ピー太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() こどもピーマン1つ発芽しました! なんとか命を繋いでくれ~。 2022-02-17 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマン「ピー太郎」 本葉が出てきました! 現在の地温はライトOnのヒーターOFFで18℃ 本葉が2枚になったら胚軸切断挿し木法で育苗します 2022-02-17 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() こどもピーマンととんがりパワー1つずつ発根しました。 先日発根したはずのとんがりの種はなぜか根が消えていた٠٠٠。 発根したものを種まき。 合計こどもピーマン2つ、とんがりパワー1つ種まき済み。 2022-02-13 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマン(ピー太郎) 今年は園芸用ヒーターと植物育成用ライトのおかげで管理がメッチャ楽です 現在の地温はヒーターOnのライトOFFで20℃ 夜間は地温低めで育苗しています ヒーターの上にダンボールを敷いて温度調節 甘とう美人はピー太郎と比べると若干発芽率が悪いです 2022-02-13 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 自家採種こどもピーマンの種1つが発根しました。 8日目で発根は想定通り。(予想は8~14日目) まずは無事根が出てくれてよかったです。 (以下追記) 濡れティッシュを新しいものに替えてる途中で、とんがりパワーの種1つが発根しているのに気づきました。 今日はまだ袋の中に入れておき、状況をみて明日か明後日に種まきします。 2022-02-11 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマン(ピー太郎) 栽培8日目で発芽しました ナスやトマトと比べると少し出遅れています 隣の甘とう美人は明日・明後日には発芽すると思います 2022-02-09 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 最後の力を振り絞ってなった実から採種したこどもピーマン。 その種を2つ根出しを始めました。 また、育ててみたくなったとんがりパワーもネットで購入して、種3つを根出し。 昨年はピーマンをあまり収穫出来なかったので、たくさん収穫したい! ちなみに、こどもピーマンの親はまだ生きてる可能性はあります( ・ω・ ) 2022-02-06 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマン(ピー太郎) 栽培開始です! 2月になったので夏野菜の根出しを始めます こどもピーマンは子供が「うまい!うまい!」と言ってメッチャ食べてたので、育てる事にしました 2022-02-01 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 最近まで収穫していたピー太郎、まだ収穫できそうでしたが終了とします。 予想外に採れましたがなかなか消費出来ず、最近は収穫してませんでした。 でも、沢山の恵みをありがとう。 これでこのノートは収穫とします。 2021-11-23 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() こどもピーマンに小さな実が出来ました。 本当に久しぶりの実。 そして、これがこの株の最後の実になりそう。 2021-09-21 いいね! コメント やの卍さん |