シルクスイート のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 落花生とともに1株お試し収穫☆ なかなか大きいおイモさんに育ってました^_^ 翌週に全て収穫して終了です☆ 2018-01-08 いいね! コメント がちゃぴんさん |
![]() |
![]() 1週間遅れで植えた方のプランターも収穫しました。 一応植えてから140日程たってるんですが、かなり小さいサイズでした。 2017-11-13 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 最近はイベント事が多く時間が無かったんですが、やっと収穫出来ました。 去年よりサイズは小さいですが数は少し多いです。 2017-11-13 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 植えてからずっと放置のさつまいも。 120日を過ぎたので、そろそろ収穫時期なんですが、この所ずっと天気が悪いんですよね。 今度の週末も雨の予報だし、いつ収穫しようか悩みどころ・・・ 2017-10-25 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 昨日の台風、夜中にものすごい風の音で眠られず、嫌な予感はしてたのだけど、翌朝畑に見に行ってみたら、やっぱり、サツマイモの棚が片側の支柱が全て抜けてて半分崩壊してました。もともとサツマイモの蔓は自分で支柱に絡まることが出来ないので紐でくくりつけてたのだけど、それが良いのか悪いのか、紐が切れてつるが所々落ちて、そのお陰で荷重が減って崩壊が半分にすんでたのか... 2017-09-19 いいね! コメント ischiamusicさん |
![]() |
![]() 雑誌に書いてあったつるを上に伸ばす方法。かなり大変です。さつまいもはつるといっても、絡まないので、いちいち紐で棒に結ばないといけないし、横から子ヅルがどんどん出てくるので、それもまた結ばないといけないし。はたしてこれが良いのかどうかは、収穫してみないとわかりませんね。ただ、床面はスッキリしてるので、隣のカボチャのつるがそこを覆い尽くしていても問題ないの... 2017-08-08 いいね! コメント ischiamusicさん |
![]() |
![]() 5月に挿し穂を植えて、雑誌で見た栽培方法でやっています。それはつるを地面に這わさないで、上に伸ばす方法。いちいち、紐で結んでいかないといけないのだけど、これだと隣のカボチャのつるがやってきても下がスッキリしてるので場所が節約できそうです。 2017-07-17 いいね! コメント ischiamusicさん |
![]() |
![]() 斜め植 2017-06-27 いいね! コメント okame1053さん |
![]() |
![]() 先週残しておいた「べにはるか」のつる苗が伸びてきたので植え付けました。 ついでにシルクシルクスイートのつる苗も伸びていたので、予定より1個プランターを増やして、こちらも植えておきました。 べにはるか:2プランター シルクシルクスイート:3プランター 無事に活着すれば、あとは10月末まで放置ですw 2017-06-26 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 予定よりだいぶ遅くなってしまいましたが、シルクスイート6株と、べにはるか4株を植え付けました。 2日間水につけていただけで小さな根が出始めていたし、無事に定着してくれるでしょう。 2017-06-20 いいね! コメント クロスさん |
どらちゃんさん 2017-08-09 06:06:57
面白~い♪
手間は掛かりそうだけど、たくさんの葉っぱをつけられるし、茎から根が降りないから葉っぱで作ったたくさんの養分が根元の芋に集中して大きな芋が獲れそうですね~♪
ischiamusicさん 2017-08-09 07:16:37
本にもそう書いてありました。確かに葉が沢山太陽の光を浴びられるし、養分は一箇所に集まりそうです。葉の裏に産み付けられたヨトウムシの卵も簡単に見つかり、もし這わせていたらこんなに見つけられるとは思いませんでした。でも、上に伸ばしてたから虫に卵産みつけられたのかな?
どらちゃんさん 2017-08-09 07:33:24
結果が楽しみです~♪