栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

そして発掘
つまようじ探索隊は 探しあてた。 カビ丸となった カビまみれ落花生 そしてミイラになったカラカラ落花生 水あげても あげなくても ダメじゃん
2021-05-12  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • トシボンさん 2021-05-12 18:04:41

    うちのQナッツか半立ちも上の写真みたいになってました(´-`)

  • tommy♪さん 2021-05-12 22:12:56

    ね! 去年もそうなんですよ。
    難しいですね 落花生( ・ε・)

ほらね カビ
緑の葉っぱが見えてから 全然 進展がない。 去年と一緒だ。 やっぱりね、カビが生えてる。 納得いかんな~
2021-05-12  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • やの卍さん 2021-05-12 08:43:25

    うちも根っこは出ましたが、その後動きが止まりました(´・ω・`)
    水あげすぎたかなぁ。

  • tommy♪さん 2021-05-12 09:41:27

    豆が濡れずに 水を根にあげたい(T_T)

  • やの卍さん 2021-05-12 10:08:44

    ですよね~(-_-;)

  • ブルーリーフさん 2021-05-12 12:27:28

    土が悪いのかなぁ~

    どんな土使ってる?

    私はコメリやタキイの種蒔き培土を使ってます

  • tommy♪さん 2021-05-12 19:15:47

    落花生は開けたばかりの市販の「花と野菜の土」と 買ってきたばかりの「腐葉土」に植えたんですよ。

    コメントいただいて 気がついたんですが、土よりも あまり陽の当たらない西日の窓ですかね。
    冬じゅう 結露がひどかったから 今でも窓付近にカビ菌が残ってるのかしらって 思いました。

Qなっつほぼ出そろう
Qなっつがほぼ出そろいました。 これで一安心です。
2021-05-11  いいね!  コメント hidefarmさん 
発芽♪
朝から 落花生♡ 落花生から目が離せない 自分にだけみえる 葉っぱを発見 これを発芽と呼んでもいいだろう(^_^)v
2021-05-09  いいね!  コメント tommy♪さん 
Qなっつの葉っぱ
Qなっつの葉っぱが出てきました。 他の穴からも次々と芽が出ています。
2021-05-07  いいね!  コメント hidefarmさん 
掘り出してしまった
なんで腐葉土にうめちゃったんだろう 濡らして 種埋めて スプーンでギュッと押さえて 電気アンカで保温して そのまま 1度も水をあげていないので ガチガチに固まってしまった。 コンクリートみたいだ。 つまようじもピンセットもたたない。 こんなんで 発芽するものか(怒) 落花生にばれないように そっと 腐葉土をほぐすことに...
2021-05-07  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • ぼんさん 2021-05-07 17:40:05

    こんにちは

    落花生って水加減難しいですよね。
    乾いた土に蒔けとは言うけど乾きすぎてて気になるし、
    じゃあ水をかけたら…腐って悪臭…水はいらんのか?と思うくらい少量でも 苦笑

    芽が出ないと掘り出したくもなりますよ( ;∀;)

  • tommy♪さん 2021-05-07 20:29:36

    ですよね~~~~(T_T)
    水ちょっとかけたら 腐りますよね~~~

    やっぱり 去年も乾燥に耐えきれず
    水かけて カビだらけにしちゃったんだわ

    また やっちゃったなぁ シクシク(/_;)

  • うーたんさん 2021-05-07 23:11:00

    今年は水やらんでぇー
    と、毎年おもうんだけどなぁ

  • tommy♪さん 2021-05-08 06:58:52

    思うんだけどねー
    現実にカラカラの土をみてると
    気になるんだよね( ̄з ̄)

【播種】自家種直播です
なぜかラッカセイの種蒔き、カミさんと息子が毎年やってくれます。 オヤジは準備と播種後の不織布掛け、アッと言う間に終了です。 品種1:普通サイズ品種不詳 2粒X25穴X5条 株間:30cm 品種2:おおまさり     2粒X13穴X1条 株間:60cm マルチ:95cm幅再利用(ダイコン、ハクサイ) 覆土:コンポスト用土 カバー:不織布
2021-05-06  いいね!  コメント グッチおやじさん 
Qなっつの芽が顔を出す
Qなっつの芽が出てきました。 一箇所を除き全ての穴で盛り上がってきました。
2021-05-05  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • 麦ママさん 2021-05-05 21:17:12

    hideさん~

    うちも明日マルチ穴にQナッツを埋める予定です。

  • hidefarmさん 2021-05-05 21:38:44

    Qなっつ楽しみですね。

  • 麦ママさん 2021-05-05 21:44:31

    はい、無事に収穫まで漕ぎつけたいです。

出芽しない
なかなか芽が出ない。本日現在1株のみ。
2021-05-05  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
【殻むき】自家タネ殻むきです
明日はラッカセイの播種です。 今晩はタネ用に保管していたラッカセイの殻むき、母とカミさんが手伝ってくれました。 普通サイズ:300粒 おおまさり:30粒
2021-05-05  いいね!  コメント グッチおやじさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧