シルクスイート のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() さつまいもの育苗です。 発芽済みのさつまいも、芽が伸びています。 アンバランスなので、植木鉢を交換しました。 芋を抜いてみると、発根してます。 もう少し深い植木鉢に埋めました。 ビニール袋をかけて温室効果を狙います。 この芋はでかいので、いい苗が出来そうな感じがします。 2019-04-13 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 加温を始めて6日が経過しました。 ペットボトルに入れたカンパチは根が出てきました。適当に湿らせていたのが良いみたいです。 タッパーに入れた紅はるかは、まだ芽が動いていません。乾いているので、お湯で濡らしました。 冷蔵庫の上に置いた、さつまいもは芽が伸びています。根が出ているもようです。。 2019-04-08 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 発芽済みのさつまいもを植木鉢に埋めました。赤玉土を詰めて水をあげました。 ビニール袋をかけて、植木鉢を冷蔵庫の上に置きました。 2019-04-03 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 昨日、ペットボトルにさつまいもを入れましたが、水没するので、容器をタッパーに変更しました。 タッパーにさつまいもが入らないので芋を切りました。 2019-04-03 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() スーパーで購入したさつまいも、なんとしても発芽させたいので、加温することにしました。 催芽蒔き(温水を使用)と同時に出来ないものかと考えました。 そこで、ペットボトルを切ってさつまいもを押し込みました。これで温水とさつまいもを分離できます。 催芽蒔きに使っている発泡スチロールにペットボトルを入れます。 発泡スチロールには、熱帯魚... 2019-04-02 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() さつまいもの芽出しですが、芋にかび、腐るようなかんじになりました。更にコバエの温床となりましたので、仕切り直しします。 スーパーで芋を買ってきました。2月末と3/16に購入した紅はるかを使います。 2月末に購入した芋はすでに芽が出ています。 2019-03-26 いいね! コメント hareotokoさん
|
![]() |
![]() 昨年収穫したさつまいもから苗を作ってみようと思います。 種さつまいもは、昨年実家で収穫した、シルクスイートと紅はるかを使用します。 じつはさつまいもの貯蔵に失敗して、イモが風邪を引いてしまった(ような)感じで、食べても美味しくありません。 廃棄するのももったいないので、苗を作ることにしました。 でかい鉢皿に芋を置いて、土(赤玉土... 2019-03-04 いいね! コメント hareotokoさん
|
![]() |
![]() サツマイモです。 残りの畝のさつまいも(カンパチ)を収穫しました。 カンパチ13本くらいの苗から14キロ収穫しました。 最終的に収穫したさつまいもは、 シルクスイート×20本・・・30kg カンパチ×20本・・・20kg 紅はるか×10本・・・25kg くらいです。 さつまいも50本から75キロ収穫しました。昨年はさ... 2018-11-11 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 昨日試し掘りしたシルクスイートを全部収穫。昨日分を合わせて5株31本で10.6kg。大成功です。支柱に垂直誘引しましたが、5株のうち畝の両端の株の芋が明らかに大きかったです(2倍程)。おそらく垂直仕立特有で端株の日当たりの良さでしょうか。来年はまず端を収穫して中を後にしてみよう。 【まとめ】 つるとり苗植付:4/28 1株(カネコ種苗:バイオ増殖苗... 2018-10-26 いいね! コメント UU-JTKさん |
![]() |
![]() シルクスイート、つるとり苗を育てて採った蔓を垂直植えで、更に支柱で垂直誘引した真っすぐ育ち。植付125日目で1株だけ試し掘り。結果、6個で3.6kg、ちょっと大き過ぎないか? 残り4株も週末の雨予報の前に急ぎ収穫することに。 2018-10-26 いいね! コメント UU-JTKさん |
どらちゃんさん 2019-04-03 05:39:09
なるほど~♪
うちも紅はるかを一本確保してるんだけど、どうしよっかな~?っていろいろ調べてます~
hareotokoさん 2019-04-03 08:40:24
時期が来れば芽が出ると思いますが、できるだけ早く&安く苗を作りたいですね。
あれこれ思考、試行、施行してます。
どらちゃんさん 2019-04-03 08:47:11
参考にさせて頂きます~(^-^)v
hareotokoさん 2019-04-03 09:01:37
うまくいかなかったらスンマセン。
今後の予定
・芋を芽吹かせる。1週間から2週間?
・四月の中旬には外の気温も上昇してるので、植木鉢に植えて簡易温室+ビニールカバーで保温
・五月末には第一陣の苗の仕立て完了、畑に植える。
どらちゃんさん 2019-04-03 09:02:39
φ(..)メモメモ