栽培記録 PlantsNote ヒノヒカリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ヒノヒカリ

ヒノヒカリ のタイムライン カテゴリ 

稲の成長 4
Gs酵素1000倍液と、化成肥料を少し入れました。
2014-09-02  いいね!  コメント Gs酵素さん 
稲の成長 3
分蘖はじめました。
2014-09-02  いいね!  コメント Gs酵素さん 
稲の成長 2
めだった変化はありません
2014-09-02  いいね!  コメント Gs酵素さん 
ヒノヒカリとアキホナミを1本植え・2本植え
堆肥・化成肥料とGs酵素1000倍液を混ぜた土を発泡スチロールに入れ 1本植え・2本植えの試験をしています。
2014-09-02  いいね!  コメント Gs酵素さん 
植え付け
近くのかわいい小学生と、植え付け体験~。 誰一人転ばずに植え付け終了。。。。(´・ω・`)
2014-06-22  いいね!  コメント 町家シェアハウスあぐりさん 
苗取り
絶好の曇り空の中、苗取りしました。 苗とヒエの違いが分かる女に成長しました(´・ω・`) ふふ。
2014-06-22  いいね!  コメント 町家シェアハウスあぐりさん 
種まき
今日は富田林自然農法根っこの会さんの農業塾、水田コースにお邪魔して来ました☆ あいにくの雨でしたが、苗床に籾をおろし、鎮圧、そして鳥よけの寒冷紗をかける作業を教えて頂きました。 赤目の籾おろしとほぼ同じですね。 水があるか無いかだけかな(´・ω・`)?
2014-04-29  いいね!  コメント 町家シェアハウスあぐりさん 
草を抑えました
毎日良く降ってくれます その止み間に最初の草抑えをしました 稚苗のうちに一回目を行うのが大切とのことです
2012-06-27  いいね!  コメント にゃおさん 
田植えが終わりました
田植えという名の定植が完了しました ちなみに面積は一畝(約100㎡)です
2012-06-11  いいね!  コメント にゃおさん 
梅雨入り いよいよ田植えです
九州南部は今日梅雨入りしました 苗床は2ヶ月が経ち 立派な苗が育ってくれました いよいよ田植えというか定植を始めます
2012-06-11  いいね!  コメント にゃおさん