ピー太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 3週間前に先っちょが赤くなった実が、ようやく上の方にも色づき始めました。 これは採種用にします。 先に真っ赤になった採種用の実を収穫。 一週間成熟させます。 種の状態がよければ、ぷっぷさんにお裾分けします。 2019-11-02 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 新たに開花したり、咲きそうな蕾があったりとまだ元気いっぱい。 なっている実も1個大きくなりました。 表面が一部黒くなっているので、収穫せず採種用にします。 元々採種用にとっておいた実は一向に色づく気配がない為、収穫しました。 総収穫数:18個 2019-11-02 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() もう実がならないと思った2年目のこどもピーマンの苗ですが、また多数の小さい実がなっていました。 頑張りやさんだねぇ。 赤くなった実は手で摘まむと柔らかくなってきたのが分かります。 もう採り頃のようです。 週末に収穫して、採種の準備をしようと思います。 その他、赤く色づく途中の真っ黒な実もありました。 2019-10-27 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 先週の赤い実が鮮やかな赤色になりました。 また、別の実も赤くなってきました。 秋が深まってきましたね。 今週は収穫なし。 この赤くなった実を採種した後食べる予定です。 2019-10-19 いいね! コメント やの卍さん
|
![]() |
![]() 一昨日に若干黒みがかっていた実が一気に赤くなりました。 先に赤くなり始めた実は、まだ先っちょの方が赤くなった程度。 個体差がありますね。 2019-10-15 いいね! コメント やの卍さん
|
![]() |
![]() こどもピーマンは台風による塩害もなく無事です。 もうこれ以上大きくなりそうにない実13個を収穫。 大台100個突破! 赤く色付き始めている実3個はそのままにしています。 また、母が真っ赤になった実を拾ったと見せてくれました。 ヘタの部分が枯れてだいぶ時間が経っているのが分かります。 全く気付かなかったぞ。 影に隠れてたのかな。... 2019-10-13 いいね! コメント やの卍さん
|
![]() |
![]() 今朝3個収穫しました。 寒さの影響か、実が大きくならなくなってきました。 今週も赤く色づいた実が現れました。 先週は収穫しましたが、今回は採種用としてとっておきます。 総収穫数:99個 大台まであと1個! 2019-10-07 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 今週は2個収穫でした。 もう1個ありますが、採種用としてとっておきます。 総収穫数:17個 2019-10-07 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() こどもピーマンの実が色づいてきました。 秋を実感します。 今週は小ぶりな実3個を収穫。 まだ小さな実が20個近くなっていますが生長は鈍く、新しい蕾もなし、葉も枯れ気味なので、今年の収穫はそろそろ終わりになりそう。 総収穫数:96個 2019-09-29 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 7cmくらいある立派な実3個を収穫。 来週も3個採れそう。 秋も深まってきましたが、まだ蕾があるのでもう少し頑張れそう。 総収穫数:15個 2019-09-29 いいね! コメント やの卍さん |
ぷっぷさん 2019-11-02 21:07:13
ありがとうございます!
うちのミニパプリカも種取り用に完熟させてます
でも寒くなり、上手に種が採れるかな(^_^;)
やの卍さん 2019-11-02 21:13:35
ピーマン系は割と寒くなってもがんばるので、まだ大丈夫じゃないですかね~。
うちもまだ頑張れそうです。
ひでぼんさん 2019-11-03 17:12:00
確かに下の写真のは唐辛子が大きくなったみたい。
うちのピーマンも、もう少し頑張れそうな気配です。
やの卍さん 2019-11-04 09:41:08
11月いっぱいがんばってもらいましょう( ´∀`)
ひでぼんさん 2019-11-04 09:52:53
はい。
あと1ヶ月!。
たぶん幹は11月でも枯れないけど、まだ実が出来るかですね~。