栽培記録 PlantsNote ヒメリンゴ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ヒメリンゴ

ヒメリンゴ のタイムライン カテゴリ 

ヒメリンゴの糖度
昨日29日に試し採りしたヒメリンゴ。 重さ60g、糖度11度であった。 まだ収穫時期1ヶ月前。
2015-08-29  いいね!  コメント ノリさん 
ヒメリンゴ試し採り
受粉樹として植えたヒメリンゴ。 数がすごい。 活用しないのはもったいない。 10月上旬が収穫時期のようであるが、食べられるか試し採りした。
2015-08-28  いいね!  コメント ノリさん 
  • みほみほさん 2015-08-29 09:58:46

    想像してる姫リンゴよりも大きいですね!

  • ノリさん 2015-08-29 14:04:24

    りんご飴はもっと小さいので、私も大きいなと思いました。
    今日重さと糖度を計ってみたところ60g、11度ありました。
    収穫時期は10月初めのようですがー。

    食べられるようです。

  • みほみほさん 2015-08-29 15:00:13

    子供の時、学校の校庭に姫リンゴがありましたが
    すっごく小さくて酸っぱかったです。
    やっぱり手入れして育てると違うんですねー

ヒメリンゴの実
受粉樹として植えたヒメリンゴ。 順調に成長中。数がすごい。
2015-07-02  いいね!  コメント ノリさん 
ヒメリンゴの実
受粉樹として植えたヒメリンゴ。 実がいくつもついて元気よく成長している。
2015-06-12  いいね!  コメント ノリさん 
ヒメリンゴの実
受粉樹として植えてあるヒメリンゴ。 勢いよく実が成長している。
2015-05-25  いいね!  コメント ノリさん 
受粉樹ヒメリンゴ
受粉樹として植えてあるヒメリンゴ。 去年は成らなかったが今年はたくさん実が着いた。
2015-05-04  いいね!  コメント ノリさん 
葉っぱ枯れ
花は先月上旬くらいよく咲いたが、3日目に散って、 続いて何もないまま.. 100均の肥料もやったが、葉っぱはまだ枯れ続けて、 ハイポネックスをかけてみた(ビバホームは700円くらい800ML売ってる)
2014-06-08  いいね!  コメント 24さん 
何て言ったっけ?
葉に赤い斑点が出ました。 この病気、何て言ったっけ? とりあえず様子見。
2014-06-01  いいね!  コメント とみちゃんさん 
葉っぱ 生えてきたw
アーモンドの木だと思い込んでて、 木の存在は忘れてしまったww 幸い記録は書いておったww でも、葉っぱを食べてしまったことになったww 甘い紙って食感ww
2014-04-26  いいね!  コメント 24さん 
葉が広がる。
棒苗からスタートしましたが葉が出てきました。 まずは大きくなぁれ。
2014-04-12  いいね!  コメント とみちゃんさん