ピー太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 先日、鉢とんがり2株目の実が落ちてしまい、その翌日にもうひとつなっていた実を確認したら、簡単に取れてしまった。 一部が黒く日焼けしてしまっている。 水分がたりなくて落ちたのか。 今夜、黒くなった部分を除いて天ぷらにしましたが、変わらず美味しかったです。 本日は鉢とんがり1株目から10cm超え1つ収穫しました。 総収穫量 鉢こどピー:... 2022-07-30 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 蕾はたくさんついてるけど、いくつかは黄ばんで落ちてしまっている。 夏バテしてそうなので、ナスの葉っぱ切り落とししたついでにピーマンの葉も切った。 実がなり終わった下側の葉や、実がなりそうにない細い側枝とか、切るべきところはなんとなく分かってきた。 またたくさん実がなってくれるといいな。 2022-07-23 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() とんがりパワー1株目から2つ、2株目から1つ、鉢こどもピーマンから1つ収穫しました。 とんがりはともに10cm超えです。 鉢こどもピーマンはちっちゃい実が2つあるだけですが、新たな蕾が多数出来ており、第2のピークがもうすぐ来そうです。 総収穫量 鉢こどピー:19個 鉢とんがり①:6個 鉢とんがり②:5個 2022-07-21 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 今朝、とんがりパワー株目から1つ収穫しました。 長さ12.5cm、重さ78gはともに過去最大。 先日、鉢こどもピーマンから1つ収穫。 少し放置してたらかなり太りました。 このくらい太らせた方がより肉厚で美味しさが増す。 で、今まであまり書いてなかった畑組たちですが、まだ1つも収穫出来てません! 畑とんがりパワーですが、背丈は12... 2022-07-20 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマン(ピー太郎) 追肥しました! 使った肥料はペレットタイプの発酵鶏ふん 畝肩に1握り半与えました 鶏ふんにはカルシウムが含まれてるので、尻腐れ病予防になると思います いやぁ〜追肥するのすっかり忘れてたよ ごめんねピー太郎君 2022-07-10 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() こどもピーマンと万願寺唐辛子の枝が広がってきました そろそろ紐で吊り上げないと 2022-07-06 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 今夜から明日にかけて天候が荒れそうなので、とんがりパワー1つとこどもピーマン2つを収穫しました。 総収穫量 鉢こどピー:15個 鉢とんがり①:3個 鉢とんがり②:4個 2022-07-05 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() とんがりパワー2つ、こどもピーマン6つ収穫しました。 とんがりは10.5cm61.2gと10cm55.5g。 記録更新はならずも立派な実です。 こどピーは最大6cm。 今週はやや小さめ。 株は小休止な感じで次の開花ラッシュ待ちです。 魚粉を与えました。 総収穫量 鉢こどピー:13個 鉢とんがり①:2個 鉢とんがり②:... 2022-07-02 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() おすそわけする為、少しだけ収穫しました 実も大きいしずっしり重いよ こどもピーマンはピーマンの苦味がないし食べ易いのがいいね 2022-06-28 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() とんがりパワー2株目の実が大きくなったので収穫しました! 長さは11cm、10.5cm×2。 まだ伸びてましたが、後の実のことを考えて収穫しました。 先日、計量器を買ったので計ったら65g、44g、43gでした。 20gも差があるのは肉厚の差。 きっと火を通せばジューシーでうまいだろうなぁ( ´¬`) 肉詰めにして食べる予定。 こども... 2022-06-25 いいね! コメント やの卍さん |