栽培記録 PlantsNote ホワイト六片 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ホワイト六片

ホワイト六片 のタイムライン カテゴリ 

平戸ニンニク
このまま大きくなっていきそうです。追肥が効いているんだろうね。
2024-02-25  いいね!  コメント h-wakaさん 
追肥
とても暖かい。根が動きだしそうなので、雪も無いのし追肥しました。
2024-02-14  いいね!  コメント Kanekuraさん 
傷みましたが育ってます
寒さも底を打った感じ。作物も感じているようで、一気に大きくなるような感じがありますねえ。
2024-02-12  いいね!  コメント h-wakaさん 
草取り
雑草って、どうしてこんなに強いのでしょうってくらい、伸びるよねえ。 マルチをすると、草取りは手で取る以外にないので、なかなかつらい作業になるのが、欠点と言えば、欠点かなあ。
2024-02-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
平戸ニンニクです
旨く行ってるね。 これ以上ないほどの状態じゃないでしょうか。
2024-01-31  いいね!  コメント h-wakaさん 
暖冬(o^―^o)ニコ
暖冬の予報通り、雪が無く、今朝は霜が降りたけどいい天気
2024-01-28  いいね!  コメント ひまわりatomicさん 
追肥しました
風が冷たいっ!でも日がさしている間は動くと汗が出るほど。 ブロッコリーや白菜が終わったトンネルの片付けをするつもりでしたが、風が強くて中止。破れると嫌だからねえ。 代わりに、耕耘しようと思ったのですが、セルが回らない!! そんなところに丁度、農機屋のおっちゃんが、セールスに来たので、速攻、修理をお願いしたのですが、すぐに治るかと思いきや、いつまで...
2024-01-13  いいね!  コメント h-wakaさん 
出来のいいものも、そうでもないものも、あるねえ・・
ホワイト六片の出来がよくない。 普通に育っているものもあるのですが、発芽が遅れて大きくなれずにいるものが多数あるねえ、残念!! 写真は、平戸ニンニク。これは絶好調です。
2024-01-08  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2024-01-08 21:29:19

    葉っぱが黄色くなってるのは寒さのせいですか?
    うちのにんにくはけっこう黄色の葉っぱがあるので栄養不足か?と気になっています。

  • h-wakaさん 2024-01-08 22:48:51

    この時期はこんなもんでしょう。
    寒気や霜で葉っぱが多少黄色くなっても平気平気。
    立春を過ぎて黄鶯睍睆まではじっと我慢・・でも暖かいからなあ少し早いのかなあ

  • うーたんさん 2024-01-08 23:06:00

    黄鶯睍睆・・・今年は鶯も早いかも。
    畑の横に毎年来て鳴いてくれます。
    「上手になったねぇ」と言うと聞こえてるのかもうひと鳴き(笑)
    にんにくの葉、久しぶりに見て黄色くなっていたので心配でしたがこのまま様子見で。。

ニンニクの様子12/16
ニンニクがやっと芽をだしました。 定植が11月下旬でしたので、仕方がありません。 カリフラワーの間に植えています。
2023-12-17  いいね!  コメント hareotokoさん 
平戸ニンニク
良く育ってます。ちょっと大きくなりすぎたかなあ、寒波が怖いねえ。 ただ、この場所が吹き曝しではないし、両サイドがトンネルなので温度的には大丈夫だと思っている。本葉7枚目に突入しています。
2023-12-17  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • usagi0311さん 2023-12-17 21:13:39

    立派に育ってますね〜。

  • h-wakaさん 2023-12-18 21:41:39

    ありがとう、これ、作りやすいうえに、保存しやすいよ。

  • usagi0311さん 2023-12-18 21:44:12

    そうなんだ。来年考えよう。