栽培記録 PlantsNote ナツメヤシ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ナツメヤシ-品種不明

ナツメヤシ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

出遅れたけど発芽
まだ発芽していなかったポットからも発芽! ちと曲がっています。
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 
どんどん伸びる
一番最初に発芽したやつです。
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 
五月雨式に発芽
発芽が続いてます。 伸びるの早い!
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 
  • Quegiroさん 2016-12-07 08:18:36

    はじめまして。
    果樹の実生は面白いですね!
    読者登録しました^^

  • はにゃーさん 2016-12-07 14:53:45

    ありがとうございます(^o^)
    冬を越せるのか心配ですが、大きく育っていくところを引き続き報告していけると嬉しいです。

発芽
発芽ひとつ目。
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 
ポットに蒔く
10粒のうち8粒から出てきたので、ポットに蒔く。
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 
  • pub-crawlerさん 2016-10-27 09:41:30

    おはようございます!

    突然におじゃまします
    なんとも、...cute‼

    タネの真ん中から出てくるなんて...愛らしい

    これからの成長が楽しみですね

  • はにゃーさん 2016-10-27 13:01:15

    種には直径1ミリくらいのフタ状の部分があって、それが突然ポロっと取れて芽が出てくるんですよ!
    最初は気がつかなかったのでびっくりしました(^_^;)

種から
種のうちひとつから何か出てきた。根ではなく、子葉柄というものらしいです。
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 
浸漬開始
ゴールデンウィークにもらった乾燥デーツの種10粒を水につけ始めた。 水道水をそのまま使用して、1日3回くらい交換する。
2016-10-26  いいね!  コメント はにゃーさん 

ナツメヤシ-品種不明 の品種一覧