ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() Qなっつの葉っぱが出てきました。 他の穴からも次々と芽が出ています。 2021-05-07 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() なんで腐葉土にうめちゃったんだろう 濡らして 種埋めて スプーンでギュッと押さえて 電気アンカで保温して そのまま 1度も水をあげていないので ガチガチに固まってしまった。 コンクリートみたいだ。 つまようじもピンセットもたたない。 こんなんで 発芽するものか(怒) 落花生にばれないように そっと 腐葉土をほぐすことに... 2021-05-07 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() なぜかラッカセイの種蒔き、カミさんと息子が毎年やってくれます。 オヤジは準備と播種後の不織布掛け、アッと言う間に終了です。 品種1:普通サイズ品種不詳 2粒X25穴X5条 株間:30cm 品種2:おおまさり 2粒X13穴X1条 株間:60cm マルチ:95cm幅再利用(ダイコン、ハクサイ) 覆土:コンポスト用土 カバー:不織布 2021-05-06 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() Qなっつの芽が出てきました。 一箇所を除き全ての穴で盛り上がってきました。 2021-05-05 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() なかなか芽が出ない。本日現在1株のみ。 2021-05-05 いいね! コメント 天城万太郎さん |
![]() |
![]() 明日はラッカセイの播種です。 今晩はタネ用に保管していたラッカセイの殻むき、母とカミさんが手伝ってくれました。 普通サイズ:300粒 おおまさり:30粒 2021-05-05 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() ラッカセイ植付準備、今年も自家種を播種します。 元肥を撒き、管理機で耕起、3本の平畝に再利用マルチを張って完了です。 品種不明(普通のラッカセイ) 75株 おおまさり 12株 <元肥(畝当たり)> 菜種糟 800g(100g/m2) 魚粉 800g(100g/m2) 化成肥料(1... 2021-05-03 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 一穴3つ粒で6株種まき 2021-05-02 いいね! コメント ダックさん |
![]() |
![]() Qなっつを播種して7日目になり、芽が出てきそうです。 あと2、3日で顔が出そう。 2021-05-01 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 大変だ 大変だ 今朝も水が無くなってる! しかも 1度浸水したら 乾燥させてはいけない らしい。 しかもしかも 2日ほど留守をすることになった。 大変だ!大変だ! とりあえず 全部土に埋めて ナス苗を全部、箱から出して リビングの加温箱を落花生専門にした。 1個でいいんだ。 1個苗ができれば 去年のリベン... 2021-05-01 いいね! コメント tommy♪さん |
ぼんさん 2021-05-07 17:40:05
こんにちは
落花生って水加減難しいですよね。
乾いた土に蒔けとは言うけど乾きすぎてて気になるし、
じゃあ水をかけたら…腐って悪臭…水はいらんのか?と思うくらい少量でも 苦笑
芽が出ないと掘り出したくもなりますよ( ;∀;)
tommy♪さん 2021-05-07 20:29:36
ですよね~~~~(T_T)
水ちょっとかけたら 腐りますよね~~~
やっぱり 去年も乾燥に耐えきれず
水かけて カビだらけにしちゃったんだわ
また やっちゃったなぁ シクシク(/_;)
うーたんさん 2021-05-07 23:11:00
今年は水やらんでぇー
と、毎年おもうんだけどなぁ
tommy♪さん 2021-05-08 06:58:52
思うんだけどねー
現実にカラカラの土をみてると
気になるんだよね( ̄з ̄)