栽培記録 PlantsNote ピー太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピー太郎

ピー太郎 のタイムライン カテゴリ 

今年もいつもの
こどもピーマンととんがりパワーの種を濡れティッシュにつけました。 とんがりは一昨年の株が今年も実ると信じて1つだけ。 こどピーもたぶん昨年の株が生き残るだろうけど、念のため2つ。 スイートパレルモも生き残る可能性がある。 でも2株もいらないので、今回は新たに種まきはしません。
2025-01-20  いいね!  コメント やの卍さん 
ピーマン全部収穫!
赤くなるまで待とうと思っていたスイートパレルモですが、その前に実が柔らかくなってきてしまったので、食べられそうな実全部を収穫しました。 また、こどもピーマンととんがりパワーも全部収穫。 2024年度のピーマン収穫はこれで終了です。 株はまだ生きてるので、剪定して栽培続けます。 このノートはこれで終了します。 総収穫数 2年目とん...
2025-01-19  いいね!  コメント やの卍さん 
年明け初収穫
こどもピーマン1個収穫しました。 冷え込みが厳しくなり、各株の葉の元気がありません。 まぁ、これが普通ではありますが。 パレルモも実がついたままだと負荷が大きいので、一部を残して収穫した方がいいかも。 総収穫数 2年目とんがり:83個 新とんがり(2株):8個 鉢パレルモ(2株):81個 畑パレルモ:5個 こどもピーマン:14...
2025-01-13  いいね!  コメント やの卍さん 
やっと!
もう5日ですか、あけましておめでとうございます。 年が明けて、スイートパレルモがようやくほんのり赤く染まってきました。 このまま寒さに耐えながら真っ赤に染まるのか!?
2025-01-05  いいね!  コメント やの卍さん 
年の瀬収穫
冷蔵庫のストックも減ってきたので、2年目とんがりから2個収穫。 とんがり、こどもピーマン、パレルモとも年越しです。 今日もそうでしたが、今年は例年より高い気温で生存しやすい状況です。 総収穫数 2年目とんがり:83個 新とんがり(2株):8個 鉢パレルモ(2株):81個 畑パレルモ:5個 こどもピーマン:146個
2024-12-31  いいね!  コメント やの卍さん 
もう年越し間近なのに
ピーマンの実が生長してます。 とんがり、こどもピーマンとも実が少しずつ大きくなっている。 夜は寒いから生長止まると思ってたんだけどな。 すでに収穫出来る大きさの実もあるけど、冷蔵庫にまだストックがあるので収穫しない。 スイートパレルモは20個ほど実がついていて、まだ赤くならない。 寒いんじゃ熟さないか?
2024-12-22  いいね!  コメント やの卍さん 
冬のピーマン収穫
10cmを超えているとんがりパワー2個を収穫しました。 もうちょっと放置しててもよかったんだけど、実や花がついているので収穫しました。 こどもピーマンも1個収穫。 こちらも新たな蕾が生長している。 とんがりは冬場に実の生長が一旦止まって、春になって大きくなったりしたから、この蕾も春に実をつけるかもしれない。 総収穫数 2年目とん...
2024-12-08  いいね!  コメント やの卍さん 
まだ頑張るピーマン
今年は観測史上一番暖かい秋だったそうな。 その影響か、ピーマンたちはまだ枯れていない。 それどころか、新しい蕾をつけている。 今日は20℃だってね、あったかいわ。 実は先週韓国に出張行ってました。 向こうでは大雪に見舞われましたが、その間に日本では強風が吹いていたみたいね。 そのせいで、2年目とんがりの鉢が倒れたみたい。 家族が直して...
2024-12-03  いいね!  コメント やの卍さん 
2年目の貫禄
2年目とんがりパワーの実、さすがに寒さで大きくならないだろうと思ってたら、大きくなってきました。 新たに開花もしてます。 昨年の冬越しを経験して寒さに耐性があるのかな。 パレルモはまだ実は赤くなりません。 こどもピーマンは採ってもいい実があるけど、冷蔵庫にたくさんストックあるので、もうちょっとこのままにしておきます。
2024-11-25  いいね!  コメント やの卍さん 
こどピー収穫
こどもピーマン2個収穫しました。 今週はこの2個だけ。 スイートパレルモは収穫してもいい実が5個あるけど、最後に赤くなるまで待ってみようかと様子見。 寒すぎて熟すまでいかないかな? 総収穫数 2年目とんがり:78個 新とんがり(2株):8個 鉢パレルモ(2株):81個 畑パレルモ:5個 こどもピーマン:145個
2024-11-16  いいね!  コメント やの卍さん