栽培記録 PlantsNote ディソット タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ディソット

ディソット のタイムライン カテゴリ 

ディソット開花
やっとディソットが開花しました。 日曜日くらいに受粉しようかな。 因みにピンクレモネードは今満開。 見比べてみると、 結構花の色合いが違うことに気付かされる。
2018-04-05  いいね!  コメント 葉っぱさん 
新芽
新芽が出てきてます。 花芽も、あの花の形になっている途中。 ぼこぼこ割れてきています。 こう、花芽が大きくなってくると、 花芽残しすぎかなとか思ってくる。 ディソットとデライトは相性がいいのか、 結実率もすごくいいので、 沢山実を付け過ぎちゃいそう。 冬選定で枝は切ったけれど、 花芽はあんまり摘まなかった。 もうちょっと花芽...
2018-03-10  いいね!  コメント 葉っぱさん 
続カイガラムシ?
どうやら、カイガラムシではなく、 肥料を吸い上げて、 枝の表面に出てきただけみたい。 まあー、マシン油は、 特に害があるわけでもないしいいか。
2018-03-05  いいね!  コメント 葉っぱさん 
カイガラムシ?
あっ! 何か幹に白い粉の様なものが!? 虫本体は居ないけれど、 兎に角謎の白い粉が。 今まで、カイガラムシには、 テデトールしか使う機会ががなかったけれど、 ついにマシン油を使う時が来たようだ。 しゅー、しゅー。 手で触ってみたけれど、 これって本当にただの油だなあ…。 乳剤入りの。
2018-03-04  いいね!  コメント 葉っぱさん 
施肥
ブルーベリーに施肥をしました。 花壇植えなので根切りを兼ねての施肥。 検索すると、枝の長さの真下をドーナツ状に浅く掘り~ というやり方がスタンダードの様です。 が、うちは花壇植えの為… ある程度株元から離れた場所に、 根切りを兼ねてランダムにスコップを挿し込んで、 その穴に肥料を投入しています。 今のところ、特に不調とかはありません...
2018-03-02  いいね!  コメント 葉っぱさん 
花芽の様子
膨らんできているけれど、 開花はまだまだ先だなあ。
2018-02-28  いいね!  コメント 葉っぱさん 
大きさの比較
奥がデライトで手前はディソット。 両方とも花は早咲き、実は晩生の品種。 セミドワーフと言うだけあって、 ディソットの方が少し小さいです。
2018-02-28  いいね!  コメント 葉っぱさん 
ディソット5年生
うちの花壇植えデライトも5年生。 サッカーも伸びてきて、 いよいよ楽しみになってきたお年頃。 今年もよろしくお願いします。 お手本のような樹形。 とても剪定がしやすかったです。
2018-02-28  いいね!  コメント 葉っぱさん 

ディソット の品種一覧

ブルーベリー-品種不明 189
おおつぶ星 1
あまつぶ星 1
ビルベリー 5
ノースランド 9
バークレイ 8
ブルージェイ 2
アイバンホー 2
チャンドラー 13
ブルーレイ 7
レガシー 4
オニール 9
サミット 7
サンシャインブルー 20
シャープブルー 11
ビロキシー 5
マグノリア 2
レカ 7
ジャージー 2
ティフブルー 22
ウッダード 6
ブライトウェル 20
オクラッカニー 3
コロンバス 4
ジョージアジェム 5
ブルーシャワー 6
エリザベス 5
パウダーブルー 14
デライト 8
ブルーマフィン 2
ブラッデン 2
オースチン 2
プリマイアー 1
ガルフコースト 5
ダップリン 2
ホームベル 13
ラヒ 4
ブリジッタ 3
タイタン 6
バルドウィン 3
ピンクレモネード 8
メンデイト 5
スパルタン 6
アーリーブルー 0
ノビリス 3
フロリダローズ 3
ニューハノーバー 1
オンズロー 1
ボニータ 1
モンゴメリー 0
グロリア 1
ケストラル 4
ミスティ 0
OPI 0
ユーリカ 0
スノーチェイサー 0
メドーラーク 0
プリマドンナ 0
フロリダスター 0
スージーブルー 1
フリッカー 0
ファーシング 0
フロリダサファイア 0
サウザンスプレンダー 0
トワイライト 0
リベール 0
ノーマン 0
エメラルド(ブルーベリー) 1
オザークブルー 0
オーゼキブルー 1
ドレイパー 2
リバティ 1
オーロラ(ブルーベリー) 0
ベッキーブルー 1
レイトブルー 1
プレミア 1
バーリントン 1
ハーバート 2
クーパー 3
トロ 1
デューク 3
ディソット 1
キャラウェイ 1
ケープフェア 1
フェスティバル 2
サウスランド 2