメント あっちゃんさん 
いくらか機嫌が?
ツル採りしたくて室内無加温の発泡スチロールのトロ箱での伏せこみのマネゴト始めたがうまく発芽せずに、畑の馬糞温床モドキに入れてみたら、いくらか機嫌が治ったのかボチボチ発芽スタート~♪ 週末に向けて緩やかな寒の戻りみたいな気温下り坂みたいだけど、大丈夫かいなぁ......汗 これを乗り越えたとしても、本来の植えつけ時期までにツルが採れるんかしら...
2021-04-05  いいね!  コメント どらちゃんさん 
胸ポッケでは無理(笑)
3/19にサツマイモ(シルクスイート)のツル採りをすべく、発泡スチロールのトロ箱と、それに入りそうな小さめのプランターを使って伏せこみのマネゴトを始めてみてたが、やはり室温(20℃+α)では寒いのか一向に10日以上経っても発芽する気配も感じられんかった~(T_T) なので、こりゃあ、下手するとイモ自体の命がこと切れてたりしてたんじゃ?とか不安に思...
2021-04-03  いいね!  コメント どらちゃんさん 
発芽しそう~(*≧∀≦*)
蔓とり親芋♪ 発芽しそうです(*´∀`)♪
2021-03-31  いいね!  コメント あっちゃんさん 
  • アルトロさん 2021-03-31 21:46:20

    フフッ ワーイ (⌒▽⌒)

    全く同じレベルですよね♪

  • あっちゃんさん 2021-03-31 21:55:16

    わっ(*´∀`)♪
    同じような感じですか~♪
    良かった~(*^^*)

芽出しシフト
コタツで芽出ししていた シルクスイートと鳴門金時が 芽と根を出してきたようだ。 これからは肥料入れた土壌で芽出しを促進したいと考えて 発泡スチロール箱に備蓄していた土を入れて 種芋を埋め鶏糞を少量蒔きました。 夜間は密閉し、日中は蓋を開放します。 今もって芽が出る側が分からないです(^。^);
2021-03-31  いいね!  コメント アルトロさん 
芽出しに変化無し!
コタツに入れて1wですが、芽が出る気配ありません。 ナイロン袋からジップ袋に変えて お湯を少量注ぎました。 畑の伏せ込みも、もうしばらくかかりそうです。 焼き芋で食べたから備蓄はゼロ。 苗を買うことになりそうです(^。^);
2021-03-28  いいね!  コメント アルトロさん