栽培記録 PlantsNote ディソット タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ディソット

ディソット のタイムライン カテゴリ 

ディソット収穫期長すぎ
ディソット、まだ採れてます。 収穫期長いなあ。 こんな時期に熟したやつでも20mm越えてくるからすごい。 本当に家庭菜園向けの品種な気がする。 収量も同じ環境で育てているデライトより明らかに多い。
2019-09-19  いいね!  コメント 葉っぱさん 
ディソット、デカイ!
ディソット、二週間以上前から紫なのに 天候不順で熟成が進まない感じだったが 我慢できず採ってみた、 すごい、デカイ。 甘さが例年と比べると少な目だったが、 酸味なく香りあり美味しかった。 (それでも売っているのより甘いけどね)
2019-07-17  いいね!  コメント 葉っぱさん 
まだまだ
収穫までは遠いなあ
2019-06-21  いいね!  コメント 葉っぱさん 
今年の様子
冬選定で花芽を残しすぎたかな? 多い気がする。 1個の花芽から別れる数が多くてそう感じている? いつも通りデライトの一週間後に開花。 さっさと受粉させたのですぐ花を落とし始めてもうすぐ終わり。
2019-05-06  いいね!  コメント 葉っぱさん 
ディソットと塩害
もしかしてディソットは塩害に強い? 他より枯れ込みが少なくて、 新芽も出していない。
2018-11-19  いいね!  コメント 葉っぱさん 
塩害
さらに枯れ進み。 デライトよりマシ。 潮風の当たり方の関係だと思われる。
2018-10-08  いいね!  コメント 葉っぱさん 
台風の影響
潮風を受けてこんなことに。 昨日の朝までは平気だったのに…。
2018-10-02  いいね!  コメント 葉っぱさん 
最後の二粒
最後の二粒を収穫した。 これで今年は本当に終わり。 去年より二週間早い気がする。
2018-09-17  いいね!  コメント 葉っぱさん 
まだ採れる
まだ採れる。 けれどもうすぐ弾切れ。 もうネットも外してしまった。
2018-08-14  いいね!  コメント 葉っぱさん 
ディソット、味の感想
デライトと比較する形で。 大粒。モノによってはデライトより大粒。 大粒の物はミカンの様に偏平な形。 デライトより種は少ないが、 僅かに大きい気がする。 どちらもそこまで気にする程ではない。 皮はパリ系ではない。 デライトより僅かに硬い。 完熟するまでは酸っぱい。 完熟果は苺で言うと秋姫?甘い系。 果柄が色づいた果実はとても甘...
2018-07-27  いいね!  コメント 葉っぱさん 

ディソット の品種一覧

ブルーベリー-品種不明 189
おおつぶ星 1
あまつぶ星 1
ビルベリー 5
ノースランド 9
バークレイ 8
ブルージェイ 2
アイバンホー 2
チャンドラー 13
ブルーレイ 7
レガシー 4
オニール 9
サミット 7
サンシャインブルー 20
シャープブルー 11
ビロキシー 5
マグノリア 2
レカ 7
ジャージー 2
ティフブルー 22
ウッダード 6
ブライトウェル 20
オクラッカニー 3
コロンバス 4
ジョージアジェム 5
ブルーシャワー 6
エリザベス 5
パウダーブルー 14
デライト 8
ブルーマフィン 2
ブラッデン 2
オースチン 2
プリマイアー 1
ガルフコースト 5
ダップリン 2
ホームベル 13
ラヒ 4
ブリジッタ 3
タイタン 6
バルドウィン 3
ピンクレモネード 8
メンデイト 5
スパルタン 6
アーリーブルー 0
ノビリス 3
フロリダローズ 3
ニューハノーバー 1
オンズロー 1
ボニータ 1
モンゴメリー 0
グロリア 1
ケストラル 4
ミスティ 0
OPI 0
ユーリカ 0
スノーチェイサー 0
メドーラーク 0
プリマドンナ 0
フロリダスター 0
スージーブルー 1
フリッカー 0
ファーシング 0
フロリダサファイア 0
サウザンスプレンダー 0
トワイライト 0
リベール 0
ノーマン 0
エメラルド(ブルーベリー) 1
オザークブルー 0
オーゼキブルー 1
ドレイパー 2
リバティ 1
オーロラ(ブルーベリー) 0
ベッキーブルー 1
レイトブルー 1
プレミア 1
バーリントン 1
ハーバート 2
クーパー 3
トロ 1
デューク 3
ディソット 1
キャラウェイ 1
ケープフェア 1
フェスティバル 2
サウスランド 2