栽培記録 PlantsNote ピー太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピー太郎

ピー太郎 のタイムライン カテゴリ 

葉が穴だらけ
何者かに食べられている 穴はどんどん増えていくけど、姿が見えない
2014-06-22  いいね!  コメント さっちさん 

小さな蕾がいくつか見えてきました
2014-06-18  いいね!  コメント さっちさん 
追肥☆ 実ワラワラだけどピンチ!
前回の追肥から2週間たったので、追肥☆ 化成肥料を株間とあぜらへんにバラバラまいた。 多分まきすぎw そして、土寄せした(^^) 実がワラワラなっていて、顔がニヤつくw しかし、よく観察すると、実の近くに沢山虫が群がっているではないか! 見た事のない、てんとう虫よりひと回り小さい位の柄のある虫。 害虫なのか分からんけど...
2014-06-16  いいね!  コメント (v´∀`)ノさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2014-06-17 03:39:08

    アブラムシにたかられたことはありますけど、カメムシにたかられたことはまだ無いです。。。

    っておもったら、ジャガイモからきてるんですか。

    カメムシはやだなぁ o(>ロロ<)o

  • (v´∀`)ノさん 2014-06-17 20:12:34

    私も、まさかカメムシがつくとは思いもよらず↓↓↓

    今年はカメムシ大発生、関東では梨農家は気を付けろ!って農協が慌ててると言うのをニュースでやってて、
    私にゃ関係ないし〜と思ってた矢先の出来事ですよ(」゚ロ゚)」


    野菜でもいいみたいですね(¬ω¬)


    ジャガイモ収穫した後、どっか行ってくれると良いのですが…(_´Д`)

液肥&初収穫♫
ピーマン類の中では1番調子が良い、子供ピーマン☆ 株の為に、少し小さ目なうちに初収穫♫ もっと大きくなぁれ〜 液肥をあげた☆
2014-06-14  いいね!  コメント (v´∀`)ノさん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2014-06-16 01:18:51

    収穫おめでとうございます( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

    ほんとにピーマンっぽくない、苦くないのですか?

  • (v´∀`)ノさん 2014-06-16 20:51:19

    全然苦くなかったですよ〜!!

    見た目も、デコボコしてなくて、果肉がスゴく厚くてピーマンじゃないみたいでした!
    でも、風味はしっかりピーマンでしたよ(^^)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2014-06-17 03:31:11

    ありがとうございます。

    うちも来年やってみるかなぁ。

    ただ、野菜嫌いのうちの子供の自慢が、「ピーマンは食べられる」なんですよね orz

  • (v´∀`)ノさん 2014-06-17 20:04:47

    はははっ!
    ピーマンは食べれるってのも珍しいですね〜w

    最近は苗もお安くなってきてるし、オススメですよ〜
    バーベキューとかで焼いても、食べ応えあって美味しいですし(^^)



    お子さんも、
    ピーマンは食べれる→ピーマン好き!
    になるかもですし(´艸`)

でかい
なぜだ? こっちのほうが、カラーピーマンや、京みどりの株よりも だいぶ大きい。 そして、脇芽も少なくてスッキリしてる。 なんだろ???
2014-06-12  いいね!  コメント ぴちKHさん 
経過(^-^)
新芽がいくつか出てきました
2014-06-12  いいね!  コメント さっちさん 
経過(^-^)
少しずつ大きくなっているかな?
2014-06-05  いいね!  コメント さっちさん 
追肥☆
前回の追肥から2週間たったので、教科書通りに追肥をした。 追肥後に土寄せをし、 ついでに、今日収穫した玉ねぎとニンニクの葉を虫除けに敷いた。 隣のジャガイモの陰になるかと思いきや、以外と順調に成長してる〜 ピーマン類の中で1番順調かも。
2014-06-03  いいね!  コメント (v´∀`)ノさん 
どんどん伸びる〜&初結実☆
お隣のジャガが思いの外大きくなって、若干日陰気味で徒長なのかもだけど、、、 ぐんぐん伸びてる! 初めての結実も確認♫
2014-05-28  いいね!  コメント (v´∀`)ノさん 
収穫
まだ小さいですが、一番果なので早めに取りました
2014-05-28  いいね!  コメント さっちさん