栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

苦土石灰
予定地に苦土石灰を散布、耕起した。
2025-04-17  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
収穫@後日
収穫。収量の記録は忘れてた。
2025-01-27  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
殻剥き
飽きるので30分づつ5~6回に分けて殻をむき、本日終了。 1.5kgあった。 来年用に24粒選び、500gをロースト。残りは冷蔵と冷凍。
2024-10-30  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
収穫
畑から抜いて乾燥へ。カラス避けにネットを被せた。 山田氏に2~3株贈呈。
2024-10-13  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
発芽
発芽
2024-07-12  いいね!  コメント ひさとこさん 
播種
落花生の種は去年のもので冷蔵庫保管していた種。 無事に発芽してくれるかな。
2024-07-12  いいね!  コメント ひさとこさん 
マルチ
マルチを撤去。根が突き破り始めていてギリギリセーフか。
2024-07-10  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
落花生ガンバレ
今年は新天地に落花生栽培できないからさびしいなぁ。 自分たちが1-2回食べるくらいの収穫をめざし庭のあちこちに埋めてみるんだけど発芽率は50%くらいでなかなか大きくならないし。 最後に残っていた粒を庭においてある床下収納に2粒、畔枠シートに2粒埋めた。 気温が上がってきてるからか一週間もしないうちに4粒とも発芽した。 幸先よし! この4粒...
2024-06-21  いいね!  コメント うーたんさん 
  • アルトロさん 2024-06-21 22:43:45

    ネオの育苗は難しいですね!
    発芽が遅れると生長が極端に鈍鈍です。

    種は特別に高価だし、自家採種メチャ確保したいです(笑

  • うーたんさん 2024-06-23 13:51:52

    今年は新天地に栽培できないとわかってやる気が失せ、グリグリといい加減に直埋めしたのがよくなかったのか・・・もったいないことをしました。
    最後の方に埋めたのはじゅうぶんに暖かくなってきてたからかすごく早く発芽してビックリ。
    でも収穫は遅くなりますね。
    毎年たくさん食べすぎて胃痛腹痛をおこすので、この4株が収穫までこぎつけれれば十分です。

植え付け
ナフコで買った「ジャンボ落花生」を植え付け。
2024-06-02  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
落花生発芽してた(^_^;)
トマトの株間に埋めた落花生が3つ発芽してました。
2024-05-20  いいね!  コメント うーたんさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧