ピー太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ピー太郎も収穫です。 畝間の草が生い茂ってきまいした。 町内で刈った草をマルチ代わりにひいておきました。 2022-06-24 いいね! コメント りかちゃんさん |
![]() |
![]() 胚軸切断挿し木法で育苗したこどもピーマンのピー太郎 収穫しました! 今日はピーマン炒め作ろうかな~ 2022-06-24 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 昨日の大雨で一気に成長 先に植え付けた万願寺唐辛子より大きくなりました 実もゴロゴロ実ってます 明日・明後日収穫する予定 2022-06-22 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 胚軸切断挿し木法で育苗したこどもピーマンピー太郎 初収穫しました! 本当はヒビ入ってから収穫する予定でしたが、実付きが良くて甘熟まで待ってると株に負担がかかりそうなので、少し早いですが収穫しました 大きい実で8〜9㎝あります メッチャ美味そう 早く食べたいです 2022-06-20 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() とんがりパワー2株目の実4つが順調に大きくなってます。 大きい方から、9cm、7cm、6.5cm、5cm。 他の実はすべて落ちました。 15cmくらいになるようなので、今はこの4つに集中して育てます。 こどもピーマンは大小2つの実を収穫。 大きい方は7cm、もう少し太らせたいけど、他に9つの実があるので早めに収穫しました。 総収穫量... 2022-06-19 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 胚軸切断挿し木法で育苗したこどもピーマンのピー太郎 背丈は万願寺唐辛子と同じ 実は雨が降って一気に成長しましたが、まだ収穫はしません 実にヒビが入ったら収穫します 2022-06-17 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 畑のひょろひょろこどもピーマン一番花が咲きました。 これで全部のピーマンが開花です! 2022-06-14 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 胚軸切断挿し木法で育苗したこどもピーマンのピー太郎 背丈は万願寺唐辛子とほぼ一緒 こどもピーマンの収穫するタイミングは実にヒビが入る頃 だそうです 2022-06-14 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() とんがりパワー2株目の実が見てる目の前で落ちた。 最近では2個目。 まだ木が若い状態で実がたくさんなっているので、全部育つのは難しいので仕方なし。 自ら選んだ実が大きくなるのを待ちます。 1回目に魚粉を与えてから1ヶ月近く経ったので、こどピー1株目、とんがり1株目に追肥しました。 1回目より多めにあげました。 そういえば先日魚粉を与... 2022-06-11 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 胚軸切断挿し木法で育苗したこどもピーマンのピー太郎 本支柱立てて摘果したあと追肥しました 使った肥料は有機化成肥料8-8-8 土作りに使ったサツマイモのツルは切りワラ状になって良い感じに分解されてました 2022-06-09 いいね! コメント ブルーリーフさん |
やの卍さん 2022-06-17 22:46:01
随分長い実ですね!
何cmあるんですか?
胚軸切断挿し木法の成果ですかね?
うちのこどもピーマンはヒビ入る前に手で転がしてみて重みを感じたら収穫しております~。
ブルーリーフさん 2022-06-18 03:25:38
実の長さは8〜9㎝くらいかな?
このくらいの実が沢山実ってます
やの卍さん 2022-06-18 14:30:18
9cm!すごいですね。
丸々太ったらジューシーで美味しいですよ~(^_^)