栽培記録 PlantsNote ベゴニア-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ベゴニア-品種不明

ベゴニア-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

桃色ベゴニア
JAの桃色のベゴニアです。 株が一向に大きくなる気配ないですが、花が綺麗に咲いています。 良い畝のアクセント♪ 晩秋に近づいたら挿し芽するぞ! (長女記)
2019-11-11  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • ひでぼんさん 2019-11-11 20:43:21

    立派なベコニア。
    うちのもここまでとは言わないけど復活しないかな~。

  • ゆかんぼさん 2019-11-12 16:43:34

    ひでぼんさんとこのベゴニア、復活してほしいですねえ(´・ω・`)

    赤いベゴニアの方はうちも弱々しいヨ・・・

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-12 18:35:43

    たぶん、もう少し暖かかったら復活するんだろうけどね。
    季節的に成長が遅いか退化してるか。

  • ゆかんぼさん 2019-11-12 21:21:14

    かもねぇ・・・・。

    管理もまいりしていないからベゴニアにはキツいのかも。

    (長女記)

金魚草・徒長っ子
むちゃくちゃ徒長してる金魚草ですが、花が綺麗です(*^-^*) 少し良い香りもします、桃色がまた良い。 だけど狭い場所で管理してるので、もちろん狭そう。 どっか植えてやらねば・・・。 (長女記)
2019-11-10  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • トシボンさん 2019-11-10 14:18:15

    徒長って言うか、えらいひねくれてますねw
    クラスに居ません?そんな子w

  • ゆかんぼさん 2019-11-10 14:20:00

    クラスにいますよww

    栽培過程で支柱を立てたら巻きついたので、そのままにしたらツル性植物の如く伸びきりましたw

    (長女記)

リーガースベゴニア(๑• ㅁ• ๑)
習い事のテニスの帰りにいつも寄るスーパーの店頭に、 シクラメンやパンジー・ビオラ。 それと「この花」が売って居ました。 商品表記は「花」なので品種不明。 調べると「リーガースベゴニア」っぽいです。 200円だったので買っちゃいました(笑) 冬越しさせたいな♪( ੭ ・ᴗ・ )੭ 小さい鉢に植わってるので植え替え...
2019-11-06  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
夏越しした金魚草♪
ジャングル状態だった朝顔が枯れて、畝一面枯れ葉の茶色に。 「撤去しなきゃな~」と畝を見渡すと緑々とした葉が見えた( ˙◊︎˙◞︎)◞︎ え?朝顔の葉?と覗くとそれは初夏に植えた「金魚草」でしたぁ♪ 上手く朝顔の葉の影に隠れて夏越し出来たんだ! 白色の子です!(前少しだけ咲いた) ツボミも付いてるし、上手く管理すればもう一度...
2019-11-06  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
白ベゴニア
木立性ベゴニアかな? 白って良いですね(*´ω`*) 寒そうなので籾殻を敷きました! 土が固いんだよね・・・復活しないと思って雑に植えたから。 (復活しないと思ったら綺麗に咲いちゃったんです(笑)) (長女記)
2019-11-05  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
元気無い・・・
赤ベゴニアの苗、結構ぼろぼろ・・・( ・ ・̥ ) 花を一生懸命咲かせてるけど、葉が弱々しいし これじゃ挿し芽で救出も出来ないよね 汗  ベゴニアって葉挿し出来るっけ? 終わりかな・・・。 (長女記)
2019-11-04  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • ひでぼんさん 2019-11-04 15:26:39

    出来るみたい。
    https://hanajikan.jp/article/476
    うちのベコニアは瀕死状態。(; ̄ー ̄A

  • ゆかんぼさん 2019-11-04 18:15:55

    ひでぼんさんのベゴニアも弱ってるのか・・・

    挿し芽で救うしか(´・ω・`)

    今年は雨が多かったしベゴニアには苦手な気候なのかな?

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-04 18:24:53

    うちのベゴニアは栽培が負のスパイラルの時に買ったから。
    最近復活してきたような感じだったけど、また萎れてきた。
    そうそう、ベゴニアとかの多肉系は外での冬越しは厳しい?

  • ゆかんぼさん 2019-11-04 18:27:52

    ベゴニアは雪さえ当てなければ
    外でも一応冬越し出来るらしいよ(。•ω- 。)
    プランターの場合は底冷えや霜を防いで、越冬させている人がブログでいたよ~
    多肉は分から無い・・
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-04 18:31:48

    ありがとう~。
    とりあえず外で育て続けてみよ。

    あれ?、ベゴニアやカランコエって多肉系の一種じゃなかったっけ?

  • ゆかんぼさん 2019-11-04 19:04:48

    あ、「多肉系」を「多肉」だと読み間違えてた 汗 

    多肉質の葉を持ってるよね^^;

    カランコエもベゴニアと同様冬越し出来ると思うよ
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-04 19:27:21

    それなら良かった。
    カランコエ、どうせなら家でじっくり育てようと小さなのを買った(50円)んだけど、このまま枯れたら意味ないやん!って思ったので。

挿し芽の日々草!
塾近くの花壇に植わってる日々草の枝を一本頂いて挿し芽したところ、上手く根付きました(๑•̀⌄ー́๑)b 小さいコンパクトな花も咲きだしました! 白色の花に内側が濃い朱色。 美しいです(っ´ω`c)クフクフ (長女記)
2019-11-03  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • ひでぼんさん 2019-11-03 16:10:42

    お~、お見事!
    なんとか根付いたみたいなので、うちも続きたい。

  • ゆかんぼさん 2019-11-03 16:24:50

    お互い頑張ろ!(☆´∀`人´∀`☆)
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 17:32:55

    (。・ω・。)ゞエイ(。・ω・。)ゞエイ(`・ω・´)ノオゥ!!

白ベゴニア
元気^^ 近々籾殻敷いてやろうと思います。 まさかの冬越しは出来ないよねぇ? 種取りしたいけど受粉のさせかた分かんない( ˘ω˘) (長女記)
2019-11-03  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
親と子ベゴニア
ベゴニアの挿し芽(子)と大株(親)です=͟͟͞͞( ๑`・v・´) どちらも元気です! 大株のベゴニアは後ろで育てているジニアに押され気味だけど畝を綺麗に彩ってくれます♪ 子株は強く根付いてるし、ポット上げせんとね(。・x・)o彡゚ (長女記)
2019-11-01  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
ペットボトル金魚草咲いた!
ペットボトルで栽培してる金魚草。 綺麗な桃色の花が咲いてた♪( *^-゚)/⌒☆ ヒョロヒョロの葉茎に似合わず1輪が大きい。 切り花にするには小さいけど、見る分には十分です♪ (長女記)
2019-10-30  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • ひでぼんさん 2019-10-30 20:50:47

    うん。
    めっちゃ綺麗!
    金魚草、園芸店で売ってたんだけど、ピークを越えてそうなので買わなかった。
    見切り品行き待ち~。

  • ゆかんぼさん 2019-10-30 21:07:16

    見切り金魚草も再生出来れば十分楽しめるからね~(*^-^)v

    最近のめぼしい苗はある?

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-10-31 05:15:24

    見切り品は良いと思ったら200円くらいと値段が高めだったりして、あまりこれと言って良いのはない。
    見切り品は花や葉がぼろぼろや元気のないのものも多いので、いつも何でも鑑定団の目利きみたいに、あらゆる角度から観察してる。
    結構面白い。

  • ゆかんぼさん 2019-10-31 20:18:56

    見切りでも高いのありますよねw

    見切りの値段で定価買えちゃうのも時々あるしw

    より優れた苗を選ぶ為の目利きが面白いけど♪

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-01 05:14:51

    そう。
    なので、よほど気に入らない限り、100円超えると見切り品は買わないけど。
    定価の方を買っちゃう。
    逆に50円だと、あんまり欲しくなくても、ついつい買ってしまうのよね~。

  • ゆかんぼさん 2019-11-01 20:13:55

    安いとノリや気分で購入しちゃうよね(_๑・ω・๑)_

    でも買った後は、見切りでも立派に咲かせてやる!って頑張るよ୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-02 16:33:53

    うん。
    まったく同じ!

    そうそう、さっき園芸店に行って来たら、名前は忘れたけど(××マム)1200円のが400円で売っていた。
    花盛りでめっちゃ魅かれたけど、自分が育てた訳じゃないしな~と断念。
    ちなみに、こういうのって、長女さんなら買う?

  • ゆかんぼさん 2019-11-02 19:39:32

    ひでぼんさん

    「マム」は菊科の総称ね♪

    スプレーマム・ポットマム・ピンポンマム・カクテルマム・エクセレントマム・・・・

    とか様々 ↑この中にある?

    確かに三分の一の値引きは嬉しい!
    私なら状態を見て買うよ。ツボミの多さとか葉っぱの状態とか。

    私は今日、アネモネの球根とプリムラとか菊も含め色々買ってきました・・・(笑)
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 12:28:51

    あ、スプレーマム!
    めっちゃ気に入ったんだけど、400円と高めなのと、どう見ても今がピークなので諦めた。
    まだ残ってたら、もう一度じっくり見てみよ。
    綺麗だったので、たぶん売れてると思うけど。
    長女さんのページは、また後で見に行くね~。