ジャスト75 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 補植分を最後に収穫!。 丁度1kg。 来年は、極早生種らしく、種の蒔き時期を考えて、一番に収穫したいと思います。 補植分はホソヘリカメムシが結構多くて、空鞘が多かった。 2016-08-07 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 夕方1.34kg収穫。 直播きの補植分を除いて、ほぼ収穫終了! 直播き栽培の栄錦と合わせて、早速茹でて、冷蔵庫へ! いくら食べても飽きないんだよなあ・・・。 2016-08-04 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 今日も続けて収穫。 株ごと2kg。飽きずに孫たちは、うまいうまいとペロリ! ジャスト75の収穫はもう少し続く予定! 最盛期になると、食べきれないので、この辺では「ずんだ」にして、冷凍する人がいます。 ずんだ、じんだとか呼び名は色々ですが、茹でたエダマメの豆を鞘から外して、すり鉢ですって(今はフードカッターやプリセッサを使う)砂糖を加えて作った、... 2016-08-03 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 夕方株ごと収穫。 やはり、直播きのサッポロミドリと栄錦の収穫時期に被ってしまい、ジャスト75は、茹でて食することに!。 補植した分はまだ収穫できないので、株を見ながら収穫! 味は、栄錦と遜色ない美味しさで、蒔き時期を調整しながら、来年も活用したい。 2016-08-02 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() そろそろ本格収穫できるかと思っていたのが、結構晴天続きのためか、水分が不足しがちなのか、実の熟し方が鈍ってきたようで、600gの収穫!。 サッポロミドリと同時に食べても、味の違いは無いように思うけど、感じとしては、甘みが少しだけ、少ないような感じを受けた。収穫量は、サッポロミドリよりも多いような感じです。 直播きなので、補植したため、収穫時期のばら... 2016-07-29 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 播種から66日目。 ジャスト75じゃなくて66。 もっと早い時期に種を蒔けば、75日はかかるんだろうけど、天気にも恵まれ、この結果に!。 肝心の味は、栄錦と遜色ない甘味!。 香りは、栄錦の方が強いように感じるけど、早期に収穫できる点では、合格! 2016-07-26 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 今年初めて挑戦したジャスト75は順調で、そろそろ収穫できそう。 直蒔きで発芽が揃わなかったけど、早いものは、結構鞘も膨らんできた。 栄錦とサッポロミドリの収穫と重なってしまったけど、近々ためし収穫してみよう! 2016-07-25 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 今日で58日。 播種から75日で収穫だとすると・・・。 後二週間ちょっと。 現在の様子からすると、もっと早く収穫できそう。 播種の時期が遅れ、暖かくなってから播種したんで、その性もあるんだろうけど、超極早生は、早そうです。 2016-07-18 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() 元々の性質なのか定かではないけど、気温の低さと、長雨の影響か、少し徒長気味。 昨日の風で、少し倒伏。 こういう天候とか、丈が高くなる性質のものは、やはり摘芯した方が良いように思う。 ちょっと後悔! 2016-07-10 いいね! コメント minetyanさん |
![]() |
![]() こちらもトレボン散布で、ダイズサヤムシガの効果で被害もなくなった様! すでに鞘が出ている。 2016-07-05 いいね! コメント minetyanさん |