栽培記録 PlantsNote プルーン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > プルーン-品種不明

プルーン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

桜と同時期に咲く
レーヌクロードは、桜(三枚目の写真)とほぼ同時期に咲く。澄んだ白花が、晴れの日だとすがすがしい。
2023-03-29  いいね!  コメント しろちゃんさん 
たくさん咲く
一日にして、かなりの数が増えた花。桃や梅の花にやはり似るのかも。あ、梅はもっと立体的というか丸いのか。花の色は白で、ピンク系の色合いは全く無い。
2023-03-25  いいね!  コメント しろちゃんさん 
開花した
昨日は開花まで一週間ほどかと書いたとこだが、今日早速咲いた。暖かく、まとまった雨も降ってコンディションが調ったみたい。イメージは桜ではなく梅の花に近い。
2023-03-23  いいね!  コメント しろちゃんさん 
レーヌクロードの花芽
まだまだ咲くには日数がかかるのか。でも一週間もすれば、と勝手に考えている。
2023-03-22  いいね!  コメント しろちゃんさん 
プラム今年こそ
満開です ! お庭で花見ができます。 去年も花はつきましたが実はならず。今年はどうでしょうか。 頑張れプラムちゃん
2023-03-21  いいね!  コメント うーたんさん 
レーヌクロード動き出す
レーヌクロードがようやく芽吹きそう。
2023-03-17  いいね!  コメント しろちゃんさん 
ノートが消えてるのか?
あ?前書いたノートがいくつか消えてるのか?もっかい。新芽が出た。
2023-03-06  いいね!  コメント しろちゃんさん 
新芽
新芽がある。これはレーヌクロード。ミラベルは樹勢が弱すぎてだめだ。
2023-01-15  いいね!  コメント しろちゃんさん 
レーヌクロードの垂れてきた太枝から新芽が出る
レーヌクロードは直立性で、何もしないと幹は上へばかり伸びていく。しかし、新たな発見があった。伸びすぎて、別の木の邪魔になるからと曲げていた太枝から新芽が出てきた。水平方向へ無理に導くと枝としては真上へ伸びたい気持ちがますます高まるのだろう。それで、新たに垂直方向へ伸びるべく、新芽を出す、と。これは自分の中では大きな発見になった。何せ、葉の数が少ないので...
2022-08-19  いいね!  コメント しろちゃんさん 
うえからみたレーヌクロードとミラベル
2階から撮影。ほかの果樹と違い、枝葉が少なすぎる。こんなのではまともな果実は実らない。
2022-08-13  いいね!  コメント しろちゃんさん 

プルーン-品種不明 の品種一覧