栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

水が無くなっている!
たいへんだ! 出勤前にのぞいてみたら 豆がめっちゃ大きくなっていて 容器の底に並ばず 重なりあってる。 しかも 水が全くない。 あわてて 容器を2つにして 25℃の水を足した。 仕事から帰って またのぞいたら またまた 水が減っていた。 自動給水機がほしいわ~
2021-04-30  いいね!  コメント tommy♪さん 
まず 種を水に浸ける
昨年いただいたQナッツを 5粒とっておいた。 去年のおおまさりの敗戦は 記録は消してしまったものの 心の傷になっている。 大事にとっておいた 落花生を はじめて土に埋めて 毎日毎日わくわくしながら覗いて カビて終了。 今年は失敗したくない。 風林火山さんに 根だし方法を教えてもらったので 真似してやってみた。
2021-04-30  いいね!  コメント tommy♪さん 
Qなっつ播種
落花生のQなっつを播種しました。 昨年の落花生の播種より1日速く。 今年は野良落花生と二本立て。 野良落花生の種類はまだわかりませんが食べ比べできそうです。
2021-04-24  いいね!  コメント hidefarmさん 
播種
2列の穴あきマルチに、1つおきに2粒ずつ播種。鳥よけにネットを敷設。
2021-04-19  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
畝を立てた
畝を立てた。2列穴のマルチを敷設。
2021-04-12  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
施肥
牛糞堆肥、化成肥料を散布。
2021-04-11  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
苦土石灰の散布
3/29、苦土石灰を300グラム散布。 石灰は窒素分を含む肥料と反応してアンモニアになってしまう。よって肥料の前が必須。堆肥の後でも問題ない。
2021-04-07  いいね!  コメント ダックさん 
天地返し
2/9,2/11天地返し、堆肥ー腐葉土2キロ、鶏糞堆肥1キロ
2021-04-07  いいね!  コメント ダックさん 
耕起
苦土石灰を散布、耕起。 途中でマメトラが故障。
2021-04-04  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
Qなっつの種が届いた
落花生のQなっつの種がようやく届きました。 昨年の11月に注文していたものです。 今年はQナッツ一本でいきます。
2021-04-01  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • 麦ママさん 2021-04-01 20:50:59

    こんばんは。
    hidefarmさん、今年はおおまさりはお休みですか。

    Qナッツ、私も今年は初栽培やります。
    おおまさりも定番になりました。
    茹でたて落花生の虜になってしまい止められません。

  • hidefarmさん 2021-04-01 21:06:33

    麦ママさんこんばんは
    落花生は結構場所をとるので今年は初めてのQなっつに絞りました。
    まだ播いてもいませんが楽しみです。

  • 麦ママさん 2021-04-01 21:12:53


    hidefarmさん、美味しいQナッツを収穫してね。
    私もカラスと狸に取りされないようにがんばろっと。

  • 風林火山さん 2021-04-02 10:21:56

    無事届いてよかったですね。

    今年のPNはQなっつ祭りになりそうですね(笑)。

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧