栽培記録 PlantsNote シルクスイート タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シルクスイート

シルクスイート のタイムライン カテゴリ 

全て収穫(終了)です♪
残りのサツマイモ、全て収穫です♪ 今日はイマイチ乗る気でない次女を連れだして、一緒に掘り上げました。(#^.^#) 以下、芋掘りへ行かないと言ってた次女との会話。 ***** 私:「来年はママと一緒に芋掘り出来ないかもよ?」 次女:「何で?」 私:「生きてるか分かんないじゃん。そしたら、絶対あの時一緒に掘ってあげ...
2020-11-16  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • usagi0311さん 2020-11-16 19:52:39

    あっはっは(*^^*)
    確かに何があるか分からないよね!

  • ゆかんぼさん 2020-11-16 21:48:05

    昨年度は寒空の下、一人で掘ったような記憶が。。。
    今年度は粘り強く説得して、何とか連れ出したよ(^-^;

    「わぁ!お芋だー♡」と、ガムシャラに手で掘ってくれてた姿も、あっと言う間に過ぎ去ってしまうのね。。。(しみじみ)

  • usagi0311さん 2020-11-16 22:33:49

    だんだん親の手のひらで転がってくれなくなるよね〜( ̄▽ ̄;)

収穫
枯れ始めてきたので収穫 いい土加減になってきたのに 引っ越しは残念です
2020-11-15  いいね!  コメント ひろりんさん 
  • さふらなーるさん 2020-11-15 22:49:42

    畑引越し??

  • ひろりんさん 2020-11-17 20:58:10

    そうなんですよ
    この畑は年内で終了
    相続税対策なんだそうです

    新しい畑は住宅地
    家から近くていいですが
    土質は関東ローム層
    今までの畑の土、捨てがたし

  • さふらなーるさん 2020-11-18 07:05:07

    そうなのですね。片付けも手間が大変です。
    でも、今度、家から近いのはとてもいい。
    作りやすい土だといいですね。

親芋は如何に!?
最後、畝間に植えた親芋です。 どんなになっているかな?(#^.^#)
2020-11-14  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
パンプキンファームのサツマイモ
この葉はカボチャじゃない! とつい先日気がつきました(^_^;) そっか、いろんなとこに挿し穂したよな。 嬉しいな、また芋掘りできるぞ。 大豊作とはいえないけど、普通くらいのが数本入っていたよ٩(๑´3`๑)۶
2020-11-10  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2020-11-11 08:29:04

    usagiもいつも、穂が伸びてきたらどこかに挿そうと思ってるのに場所が無いんだなぁ...(lll-ω-)チーン

  • hareotokoさん 2020-11-11 09:02:33

    「いろんなとこに挿し穂したよな。」
    さつまいもの挿し穂テロ?

    その気持ちよくわかります。

    うちは隣との境界に余った挿し穂を「仕掛け」ておきましたが、隣のアパートの駐車場に越境して、勝手に誘引されました。

  • うーたんさん 2020-11-11 16:17:30

    そうそう、挿し穂テロ(笑)
    そして、挿し穂して、なにもお世話しないほうが良かったような。。。

  • usagi0311さん 2020-11-11 21:31:39

    そんなもんだよね〜( ̄▽ ̄;)

ちょっと芽が~汗
掘り上げたサツマイモはひとつずつ新聞紙でくるんで一ヶ月目標で玄関で追熟中なんだけど、20日が経過したので様子をチェック~ 二つほど新聞紙を開いて見る~ 一つ目..... ウンウン いい子で過ごしてるみたいでOK♪ 二つ目..... ありゃっ ちょっと芽が~汗 ジャガイモと違ってサツマイモの芽に毒は無いので、芽が出ても大丈...
2020-11-04  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • うーたんさん 2020-11-04 21:33:45

    うーたんは我慢できずもう食べています。
    シルクスィート、焼いても天ぷらにしてもおいしいです(⌒▽⌒)

  • ゆかんぼさん 2020-11-04 22:18:56

    私も我慢できず。1w程で食べ始めちゃったよ(^-^;
    最初は大学芋だったから、全然問題無く旨かった♪
    今日は焼き芋にしたけど、十分甘くて美味しかった!
    でも次は、もう少し我慢して、濃厚な甘さを楽しむ♡

  • どらちゃんさん 2020-11-05 01:34:52

    あらあら
    ふたりとも〜(笑)

さつまいもの収穫
自家製のさつまいも苗から育てたさつまいもを収穫しました。 12株から、17キロの箱二つと20キロの袋の合計54キロ収穫できました。試し採りを含めると60キロ近くになります。 全てのさつまいもの出来がバナナの房のようになってます。とても掘りやすいです。 なぜこのようになったか、わかりませんが、昨年との違いは、 (1)根が出た苗を植えた ...
2020-11-04  いいね!  コメント hareotokoさん 
1株収穫♪
今年度は珍しく、サツマイモを食する機会が多い♪(#^.^#) 今夜から雨天予報らしいので、また1株掘りあげました。 この株はサツマイモが小さくて、房数もなく残念! 残るはお隣の1畝分。多分、8穂位植えたかな? 本当は次女と一緒に芋掘りしたいのだけど、今年もなかなか畑に来てくれません。(^-^;
2020-11-03  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
大学芋
ちょっと干しすぎたかも。。 しわっとなってきちゃったので、急いで泥を拭い部屋に入れた。 芋と呼べない大きさのをすべて大学芋にした。 水飴は無いので、昨晩TVで見たカンロ飴をタレに使った。 お隣さんに調理中の甘く香ばしい香りが漂っていたらしく、おすそ分けの電話をかけたら「大学芋やったんや」と喜んでもらえた。
2020-10-30  いいね!  コメント うーたんさん 
  • ピスタチオさん 2020-10-30 23:08:40

    こんなのがもらえたらいいなぁ…この時期スーパーで焼き芋や大学芋を見るとついつい買っちゃいます。
    水飴は常備することはないですがカンロ飴も!久しく食べていないけど小学校の持久走大会後にもらえていたのが懐かしい^_^

  • うーたんさん 2020-10-30 23:22:49

    昨晩「カンブリア宮殿」でカンロ飴やってて、早速今日買ってきたんですよ。
    カンロ飴って醤油が入っているからかどこか懐かしい味なんだなぁ。
    私は小さな頃「黄金糖」と「榮太樓飴」がおばあちゃんの家にあったなぁという思い出が。

  • アルトロさん 2020-10-31 07:23:43

    困ったなあ〜

    こんなのを見ちゃうと
    来年はイモ作りたくなっちゃう〜

    大プランターで垂直栽培してみようかなぁ(⌒▽⌒);;;

  • まろ子さん 2020-10-31 08:02:51

    カンロ飴見たよ!
    味付けは飴だけ?
    大学芋のタレって微妙に味付けが難しいからなぁ……
    飴で簡単に出来るならいいなぁ。

  • うーたんさん 2020-10-31 22:30:18

    アルトロさん、さつまいもって初心者にもかんたんにできるって書いてあるけど、うーたんは初心者以下です(¯―¯٥)
    今回、プランターの出来が良かったのはほとんど私の目に触れないようなところに置いてあったからかも。。

  • うーたんさん 2020-10-31 22:34:11

    まろ様、今回水に飴玉5個入れて溶かしたけど、これではサラサラすぎて、砂糖と醤油を少し足しました。
    水飴効果は飴ちゃんでバッチリだと思うよ。

  • まろ子さん 2020-11-01 07:35:05

    なるほど。水飴効果か。
    いつも水と醤油と……
    確か片栗粉でトロミ付けてたかな?
    片栗粉より美味しいだろうね!

  • うーたんさん 2020-11-01 16:08:33

    片栗粉?それは初耳。
    飴ちゃん増やしたらもっとパリッとするかもって思った。

  • まろ子さん 2020-11-01 20:28:30

    片栗粉でトロミ付けるのはお手軽インチキ法ね! ハハハ(^∇^)

収穫♪
定植した順に、少しずつ収穫しています。 今日は3株。まずまずの出来です♪v(#^.^#)
2020-10-26  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • ぼんさん 2020-10-26 22:01:25

    こんばんは。
    艶々したお芋美味しそうですな(´ω`)ウマイヤロナァ…

  • ゆかんぼさん 2020-10-26 22:09:15

    今年度は(私にしては)上手くいきました♪ヾ(o´∀`o)ノ♪
    「シルクスート」は、育てやすい品種なのかな?

  • うーたんさん 2020-10-26 23:52:06

    ゆかんぼちゃんが育てているところは肥料分があまりないところ?

  • ゆかんぼさん 2020-10-27 10:10:44

    うん。今回、元肥入れなかったよ。
    切り穂取りからにしては、上出来だと思う♪
    昨年度は、どうやったら茎間長くて太い「切り穂」を育てられるかが課題だな~。

  • うーたんさん 2020-10-27 19:39:38

    前の作物の肥料が残っていてもあまり良くないとか言うし。。
    今回は肥料やらなかったから、一応さつまひも以上のものが収穫できたのかな。
    たくさんは取れなかったけど、シルクスィートはけっこうな大きさに育っていたわ。

  • ゆかんぼさん 2020-10-27 20:21:22

    同じような苗を同じように植えたハズなのに、芋の付き方も大きさも違う。
    元肥入れないのは出来るけど、残肥の量なんて分からないし。。。
    サツマイモって簡単そうだけど、意外とムズカシイと思う今日コノゴロ。(^-^;

サツマイモの収穫
ベニアズマはたくさん収穫できたけど、シルクスイート、ベニハルカはできが悪かった
2020-10-25  いいね!  コメント たけいちさん