ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 第一回目の間引き。二本/穴にした。 2021-05-20 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() 10粒埋めて2個がカビ玉で 1個ミイラで 5個発芽して・・・ 残りの2個を掘り出してみたら どっちもカビだらけだった。 1つは 大きな根が育っていて これは もし 水に浸けてなければ カビてなかったかな。 土もしっかり 湿っていたし。 せめて毎日ではなく、週に1、2回とか。 そのへんの加減が 大切です。 自己責任... 2021-05-20 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 10粒種まきした落花生の 5個は確実になってきたから どこに どう植えようか 本気で考えることにした。 ちょうど オクラが育たないから ここに植えちゃえ。 縦、橫35cm必要らしいので 縦90cmの場所に2株。 その近くに土嚢で1株。 後の2つはジモティーかなんかで 譲ろうと思う。 欲しい人いますか? 2021-05-18 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 種を蒔いた 2021-05-16 いいね! コメント SRBさん |
![]() |
![]() 誰かが 真似して それが原因で腐らせたら怖くて 書かなかったんだけど 5/12 にカラカラに乾いた種を発掘してから 毎朝 豆腐の空き容器に水を1センチ入れて 落花生のポットを10秒浸けてる。 電気アンカの上にのせて 下から土を温めている状態なので 畑の状態とは 真逆で 畑は 土の中は湿っていて、上から太陽で暖められているか... 2021-05-16 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() 発芽したので不織布を外してトンネル掛けをした。 2021-05-16 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() Qなっつが順調に葉数に増やしています。 もうほっといてもいいでしょう。 2021-05-15 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() うひょひょひょ 2021-05-15 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() うひょひょ 2021-05-14 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() およよ 2021-05-13 いいね! コメント tommy♪さん
|
ぼんさん 2021-05-20 11:26:19
こんにちは
落花生って芽が生えないと思ったらカビてるかミイラかになってて
根が生えてもカビるから本当にややこしいですよね。
あの表面は乾いてるのに下は湿るあの環境を作るのが本当に難しいです(;・ω・)
tommy♪さん 2021-05-20 19:54:48
豆が腐らない程度の湿り気ですよね。
ホントに微妙なんでしょうね
難しいわぁ( ;∀;)
風林火山さん 2021-07-19 22:11:05
根出しだけお伝えして、その後コメントしていませんでした。
すいませんm(_ _)m。
落花生、かびてしまったのですね。
自分も植え付け後に駄目になった落花生が何個かありましたが、9割ほどはそのまま発芽しました。
カラスにほじられたのもいくつかありましたが^^;
無事大きくなってくれることを祈ります。
tommy♪さん 2021-07-19 23:23:36
とんでもない!10粒で5株育ったのですよ
大成功です。
昨年は 0でしたからね。
教えていただけて感謝です。ありがとうございました。
狭い庭なので 来年落花生をやるかどうかは
わかりませんが、
やれば 次はもっとうまくできる気がします。