栽培記録 PlantsNote ビオラ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ビオラ-品種不明

ビオラ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

苗ポットあげ&肥料
苗ポットあげ16株
2021-10-21  いいね!  コメント 日本たんぽぽさん 
ヨトウムシ?
イイ感じに育っていると安心していたらコイツに喰われた
2021-10-19  いいね!  コメント 日本たんぽぽさん 
急に大きく
10月だと言うのに日中はまだ暑い日が続いていましたが、気温も22~3℃に下がり雨が2~3日続くと、苗は急に大きくなりました。 ナメクジの被害にあった株は計3株。 一部の苗は、下から細い根が見えています。 株元に固形肥料1個と殺虫剤を入れ、活力剤をあげました。 ・72穴のセルトレイに種まき(8月28日) ・60株(ポットに植え付け ...
2021-10-14  いいね!  コメント 深緋さん 
やっぱね。。。
日中まだまだ暑い日が続いているけど、クーラーの効いた涼しい部屋ではビオラさん達めっちゃ元気なんですけど。 すごい発芽早かったし!! ビオラの子どもたちがいい環境ッスって喜んでいるようだぜ。 そんでさ、ホムセンに行ったらHB101のスプレータイプなるものが売ってたんだぜ。 コレ育苗にもってこいじゃね!?って思って買ってこなかったん...
2021-10-12  いいね!  コメント グリコチャンさん 
根っ子はなんとかでたぞ
クーラーボックスを駆使して涼しい環境を再現してなんとか根しはできたんだけどこうも外が暑いんじゃ発芽までに干上がってしまうなってこの前の失敗を元に考えた結果、二男の部屋が最高なんじゃないかとそちらで試してみることにした。 二男の部屋は出窓だし、暑がりなのでクーラーガンガンかけてるのよね。 ビオラの生育にはもってこいでしょ。 根が出た種を1つ...
2021-10-11  いいね!  コメント グリコチャンさん 
遅れて発芽
先に発芽したもの達はジフィポットに移動済み。 ただ連日の猛暑に外に出していたので数は減った。 ケースにバーミキュライトを入れておいたら遅れて発芽が始まっている
2021-10-09  いいね!  コメント 日本たんぽぽさん 
作ってみました
ビオラ F1ペニー スイートアリッサム リシマキア ハツユキカズラ
2021-10-06  いいね!  コメント 日本たんぽぽさん 
成長
小さかった苗も少し大きくなって来ました。 ナメクジの食害にあった苗がありますが、後は丈夫に育ってくれることを願います。 畑の消毒をしたので、ビオラも一緒に消毒しました。 株元にはナメクジ用の薬を撒いてみました。 ・72穴のセルトレイに種まき(8月28日) ・60株(ポットに植え付け 9月26日) ・59株(現在10月5日) ...
2021-10-05  いいね!  コメント 深緋さん 
種まきはバーミキュライトに!
普通の培養土+芝の目土=カビ うっすらカビました。ずっと湿らせてるからか 無菌の土を使えというのは意味があった (やってみないとワカラナイ人でゴメン)
2021-10-01  いいね!  コメント 日本たんぽぽさん 
暑い日が続いて。。。
ビオラには厳しい温度がこの頃続いていてなかなか思うように育たない。 てか、全滅じゃないか!? やっぱ寒くならないと発芽率もあがらないしどうしようかと思っていたんだけど冷蔵庫で根っこを出してから蒔くってやり方思い出してやろうか考え中。 いつになったら暑さは和らぐのか。。。 他の種も蒔きたいんだけどなー
2021-09-30  いいね!  コメント グリコチャンさん 

ビオラ-品種不明 の品種一覧