栽培記録 PlantsNote ピー太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピー太郎

ピー太郎 のタイムライン カテゴリ 

側枝伸びてきた
切り戻しして主幹だけだった2年目のこどもピーマン。 葉が生え、側枝も伸びてきました。 蕾も徐々に大きくなり、形がはっきりとしてきました。
2020-04-23  いいね!  コメント やの卍さん 
蕾垂れてきた
3年目の苗の蕾が伸びてきて垂れてます。 まだまだ小さいけどね。 2年目の苗は葉が1cmを超えるものも。 あと1ヶ月したら、わさわさになってるだろうな。
2020-04-19  いいね!  コメント やの卍さん 
蕾がついた
こどもピーマンに蕾がつきました。 昨年は3月23日だったので、10日程遅い。 開花は5月中旬あたりだろうか。
2020-04-05  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2020-04-05 18:04:49

    もう蕾が!
    うちのピーマン(京みどり)も冬越しを狙ったけど、ダメだったようです。
    羨ましい~。

  • やの卍さん 2020-04-19 12:51:19

    レス漏れてました、すみません!
    今のところ順調です。
    あとはどんな実がなるか。
    大きいのは期待出来ないとは思いますが(-_-;)

  • ひでぼんさん 2020-04-19 17:36:13

    いえいえ。
    うちも暫くログインできてなかったので大丈夫です。

着実に
こどもピーマンの新葉、先週と比べてら2倍くらいにはなったか? みずみずしく鮮やかな緑の葉を見ると、期待と楽しみな気持ちで嬉しくなりますね( ´∀`) 種蒔きした方は全く発芽せず。 失敗です。
2020-03-28  いいね!  コメント やの卍さん 
まさかまさかの٠٠٠
2年生き続けた株とその子供の株。 暖かくなっても葉が出てこないので、抜き取ろうと思ってました。 先週までは。 今日見たら両株とも新葉が出てる! まさかの3年目!?なんという生命力。 2年目の時はかなり実が小さくなったので今年もそれ以下になるかもなので、あまりにも実が小さければやめるかも。 2世の方は主幹のところどころから芽吹いてまし...
2020-03-21  いいね!  コメント やの卍さん 
  • うーたんさん 2020-03-21 13:11:17

    うちは冬越ししたのが芽吹きました。
    ピーマン類ってけっこう寒さに強いのかな?

  • やの卍さん 2020-03-21 17:04:30

    うーたんさんとこも冬越ししたんだ。
    暖冬というのもあるけど、寒さに強いのかもしれないですねぇ。
    実は枯れたように見えて春になったら普通に復活するものだったり?

  • ひでぼんさん 2020-03-21 18:40:30

    お~素晴らしい!
    うちのもピーマンの株を1本だけ放置していますが、芽の出る気配ありません...。

  • やの卍さん 2020-03-22 14:01:45

    うちもダメだと思ってたら出てきたので、まだ分かりませんよ~。

  • ひでぼんさん 2020-03-22 14:04:41

    はい。
    うちも諦めずにもう少し放置してみます。

種蒔き
今朝少し早起きして、根が出た種をミニポットに蒔きました。 本当は新しい土に腐葉土を混ぜたかったのですが、時間が足りなくて古い土を使いました。 過去に古い土を使って失敗しているけど、長い間日干ししてたし、日当たりのいいリビングで育てるので大丈夫と信じたい。 ※ノートをこどもピーマン1冊にまとめます。 このノートは閉じます。
2020-03-16  いいね!  コメント やの卍さん 
根が出た!
一昨年採種したこどもピーマンの根出しを始めて3週間。 1つ根が出ました! パプリカもそうですが、今年のピーマン系は3週間くらいかかる(他の方も3週間が多い) 明日からまた出張なので、朝早めに起きて種蒔きしないと。 ※ノート新しく作りました
2020-03-15  いいね!  コメント やの卍さん 
一昨年の種
昨年採った種からは発芽も発根もしてません。 これはもうダメなので、一昨年採った種がまだ残っていたので根出しを始めました。 昨年、根が出た実績のある種ではありますが、ずっと常温(暗所)保管だったので、発根する確率は低くなっていると思われます。 1世と2世の苗は葉が枯れ落ち丸坊主状態。 このところ暖かい日が続いていますが、新たに芽吹いてくる兆候...
2020-02-23  いいね!  コメント やの卍さん 
あれ?根がない٠٠٠
昨日根が出たと思って、今朝種蒔きしようとしたら、根が見当たりませんでした。 んー、見間違えたのかなぁ。 ダメ元で2つ種蒔きしましたが、たぶんダメだろうなぁ。 追加で根出ししているのもいけてないし。 ※複数あるこどもピーマンのノートを1冊にまとめます。 このノートは閉じます。
2020-02-15  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2020-02-15 18:53:34

    ノートを見返してみると、やっぱり根があったような気が...
    どこに行ったんだろ。

  • やの卍さん 2020-02-16 21:49:09

    空気溜まりだったのかもしれないですね。
    途中で切れてるのでおかしいと思った(´・ω・`)

あれ?根が出てる
根出しから9日目。 半ば諦めていたのですが、1つ根らしきものが出ていました。 その種は透けているのか、中に円を描くように白いものが見える。 これはこれかは伸びる根か、茎になるものか、たまたまそんな風に見える別物なのか。 明日、種蒔きします。
2020-02-14  いいね!  コメント やの卍さん 
  • ひでぼんさん 2020-02-14 18:56:40

    なるほど。
    面白いですね~。
    茎っぽいけど。

  • やの卍さん 2020-02-14 20:48:01

    途中で切れてるように見えるのが心配ですが(-_-;)