ピー太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 去年40円で買ったピーマンの苗はとてもよくなった。 ただ家族皆で食べることができないので、1本でたまに収穫できるくらいで十分であった。 今年はピーマン「ピー太郎」と「パプリカ」のタネを頂いている。 トマトのために水に浸したジフィーセブンが2個残っている。 2本は多いと思うけど(育つと思っている自分が怖い(笑))2粒蒔いてみた。 パプリカもいま... 2018-03-07 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() いただきもののピー太郎と信州山峡採種場のとんがりパワー(3粒100円)を蒔きました。 昨年ピー太郎がうまく育たなかったのは、実はプランターのせいじゃないかと疑ってます。 アップル社の(りんごじゃないよ)楽々菜園というプランターは、夏野菜がうまく育つんだけど そうじゃないプランターが失敗続き。 そうじゃないプランターは、ホームセンター... 2018-03-06 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 1週間前に種蒔きしたピー太郎はいまだに発芽しません(つД`;) 深く埋めすぎたかなぁ。 それとも蒔く前に水に浸さなかったのがいけなかったのか・・・。 もう暫く様子見です。 新たに種3粒を蒔きました。 今回は一晩水に浸しています。 あまり室内に置くスペースがないので、ミニポットに蒔きました。 これ用に追加でミニ温室を1時間半かけて作... 2018-03-04 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() 種蒔きから4日、まだ発芽はしていません。 手作りミニ温室の天井に水滴がついてました。 本日暖かかったこともあり、温室内の温度が上がって蒸発した水分がついたもの。 どのくらい温度が上がったのか分かりませんが、少しは効果が出てるのかなぁ。 今度、ミニ温度計買ってきて、検証してみよう。 2018-03-01 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() ひかルンルンさんから昨年ピー太郎(こどもピーマン)の種を頂きました。 そろそろ暖かくなり始めたので、本日種蒔きを行いました。 12cmのポットに土を入れ、1粒だけ種を埋めてたっぷり水やり。 バーミキュライトで覆土しました。 夏の野菜なので、外に置いておくのはまだ早い。 室内で育てます。 置場所は親にお願いして、南側の窓の近くのテーブ... 2018-02-25 いいね! コメント やの卍さん |
![]() |
![]() なかなか色づいてくれないので、終了しちゃいます(*^。^*) 2017-11-23 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() ベランダの子どもピーマンを全て収穫し、終了します。 ぼちぼち収穫でき、お弁当に大活躍してくれました。 また来年も育てます(^^) 2017-10-30 いいね! コメント ひかルンルンさん
|
![]() |
![]() 切り戻したのが遅かったうえに、こどもピーマンは収穫にちょっと時間を要するため ほっておいたら赤くなったので収穫しました。 これは台風前の話で、明日台風も来てるし。と終了させました。 少しヒビが入ったら収穫時、と書いてあったので待っていたけど 気温が高くないと熟さないらしく、とうとう赤くなってしまいました。 結構量があるな。豚肉と炒... 2017-10-30 いいね! コメント みほみほさん |
![]() |
![]() 葉っぱが怪しい枯れ方をしてきたので、「ピー太郎」終了です。 2017-10-28 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() ベランダプランター2株から8つ収穫しました 今朝のお弁当用に。。。 味付けするの、忘れてた(笑) ウィンナーの塩味のみで食べてくれるかなぁ(-.-;) お花はもう咲いて無さそうだし、残りの実を収穫したら終了かな。 次に水菜を種まきしたいから、早めに終わらそう。 2017-10-24 いいね! コメント ひかルンルンさん |
あすきゃんさん 2018-03-19 16:56:11
子供ピーマンってやっぱり他のピーマンより食べやすい感じですか???
うーたんさん 2018-03-19 20:06:41
種まき育成は初めてですが、以前道の駅で買ったこどもピーマンは、ピーマン独特の匂いも苦みもあまりなくて食べやすいものでしたよ。
あすきゃんさん 2018-03-20 08:01:22
そうなんですね!ありがとうございます!
去年作ったピーマンは苦くて(T_T)
今年は子供ピーマンつくってみよう!