栽培記録 PlantsNote シルクスイート タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シルクスイート

シルクスイート のタイムライン カテゴリ 

土に挿してみました♪
根っこも出てきたので土に挿してみました♪ 無事発芽しますように(*´∀`)♪
2021-03-28  いいね!  コメント あっちゃんさん 
  • アルトロさん 2021-03-28 13:01:56

    新苗が出るのは、種芋の細いほうからですか?

    種芋をたくさん買ったけど、焼芋で食べたので

    芽出し中の芋は5本だけです。

    いまだに芽が出なくて、、、不安だらけ(^。^);;;

  • あっちゃんさん 2021-03-28 13:52:37


    細い方が新芽が出やすいのですか~?(^w^)
    毎年蔓とり用の親芋を買ってたのですが、みんな太かったです~(*≧∀≦*)

    うちのは食べ残しの小さい芋だったので、鳴門金時の大きい芋も買って(食用)芽だししています♪(*^^*)

  • あっちゃんさん 2021-03-28 13:56:20

    あっ、細い方?と聞いてられたのですね~(*≧∀≦*)

    全然自信ありませんが逆でしょうか~?(^o^;)
    たまたま安定感があったので、太い方を下にしました~(^w^)

  • アルトロさん 2021-03-28 14:03:20

    芽が出た皆さんの画像では
    どうも細身のほうからだったようなので

    真似ておりましたが、根拠乏しくて、、、

    去年成功されたあっちゃんさんならご存知かなと!

    どっちでもOKが良いですけど(^。^);

  • あっちゃんさん 2021-03-28 14:09:11

    今ググってみたら、寝かせてる方もおられますね~
    全身?笑 ではなく、切って水に浸けてる方もおられるのでどっちでもいいかもですよ~(*^^*)

    お互い早く発芽して欲しいですね~o(^o^)o

赤シソ順調だけど
すごい発芽率です。 11株でいいけど 種は多かったし 発芽不安もあったので蒔きすぎた! それにしても青シソの発芽がダメだ、 同じシソなのにナゼ?
2021-03-25  いいね!  コメント アルトロさん 
芽出しを伏せ込みに変更
三週間経過しても芽が出ないので 芋が腐れてないか確認してみると 落ち葉温床に入れていた2個のうち1個が腐れてました。 腐れてない1個と 培土に突っ込んでいた2個を ハウス内から持ち出して トマト栽培予定畝の空きスペースで「伏せ込み」 というやり方に変更して マルチし、ビニトンの二層設置としました。 ★ここの方がハウスよ...
2021-03-22  いいね!  コメント アルトロさん 
芽出しに執着
芽出し着手から3w経過したけど 全く変化ありません! ハウス内の気温が夜間低いのが原因だろうね! そのうち芋が腐るかもしれないので 今日追加で芽出しトライ開始です。 熱湯消毒して、ナイロン袋に入れ コタツに収納しました。 、、、今回図書館で借りた本に載っていた    里芋芽出しの方法を真似てみました(^。^); シ...
2021-03-20  いいね!  コメント アルトロさん 
伏せこみ?
サツマイモ(シルクスイート)のツル採りをしようと、ほぼ20℃くらいに維持できる自分の部屋の窓際に置いてみてたんだけど、やはり20℃はまだ寒いのか、チマッとした芽らしきものが出たっきりで進展しないので、ギブして伏せこみのマネゴトを~ 発泡スチロールのトロ箱と、それに入りそうな小さめのプランターを買ってきた~♪ がっ あと一歩でトロ箱に入らず...
2021-03-19  いいね!  コメント どらちゃんさん 
芽が出ませんが
混植する赤シソが12日目で発芽してくれました。 サツマイモの芽出しは変化無し、腐食が心配になってきた。
2021-03-18  いいね!  コメント アルトロさん 
購入した芋
スーパーで購入した紅はるかです。 変化ありません。 芋一つを水で濡らしました。 またしばらくビニール袋に入れておきます。
2021-03-16  いいね!  コメント hareotokoさん 
さつまいもの様子3/14
さつまいもの芽が伸びています。 季節が早すぎるので、成長を抑制するために寒いところに置くかもしれません。
2021-03-14  いいね!  コメント hareotokoさん 
おっ!発芽しそう(*´∀`)♪
昨年、親芋から30本くらい取れたシルクスイート蔓♪ 今年も親芋を買うつもりでいたら、皆さんご自身で親芋作りをされていてびっくり(^w^) そうか! 昨年収穫したシルクスイートを土に挿してみよう♪と思ったら、ほとんど食べちゃってて小さいのしか無かったのです~(^o^;) でも、やってみようとヨーグルトの小さなパックで水に浸けて1週間♪...
2021-03-14  いいね!  コメント あっちゃんさん 
  • うーたんさん 2021-03-14 09:46:47

    シルクスィート本当に美味しいですよね。
    うーたんも買ってきてつる取りやってみようかな。
    食欲に負けそうだけど(^_^;)

  • あっちゃんさん 2021-03-14 12:46:11

    うーたんさん♪
    シルクスイート美味しいですよね~
    是非是非オススメですよ♪(*^^*)

2w経過したが
芽が出るような気がしません(^。^);;; 温度が不足しているのだろうな! 芋は腐ってないようなので、このまま継続しますが 苗を買わなければならないかも! 、、、苗は8本で良いんだけどね
2021-03-13  いいね!  コメント アルトロさん 
  • ぼんさん 2021-03-13 20:01:29

    なるほど。
    市販の芋からはこうやって苗を作るんですねφ(・ω・*)フムフム...
    うちの安納芋のつるも15℃を切ると元気が無くなります…なので元気になったと思いきや枯れて…水気がないのもよくなくて…
    種取りではなく苗取りも難しいですね( ゚ε゚;)

  • アルトロさん 2021-03-13 20:29:12

    ぼんさんの安納芋も蔓取りかなと思っていましたが(^^)

    落ち葉温床にも2個入れてますが変化無しです。

    水に半身浸す方法もあるようですね!

    買い置きで保管してたら芽が出た、とか経験ありますが
    いざ芽を出したいときには出ない、、、あるあるですね(^。^);