栽培記録 PlantsNote ピー太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピー太郎

ピー太郎 のタイムライン カテゴリ 

ポット移し替え
こどもピーマンととんがりパワー1本ずつが本葉6枚、高さ10cmを超えてきたので、少し大きめのポットに移しました。 4月になったらお外デビュー(定植)しようと思いますが、あっという間に大きくなりそう。
2022-03-13  いいね!  コメント やの卍さん 
植え替え断念
胚軸切断挿し木法で育苗してるこどもピーマン「ピー太郎」と万願寺系唐辛子「甘とう美人」 混み合ってきたので植え替えしようと準備してたらポットが2つ足らなかった 今日の植え替えは断念 ポット買いにホムセン行ってきます
2022-03-13  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
約2週間経過
胚軸切断挿し木法で育苗中のこどもピーマン(ピー太郎) さし芽して約2週間経過 一度も太陽光に当てませんが、今のところ唐辛子系で一番生育が良いです 現在の地温は22℃
2022-03-08  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
しんがりこどピー発芽
こどもピーマン2本目発芽です。 1本目のこどもピーマンととんがりパワーは本葉4枚。 もう少ししたらポット上げしよう。
2022-03-07  いいね!  コメント やの卍さん 
締めのこどピー種まき
なかなか根が出ない追加のこどもピーマン。 出張先のホテルで、水を足して袋を直にお腹に貼り付けて一晩寝たら根が出てきた! 直の温もりが効いた。 帰宅してすぐに種まき。 これが発芽してくれれば、今年予定していた通りの数になる。 5本とも育ったらピーマンたくさん食えるぞ!
2022-03-04  いいね!  コメント やの卍さん 
根付きました!
胚軸切断挿し木法で育苗中のこどもピーマン「ピー太郎」 根付きました! こちらも100%根付いたよ 唐辛子類は復活中…しばらくお待ち下さい この間さし芽したナスは、発根したかなぁ~と思い、ビニール袋を取って光に当てたら一気に萎れた(汗) まだ根付いてなかった… やっばいなぁ… 只今復活中…(汗) 復活してく...
2022-03-02  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
とんがり2本発芽
追加で種まきしたとんがりパワーが2つとも発芽しました。 根が潰れても生き延びてくれた! 先に発芽したとんがりとこどもピーマンは本葉2枚になりました。 あとは追加のこどもピーマンが発芽してくれれば!(まだ発根すらしてない)
2022-02-28  いいね!  コメント やの卍さん 
こどもピーマン本葉出た
こどもピーマンに小さな本葉が出ました。 追加で根出ししていたとんがりパワーの種が2つとも発根。 ただ、1つは根が潰れてる(つД`) またやっちまったー! 寝るとき布団の中に忍ばせているんだけど、体から少し離したところに置いてるのに、起きたらなぜか体の下敷きに٠٠٠。 過去にも何回かやらかしてるが、なんでそうなるん? 今度から寝る時はヒー...
2022-02-23  いいね!  コメント やの卍さん 
さし芽しました!
こどもピーマン「ピー太郎」 さし芽しました! さし芽後は半透明ビニール袋で保湿&遮光 さし芽したのが一昨日ですが…まだ生きています
2022-02-23  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
とんがりパワー発芽
とんがりパワーがやっと発芽しました。 なかなか出てこないので失敗したかと思ったけど、元気に発芽してくれました。 あと2つ根出ししてましたが、全然発根してくれないので、昨日から新たに2つ追加根出し始めました。 最低2株は育てたい。
2022-02-20  いいね!  コメント やの卍さん