ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 昨日、発芽不良の植え床1畝に50粒のタネを撒き、鳥避けのために防虫ネットをトンネル掛けし、2畝は後日作業としました。今日雨の中、別件で畑に行ったところ、ネットのかかっていない畝にいて植穴をつついていました。被害状況を確認したところ、発芽したものもほじくり返されマルチ上に枝葉が散乱、せっかく発芽したものまで蒔き直ししなければならないことになりました。 ... 2021-05-27 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 落花生の株元に追肥。 2021-05-24 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 5月6日播種のラッカセイ、発芽確認です。 不織布でカバーしていましたが、連日の降雨でマルチ面に張り付き、盛り上がりが少なく心配していました。カバーを外してみたら、なんとスカスカ全滅状態です。気を取り直し、各穴の発芽状況を一穴づつ確認しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 穴数 発芽数 発芽率... 2021-05-24 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 8株500円をcainzで購入。補植した。 2021-05-22 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 電気アンカで育ってきた 落花生5株を ベランダに連れていった。 庭に定植する準備。 2月13日からずっと リビングで 97日間 苗を育て続けて OVER WORKの電気アンカを押し入れにしまった。 また 来年頼むね! 2021-05-21 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 発芽率3割。今年は失敗か。 苗があったら買ってこよう。 2021-05-20 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 第一回目の間引き。二本/穴にした。 2021-05-20 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 10粒埋めて2個がカビ玉で 1個ミイラで 5個発芽して・・・ 残りの2個を掘り出してみたら どっちもカビだらけだった。 1つは 大きな根が育っていて これは もし 水に浸けてなければ カビてなかったかな。 土もしっかり 湿っていたし。 せめて毎日ではなく、週に1、2回とか。 そのへんの加減が 大切です。 自己責任... 2021-05-20 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 10粒種まきした落花生の 5個は確実になってきたから どこに どう植えようか 本気で考えることにした。 ちょうど オクラが育たないから ここに植えちゃえ。 縦、橫35cm必要らしいので 縦90cmの場所に2株。 その近くに土嚢で1株。 後の2つはジモティーかなんかで 譲ろうと思う。 欲しい人いますか? 2021-05-18 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 種を蒔いた 2021-05-16 いいね! コメント SRBさん |
tommy♪さん 2021-05-27 17:51:21
怖いですね
今年初めて庭に植えてみようと思ってるんですけど 防虫防鳥ネット 必要ですね!
ぼんさん 2021-05-27 18:57:25
こんにちは
確かにこわいですね。
落花生の味を覚えているんですね。
うちは植えても興味がないらしく…苦笑
味を知られないよう死守します( ´゚д゚`)
うーたんさん 2021-05-27 21:41:41
下のお豆を食べられてるの?
ひょっとしたらいたずらで引っこ抜いてるだけ?
どちらにしてもきぃーーーーーーーーーーーーーっ!!!
グッチおやじさん 2021-05-28 05:37:15
tommy♪ 様 コメントありがとうございます。
ぼん 様 コメントありがとうございます。
うーたん 様 コメントありがとうございます。
先週から午前中、畑の周囲にカラスが集団でやってきて電柱、民家の屋根・アンテナに見張りを配置し、カアー、カーと合図を送りながら、本隊があちらこちらのゴミ集積所のポリ袋を破り、食べ残しごみ荒らしをしています。畑被害は収穫直前のサクランボ、ラッカセイです。ラッカセイは未発芽のマメ、発芽した株は双葉状のマメを喰われてしまいました。